パイ氏🧡の『みんな石川に来いよ』

これは申し込みせねば😳!!!

ということで娘と2人で応募。。


待ちに待った発表日ﮩ٨ـﮩ♡ﮩ٨ـﮩドキドキ

申込時に支払い方法を

クレジットカード決済にしていると

前日の夜、、イープラスからの発表前に
チケットの当落が分かるんですよ✨✨
クレカマジック🎩✨

( ᐛ )وヤッタァ🙌

チケット🎫 .·🎟.·GET( *˙ω˙*)و 🧡

神戸からだと、敦賀で北陸新幹線に乗って
片道3時間半~4時間‪🥲‎
地味に遠い💦💦

飛行機✈️とか無いのか‪な。

あっ、そのまえに

5月ジーライオン2Days🔥🎸参戦します!


 



 






こんにちは😊

昨日までの寒さが嘘みたいに

今日は朝からポカポカでしたね🌷🌸


オフィシャルアカウントでも

紹介したのですが…


今日はパーソナルカラーLightタイプの方に

おすすめする春服のコーデ色合わせ👚👕


[出典oggi、BAILA]

ピンクを使った色合わせ🩷 
かわいいや女性らしさをアピールしたいとき
また、自己肯定感をあげたい時にも!






青みを加えることでクールで爽やかなイメージになります。



ミントグリーンコーデも絶対おすすめ✨







ラベンダーやネイビーを使うと
上品さがアップ👍







どうでしたか?

春服のコーディネートにお役立て

いただけると嬉しいです🥰


🍀MIUは、パーソナルカラーを使った

「ひとり親支援活動」を行っています。

 主にパーソナルカラー診断や衣料讓渡会など。 

 ボランティアでご賛同、ご協力いただける方を募集しています。

詳しくは✉️create.color.mami@gmail.com

にお問合わせをお願いします。

 

#パーソナルカラー診断
#ひとり親支援
#明石ひとり親支援
#シングルマザー応援
#明石パーソナルカラー
#神戸パーソナルカラー 





こんにちは😊

ひとり親家庭支援、アラフィフ女性を応援するパーソナルカラーリストMIUです!



2月も終わり、季節の変わり目になると、

体や心の不調が‪出てくる頃でもあります🥲‎ 


そんな時に絶対使える”ピンク色”🩷 ̖́-


 男女問わず使えるので、積極的に取り入れて見てください。 


さて、好きな色によってその人の性格なんかが分かったりするのですが

今回は 『ピンクが好きな人は、こんな人』ということで簡単にご紹介しますね!


 🩷 ̖́-の人の見た目、、、

 出しゃばらず、控えめ人の影で微笑んでるようなひと気配り上手声は小さめ 


 

🩷 ̖́-服装、、、 

ベーシックカラーや柔らかい色味を着てる柔らかい素材や、丸い形のものを身につけてる 


 🩷 ̖́-嬉しいワード、、、ありがとう!助かったよ!いつも頑張ってるね!気が利くね! 


 🩷 ̖́-NGワード、、、早くして!ノロマ!どんくさい!頑張れ!


 当てはまるところは、ありましたか? 

周りにいたら

人知れず落ち込みやすいタイプ」なので、

やさしく"あなたは必要だよ"って声をかけてあげて欲しいです🤗


🍀明石市にて、パーソナルカラーを使った「ひとり親支援活動」を行っています。 

主にパーソナルカラー診断や衣料讓渡会。

 ボランティアでご賛同、ご協力いただける方を募集しています。

詳しくはDMにてお願いします。 


 #パーソナルカラー診断

 #ひとり親支援 

 #明石ひとり親支援 

 #シングルマザー応援 

 #明石パーソナルカラー 

 #神戸パーソナルカラー 

 #ピンク色コーディネート






こんにちは!
今日はお願いの投稿です。
ひとり親家庭支援の一環として、
COLOR and ACTでは衣類讓渡会を計画しております。

パーソナルカラーを使い、似合う色を知っていただき

「自分はこんなにも素敵になれるんだ」
「無駄な衣類を買わなくて済むな」
「その分、美味しいご飯でも食べよう」

こんな風になって頂くのが私の夢です。

カラー診断は無料で出来るのですが、
衣料品は皆さんの理解とご協力が必要になります。


そこで
『衣類のご寄付』お願いします。

最近、サイズアウトしたり、趣味が変わったりして着なくなった服はありませんか? 

 でも、捨てるのはもったいないし、リサイクルショップに持って行っても思ったよりお金にならないですよね。 

 それなら、必要としている人に使ってもらうのはどうでしょう? 
 そこで一つの選択肢として、洋服を必要としている『毎日頑張るシングルママ』に寄付することを考えました。 
まだまだ着られる服を誰かに喜んでもらえるのって、素敵なことだと思いませんか? 
 もしも、皆さんのクローゼットにもそんな服があったら、ぜひ寄付してみてください。 

一緒に誰かの笑顔を作りましょう🤗 

 私たちの小さな行動が、誰かの大きな助けになるかもしれません。 

 以下の寄付方法と注意事項をお読みいただき、
ご協力をお願いいたします🙇‍♀️ 
[寄付先の名称]COLOR and ACT 
[寄付先住所]Mail✉ ͗ ͗にて、ご連絡いただきましたら折り返しさせていただきます。


寄付方法 
1. 寄付する衣類をきれいに洗濯し、畳んでください。 
2. 寄付先に『代金元払い』にてお送りください。

 ⚠注意事項 
・受け付ける衣類:まだ着られる状態の服で、サイズアウトや趣味の変化などで不要になったもの。 
・お断りする衣類:シミや毛玉がひどく、着用に適さない状態のものや、カビが生えたもの。 
・その他:衣類以外のもの(靴、アクセサリー、小物など)はお断りしております。

 皆様のご理解とご協力に感謝いたします。少しでも多くの方々に笑顔を届けるため、どうぞよろしくお願いいたしますおやすみ


こんにちは☺️今日も寒かった〜🥶 
神戸でも雪がちらちら❄舞っていました。

 風邪など引かないように 
くれぐれもご自愛ください🍀 

 さて、今日からは
具体的なピンク色🩷
取り入れ方や
実戦方法などをご紹介していきます。

【ストレスを軽減する方法と効果 Part.1】 

 ピンクには「安心感」「幸福感」「愛情」を
高める心理的効果があります。 

 実際に日常に取り入れることで、次のようなストレス軽減の効果が期待できますよ。

 🩷副交感神経を刺激し、リラックス効果を高める

ピンクは視覚を通じて脳に「優しさ」や
「ぬくもり」を感じさせてくれます。

また、 副交感神経を優位にするので
心拍や呼吸を落ち着かせる働きがあります。


【具体的な実践法は、、】 

 部屋のクッションやブランケットにピンクを取り入れると、リラックスしやすい空間に。 

 お風呂のバスソルトやバスライトをピンクにすると、より深い癒しを感じられます。 

意識して 🩷を感じようと 
ゆーっくり深呼吸してみてくださいね🤗 


 🍀明石市にて、パーソナルカラーを使った「ひとり親支援活動」を行っています。 
主にパーソナルカラー無料診断や衣料讓渡会。
ボランティアでご賛同、ご協力いただける方を募集しています。
詳しくはDMにてお願いします。
 

# パーソナルカラー診断
#ひとり親支援
#明石ひとり親支援
#シングルマザー応援
#明石パーソナルカラー
#神戸パーソナルカラー
#ピンク色コーディネート


こんにちは😊

毎日毎日、、冷えに悩まされてるMIUです。

体も動かさないし、外にも出ない。
血の巡りが悪くて、血色悪っ😭

こういう時って、なぁーんか自分に
自信が持てなくて
…ため息ばかり😮‍💨

なんて、言ってもいられないんで、、

覿面に自信をつけてくれる
ピンク色の効果について画像を
載せていきますね!
女っぷりをあげたい方!是非ご覧下さい✨







ほんとかな🤔と思ってます?
物は試し!
ピンク色のお洋服がなければ
ハンカチでも、タオルでもOK👌







「いきなりピンク、、ハードル高い」
「この歳でピンク?恥ずかしい🙈」


いやいや、海外の高齢者は
ピンクニットやパンツ、コートで
颯爽と歩いてますよね。


『🩷ピンク🎀』 
 数回に分けて、ピンクの活用法や効果などを投稿していく予定ですのでお楽しみにウインク

 パーソナルカラー別で、おすすめのピンク色やファッションも投稿する予定です。


 🍀明石市にて、パーソナルカラーを使った「ひとり親支援活動」を行っています。
 主にパーソナルカラー診断や衣料讓渡会等

 ボランティアでご賛同、ご協力いただける方を募集しています。詳しくはDMにてお願いします。 
 #パーソナルカラー診断 #ひとり親支援 #明石ひとり親支援 #シングルマザー応援 #明石パーソナルカラー #神戸パーソナルカラー #ピンク色コーディネート


こんにちは🤗


突然ですが、、、


あなたが今クローゼットを開けた時


「これ、もう着ないけど捨てるのはもったいないな」って思う服はありませんか?


 私は今、ひとり親のママたちを応援する活動を始めたいと思っています。

離婚を経験し、毎日子育てや生活に追われているママたちが、自分らしく笑顔でいられるようなお手伝いができたら、と思っているんです。 




 その中でも、私はパーソナルカラーの力で「ママ自身の魅力や自信を引き出す」お手伝いをしたいと考えています。


色には不思議な力があります。

自分に似合う色に触れるだけで、

「私、こんなに素敵だったんだ!」


と気づけて、

笑顔が自然と増えることがあるんです。 


 でも、それだけではなく、もっと実際的な支えも届けたいと思っています。


そこで、使わなくなった洋服や未使用の文房具を集めて、必要な方にお渡しする洋服の譲渡会を計画中です。



 もしご自宅に「もう使わないけど綺麗な状態の洋服」があれば、ぜひ私に託していただけませんか?


あなたの大切なお洋服が、誰かの新しい一歩を応援する力になります。

ひとり親支援の1つとして無料パーソナルカラー診断も計画中です。


ボランティアでお手伝いしてくださる方も同時に募集しております。

下記LINEからご連絡下さい🙇‍♀️


 募集しているもの: 

・綺麗な衣類🧥👗👕👚(大人用)


最後まで読んでくださり

ありがとうございます。


不明な点など、お気軽に声をかけてくださいね。


 みんなで力を合わせて、温かい笑顔を広げられたら嬉しいです🥰


こちらのLINEご連絡お願いいたします。

COLOR and ACT🌈









ひとり親世帯に笑顔を届けるプロジェクト

あっという間に年の瀬、、12月。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
我が家では家族全員風邪をひいてます😷
イベントが多くなる時期でもあるので、
くれぐれもご自愛ください🍀😊


さて、早速ですが
プロジェクトの告知です。


あなたの想いとモノが
誰かの未来を輝かせる力になる』


 私たちは、ひとり親家庭が直面する様々な困難を支援するためプロジェクトを立ち上げました。

衣食住の『衣』から日常生活のサポートをすることを目的としています。

その第1歩としてパーソナルカラーを通じてモノと心をつないでいきたいと思います。



ここで、シンママさんに質問🙋🙋‍♀️


 毎日、家事や仕事、子どものお世話に追われて、自分のことを後回しにしていませんか? 


そんなママに、ちょっとだけ「自分を大切にする時間」をプレゼントさせてください。

 - ̀͏̗🎁 ́͏̖-
・似合う色やスタイルを知るだけでおしゃれが楽しくなる!
 ・毎日が少し明るく感じられる!
 ・自分に自信がついて、心にもゆとりが生まれる! 
 と言う『時間』と『モノ』です。


内容 は⬇⬇
🎨 パーソナルカラー診断で「似合う色」発見 

👗 骨格診断で「スタイルアップ」を学ぶ

 💄 似合うメイクで自分をもっと好きになる 



こんな方に来てもらいたいです- ̀͏̗🎁 ́͏̖-
 自分の時間がなかなか取れないママ
 無駄なくおしゃれを楽しみたい方 
 少しでも前向きな気持ちになりたい方



仕事、育児、家事、ぜーんぶひとりで
頑張っているんですもの!

私も長年シンママをやっているので毎日
どれくらい しんどいのかよーく分かります悲しい

もちろん、料金はかかりません。
安心してください🫶

来年、2月ごろに明石市にて開催予定です。
参加してみたい方はDMにてご連絡ください。

定員は6名です。
抽選になりますのでご了承ください。



この夏、親子で一緒に自分たちの「色」を見つけてみませんか?

 夏休みの宿題にも使えるかも?!おねがい

 プロのカラーリストがあなたとお子様にぴったりのパーソナルカラーを診断し、楽しいアクティビティを通じて色の魅力を発見します。 


ママやパパに似合う色はどれかな?

 わたしに似合う色は明るい色かな? 

  鮮やかな色かな?濃い色かな?

 **期間** 7月20日~8月31日まで

 **場所:** 明石市魚の棚近くレンタルスペース 

 
**参加費:** 大人1人お子様(小学生~中学生まで)1人16000円(事前予約制)


 **所要時間:**約2時間半**イベント内容:**パーソナルカラー診断のあと、

 A:120色以上あるドレープという色布を使って実際にコーディネート色合わせの勉強をします。 

 B:PCCSの色カードを使ってトーン表を作ります。時間が余れば、色カードで色合せ作りもやってみましょう!

 ご予約時にAかBをお選びください😊

 夏休みは通常のカラー診断のお申し込みも多いので早めのご予約をおすすめします。

ご予約、お問い合わせは
オフィシャルLINE  @@762qquff
友だち追加">
GoogleMAPからメッセージも送信できます!
パーソナルカラーMIUで検索して下さい。

 #夏休みの宿題
 #明石駅 
 #パーソナルカラーイベント
 #明石パーソナルカラー 
 #明石親子イベント #神戸パーソナルカラー #神戸親子カラーイベント
 #明石親子で夏休み
 #明石似合う色





サムネイル

もうすぐ夏休みだァ爆笑楽しみだな


サムネイル
 

プール🏊‍♂️夏祭り🏮👘遊びまくるぞ〜


みんな夏休みが楽しみだね!

ところで夏休みと言えば『宿題』もあるよね…

サムネイル


サムネイル

あっ😵嫌な言葉。やりたくないなぁ

数学✏️📖📐苦手なんだよ


サムネイル
 

僕は、数学と英語が苦手だから、、宿題✏️やりたくなくなっちゃう


そうだよね、私も学生の頃は勉強、宿題が嫌だったなぁ😫


勉強が大事だと分かっていても、つい心の中で「もう手遅れだよ」「どうせ自分なんか」って思ってしまうよね。

サムネイル


私の先生は「苦手な勉強」について

こんな風に話されているよ!

サムネイル


サムネイル
 

例えば、ある人のエネルギーが「10」あるとする。

数学が「いやだな」「どうせ分からないから」と思うマイナスのエネルギーが「4」ある。「4」のエネルギーを、すでに使ってしまっている。


すると、勉強を始めるには、そのマイナスの分を克服するためにだけに「4」のプラスのエネルギーが必要になる。

合計「8」のエネルギーを使ってしまう。残りは「2」しかない。

これでは捗るはずがない。


よし、やろう!と、すっきり向かえる人は「10」のエネルギーをそのまま使える。「2」と「10」。その差は『5倍』です。大変な違いだ。

自己卑下くらい「損」なものはないんです。


私の先生が昔「頭のいい、悪いは、1本の線の上と下ほどの差しかない。み皆、同じ脳を持っている。あとは努力したかどうかだけだ」と、仰っていた。


「脳」は「小宇宙」と言われます。ほとんどの人は、大部分を眠らせたまま使っていないという。


いわんや高校生の諸君は若い。これから、いくらでも開拓できるんです。どんなに自信を持ってもいいんです。



サムネイル
 

なるほど🤔やる前から「やりたくない」エネルギーをたくさん使っていると

机に向かうことだけでも余計なエネルギーがいるものね


サムネイル

脳にブレーキをかけているのは「自分」なんだね💦


私も年齢を言い訳にしないで「勉強」に励みたいとあらためて思ったよウインク


『よし、やろう‼️』この気持ちが大切なんだね✨

サムネイル



気がつけば終わってしまう短い夏休みだからこそ、毎日を大切に、大事に過ごして『素敵な夏休み』にしていきたいね!  


私も秋の試験に向けて頑張りますアップ


サムネイル