- 前ページ
- 次ページ
こんにちは😊
昨日までの寒さが嘘みたいに
今日は朝からポカポカでしたね🌷🌸
オフィシャルアカウントでも
紹介したのですが…
今日はパーソナルカラーLightタイプの方に
おすすめする春服のコーデ色合わせ👚👕











春服のコーディネートにお役立て
いただけると嬉しいです🥰
🍀MIUは、パーソナルカラーを使った
「ひとり親支援活動」を行っています。
主にパーソナルカラー診断や衣料讓渡会など。
ボランティアでご賛同、ご協力いただける方を募集しています。
詳しくは✉️create.color.mami@gmail.com
にお問合わせをお願いします。
#パーソナルカラー診断
#ひとり親支援
#明石ひとり親支援
#シングルマザー応援
#明石パーソナルカラー
#神戸パーソナルカラー

こんにちは😊
ひとり親家庭支援、アラフィフ女性を応援するパーソナルカラーリストMIUです!
2月も終わり、季節の変わり目になると、
体や心の不調が出てくる頃でもあります🥲
そんな時に絶対使える”ピンク色”🩷 ̖́-
男女問わず使えるので、積極的に取り入れて見てください。
さて、好きな色によってその人の性格なんかが分かったりするのですが
今回は 『ピンクが好きな人は、こんな人』ということで簡単にご紹介しますね!
🩷 ̖́-の人の見た目、、、
出しゃばらず、控えめ人の影で微笑んでるようなひと気配り上手声は小さめ
🩷 ̖́-服装、、、
ベーシックカラーや柔らかい色味を着てる柔らかい素材や、丸い形のものを身につけてる
🩷 ̖́-嬉しいワード、、、ありがとう!助かったよ!いつも頑張ってるね!気が利くね!
🩷 ̖́-NGワード、、、早くして!ノロマ!どんくさい!頑張れ!
当てはまるところは、ありましたか?
周りにいたら
「人知れず落ち込みやすいタイプ」なので、
やさしく"あなたは必要だよ"って声をかけてあげて欲しいです🤗
🍀明石市にて、パーソナルカラーを使った「ひとり親支援活動」を行っています。
主にパーソナルカラー診断や衣料讓渡会。
ボランティアでご賛同、ご協力いただける方を募集しています。
詳しくはDMにてお願いします。
#パーソナルカラー診断
#ひとり親支援
#明石ひとり親支援
#シングルマザー応援
#明石パーソナルカラー
#神戸パーソナルカラー
#ピンク色コーディネート

ご協力をお願いいたします🙇♀️


取り入れ方や
ピンクは視覚を通じて脳に「優しさ」や
「ぬくもり」を感じさせてくれます。
ボランティアでご賛同、ご協力いただける方を募集しています。
#ひとり親支援
#明石ひとり親支援
#シングルマザー応援
#明石パーソナルカラー
#神戸パーソナルカラー
#ピンク色コーディネート







こんにちは🤗
突然ですが、、、
あなたが今クローゼットを開けた時
「これ、もう着ないけど捨てるのはもったいないな」って思う服はありませんか?
私は今、ひとり親のママたちを応援する活動を始めたいと思っています。
離婚を経験し、毎日子育てや生活に追われているママたちが、自分らしく笑顔でいられるようなお手伝いができたら、と思っているんです。
その中でも、私はパーソナルカラーの力で「ママ自身の魅力や自信を引き出す」お手伝いをしたいと考えています。
色には不思議な力があります。
自分に似合う色に触れるだけで、
「私、こんなに素敵だったんだ!」
と気づけて、
笑顔が自然と増えることがあるんです。
でも、それだけではなく、もっと実際的な支えも届けたいと思っています。
そこで、使わなくなった洋服や未使用の文房具を集めて、必要な方にお渡しする洋服の譲渡会を計画中です。
もしご自宅に「もう使わないけど綺麗な状態の洋服」があれば、ぜひ私に託していただけませんか?
あなたの大切なお洋服が、誰かの新しい一歩を応援する力になります。
ひとり親支援の1つとして無料パーソナルカラー診断も計画中です。
ボランティアでお手伝いしてくださる方も同時に募集しております。
下記LINEからご連絡下さい🙇♀️
募集しているもの:
・綺麗な衣類🧥👗👕👚(大人用)
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
不明な点など、お気軽に声をかけてくださいね。
みんなで力を合わせて、温かい笑顔を広げられたら嬉しいです🥰
こちらのLINEご連絡お願いいたします。
COLOR and ACT🌈




例えば、ある人のエネルギーが「10」あるとする。
数学が「いやだな」「どうせ分からないから」と思うマイナスのエネルギーが「4」ある。「4」のエネルギーを、すでに使ってしまっている。
すると、勉強を始めるには、そのマイナスの分を克服するためにだけに「4」のプラスのエネルギーが必要になる。
合計「8」のエネルギーを使ってしまう。残りは「2」しかない。
これでは捗るはずがない。
よし、やろう!と、すっきり向かえる人は「10」のエネルギーをそのまま使える。「2」と「10」。その差は『5倍』です。大変な違いだ。
自己卑下くらい「損」なものはないんです。
私の先生が昔「頭のいい、悪いは、1本の線の上と下ほどの差しかない。み皆、同じ脳を持っている。あとは努力したかどうかだけだ」と、仰っていた。
「脳」は「小宇宙」と言われます。ほとんどの人は、大部分を眠らせたまま使っていないという。
いわんや高校生の諸君は若い。これから、いくらでも開拓できるんです。どんなに自信を持ってもいいんです。