カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

忠烈祠

2024年04月18日 21時35分59秒 | 台湾/TAIWAN

国民改革忠烈祠と言い、辛亥革命を始めとする
中華民国建国および革命中国大陸での日中戦争などにおいて、
戦没した中国革命家や中国兵士の英霊を祀る祠である。

日本でいえば靖国神社のような位置づけで、
革命・建国の為に亡くなった志士約33万人が祀られている。
日本統治時代は台湾靖国神社と言う名前だったが、
1969年に忠烈祠となった。

ちょっとアクセスが悪いところにあり、
故宮博物館とセットで行かれると良い。
MRT圓山駅からバスで行ったけど、
バスの本数が限られているのと、やっぱり初めて行く所は、
周りの感じも解らないしタクシーを使った方がいいかも。
ちなみにここから故宮博物館へはタクシーが便利。

ここの衛兵は外の大門と奥の大殿の入口に立っており、
衛兵交代式も外で行われる。

 

壁画には台湾の大切な歴史が描かれている。

5人で行進するので歩行の跡が5本真っすぐに伸びている。

6Kgのライフルを軽々と回したり空中に投げたりする。
訓練されているとはいえ素晴らしい。

一糸乱れぬ凛々しい姿。

建物の中で行われる中正記念堂、国父記念館とは違い、
行進範囲も広いし、屋外だと見栄えがいい。
こちらも入場無料。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國父記念館

2024年04月17日 21時34分59秒 | 台湾/TAIWAN

國父とは台湾の初代臨時大統領を務めた孫文の事で、
孫文の生誕100年を記念し建設され1972年に竣工した。

MRT板南線の國父記念館駅から行く。入場無料。

高さ30mほどの建物の正面には中華民国の国旗が掲揚されている。

国旗には国章である青天白日が左上にあり、
青色は民権主義で正義、赤色は民族主義で自由と独立、
白色は民生主義で友愛を表す。孫文が唱えた、
三民主義(民族の独立、民権の伸長、民生の安定)に由来する。

館の中央に8.9mの孫文像が置かれ、
左右には孫文に関する資料が展示された部屋がある。

 

孫文像の前には衛兵が立っており、
ここでも1時間毎に交代式が行われる。

かっこいい。

 

 

中国革命の父:孫文は1866年、中国広東省生まれ。
日本亡命中に近所にあった中山邸の中山と言う字を気に入り、
孫中山を名乗っていた事から、中国でも孫中山(ちゅうざん)とも呼ばれ、
中山市や中山大学、中山路など中山〇〇という名前が存在する。

幼少時にハワイに渡った事で西洋思想に目覚めた。

台湾の100元札になっている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北101

2024年04月16日 21時55分59秒 | 台湾/TAIWAN

台北のランドマークで2004年のオープン時には、
世界一高いビルであった。
(現在は2007年オープンのドバイのブルジュ・ハリーファ)
その名前の如く101階建てで高さは509.2m。

MRT淡水信義線の台北101駅をでると聳え立っている。

天気が悪かった・・・。

 

風水で縁起が良いと言われた竹をイメージしている。

新年んみはこんな感じで花火があがるらしい。

天気が悪かったから景色がイマイチ。
入場料600元(約3000円)も払ったのに天気には勝てない。

5.9Km先の昨日の中正記念堂も全く見えず白いだけ。

89階の展望台まで時速60Kmの高速エレベーター(東芝製)で38秒。
101階まで行くには別途3,000元(約15,000円)の、
チケットを購入する必要がある。

国父記念堂から観た台北101の全景。

一番左に建設中のビルがあるけど世界一を取り戻すのかも。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中正記念堂

2024年04月15日 21時52分59秒 | 台湾/TAIWAN

思い出したように(現に思い出したのだが)台湾旅行記の続きである。

中正記念堂とは・・・
台湾と言えば蒋介石であるが、蒋介石の本名は蒋中正である。
知らなかったのだけども。台湾では蒋中正の方が一般的だ。

蒋介石(1887~1975年)は台湾の初代総督である。
中国浙江省に生まれた蒋中正は孫文の後継者とされたが、
1949年に毛沢東率いる共産党に敗れ台湾に渡り、
死ぬまで国家元首であった。

というわけで、蒋介石(蒋中正)を記念して1980年に建てられた。
MRTの松山新店線と淡水信義線の中正記念堂駅から向かう。

まずは自由広場と記されたこの正門牌楼から入る。

左右にホールがあるが、正面の記念堂に向かう。

高さ70M。正面から見上げてみる。

そそり立つと言う表現がぴったり、けっこう高い。
左右にある階段は89段で蒋介石の享年と同じである。

中には6.3mの蒋介石の象がある。

天井には中華民国の国旗にもある国章の青天白日。青は正義を表す。

ここの見どころは1時間毎に行われる衛兵の交代式である。

 
蒋介石像の左右にいらっしゃるが微動だにしないのが見事。
陸海空軍が6か月毎に交代する。制服の色は陸軍は深緑、
海軍は夏服→白、冬服→黒、空軍は青、と言う事なので、
空軍だったみたい。

衛兵の条件は25歳以下で、身長178cm以上、体重65Kgくらい。
来歴も調査され、頭脳明晰と厳選された人である。かっこいい!
交代式の後、だいたい40分くらいは同じ体制で立っている。
夏は汗を拭く係がいるらしい。

ライフル銃の重さは6Kg! 
実はインドの某所で持たせてもらった事があるけど、
重い! これ持って支えて狙いをつけて撃つって凄い。
大体持てないもん。

交代式は中正記念堂のほか、國父記念堂、忠烈祠でも行われているので、
もちろん制覇したのであった。

なお台湾の素晴らしいところは、観光場所はほとんど入場無料である事だ。
物価は高いけどね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオンビール「ホワイトエール」

2024年04月14日 21時43分59秒 | 日記 / DAIRY

ホワイトビールやヴァイツェンには目がない私である。
見つけたら思わず買ってしまうのである。

オリオンビールのHPに載ってなかったのだが、
沖縄県以外でアサヒが販売元となっている商品は、
Asahiのマークが入っていてアサヒのHPに載っている。
中身は沖縄のオリオンビールと同じということだ。

アルコール度数5%、オレンジピールとコリアンダーシードが入っているのだが、
私にはシークワーサーに思えたのだった。
オレンジより酸っぱいような苦いようなシークワーサー特有な感じ。
まぁ気のせいなんだろうけど。ていうか気のせいだ。笑。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチゴビール「林檎とハーブの微笑みエール」

2024年04月13日 09時31分59秒 | 日記 / DAIRY

何度も書いてるけど我が故郷のエチゴビールは、
新潟市にあり地ビールの第一号ブリュワリーである。

えっへん! と胸を張ってみるのであった。

林檎とハーブの微笑みエールはピンク色の缶で、
可愛い白熊さんのイラストのシリーズ。

注いでみると・・・赤い色である。
林檎って書いてあったから赤いのかなと思ってたんだけど、
ここまで赤いとは思わなかった。
味も甘い。林檎風味というかハーブなのかな。

でもこれなんとアルコール度数6%だったので、
もっと爽やかな方が私の好みだけど。

一番好きなのはこれ。白ビール。

ハンモックで昼寝(たぶん)する白熊君のイラストが、
無茶苦茶かわいい。このビール飲んでハンモックで昼寝したくなる。

スタウトもレッドエールも楽しめる飲み比べセット、いいんでないかい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たぶん最後の御挨拶」東野圭吾

2024年04月12日 21時22分59秒 | 本 / BOOKS

2007年発行の東野圭吾のエッセイである。

作者の作家デビューからの心境がつづられている。
エッセイが苦手だと言う事で最後のエッセイ集と意味合いで、
このタイトルになっているのだが・・・
自信がないそうで(笑)たぶん・・・と。

エッセイを書く事で本業の小説を書く事に支障をきたす・・・らしい。
苦手意識があるせいか(本当に苦手なのか)、
精神的にも苦痛で(笑)それゆえに時間もかかっていまうそうだ。
だから書きたくないんだって。

サラリーマン時代の1985年に「放課後」で江戸川乱歩賞を受賞したことで、
会社を辞めて華々しく作家生活をスタートしたはずだった。
以降、賞の選考には残るのだが受賞できず、
1999年に「秘密」日本推理作家協会賞を受賞し脚光を浴びる。

そこから毎年のように直木賞の候補にはなるのだが・・・
2006年「容疑者Xの献身」でようやく受賞し、
増刷される売れっ子作家となる。

私が最初に読んだのは「マスカレード・ホテル」である。
その理由はキムタク主演で映画化されており、
原作を読んでみたくなったからだった。

いいわけするとインド生活が長かったので、
日本の情勢を知らなかったのだ。
またインド生活で日本語の活字に飢えていたことも、
全作品を読破しようと考えた理由だ。
面白くなければ途中で投げ出してしまっただろうから、
面白かったと言う事だけども。

全作品読破まで、あと10作品くらいかな。
ガンバるわ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ライト級タイトルマッチ

2024年04月11日 20時47分59秒 | スポーツ / SPORTS

日本ライト級チャンピオン    日本ライト級1位
 仲里 周磨(オキナワ)    三代 大訓(横浜光)   
   14勝8KO2敗3分        14勝4KO1敗1分       

                 

6年前の対戦では三代選手が判定勝ちし、その後OPBFスーパー・フェザー級
チャンピオンとなったが陥落。仲里選手は昨年4月に日本チャンピオンとなり、
防衛戦を迎えた。

写真右側:背中が仲里選手。
写真左側:顔が三代選手。

                 

1ラウンド:距離の探り合い。三代選手がワンツーから前進して右ボディ。
仲里選手は右ボディから右アッパー。三代選手の右ストレート、そして
左ジャブを当てながらペースをつかむ。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

2ラウンド:左ジャブの打ち合いから三代選手が前進。左ジャブの差し合い。
仲里選手が右フックから前進すると三代選手がワンツーを当てる。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

3ラウンド:三代選手の左ジャブ。仲里選手はワンツ、三代選手の右ストレート。
仲里選手は左ジャブから右ボディ。三代選手のワンツー、仲里選手がロープに詰めて
右ボディ。三代選手の左ジャブ、仲里選手の左ボディ、右ストレート、右フック。
  (仲里選手:10-9:三代選手)

4ラウンド:左ジャブ差し合い。三代選手が前進してワンツー、仲里選手は右ストレート、
右ボディから左フック、右ストレート。三代選手の右フック、ワンツー、仲里選手の
左ジャブ。三代選手が前進して右ストレート、左フック。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

5ラウンド:仲里選手のワンツー、三代選手は左ジャブ。仲里選手が前進。
三代選手はガードを下げて左ジャブ。仲里選手の左右ボディ。三代選手の右フック、
仲里選手の右ストレート、左フック。三代選手は左ジャブを連打、仲里選手の右ボディ、
仲里選手が右目の上をカットしたがこれは三代選手の有効打。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

私の採点は49-46で三代選手の優勢。公式採点は三者共に48-47で、
仲里選手を支持。まさか!! なんと逆の採点・・・。

6ラウンド:採点を聞いた三代選手が連打で前進し右フックを強振。仲里選手も
左ジャブを突いて前進、ワンツー、左ボディ。三代選手が左ジャブから距離を
詰めて連打。仲里選手の右ボディ、右フック。三代選手も左フックを返す。
  (仲里選手:10-9:三代選手)

7ラウンド:三代選手が左ジャブを突いて回ると仲里選手が左フック。
三代選手が左ジャブから左右アッパー、右ストレート。仲里選手の左ボディ。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

8ラウンド:三代選手が左ジャブをボディから顔面へ打ち分ける。仲里選手の右ボディ。
三代選手が左ジャブから右アッパー。仲里選手は右を下から上へ返す。三代選手が
左ジャブを突いて右アッパー、右ストレート。仲里選手の右ストレート。三代選手が
コーナーへ詰めて連打。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

9ラウンド:三代選手が左アッパー。仲里選手が前進して右ストレート、右ボディ。
三代選手が左ジャブから左右アッパー、左ジャブを軸に右アッパー。仲里選手の
右フック、三代選手が左ジャブから細かい連打。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

10ラウンド:三代選手の左フック。仲里選手が左ジャブから前進し右フック。
三代選手が左ジャブでコーナーへ追って行く。仲里選手の右ボディ、ワンツー、
左右アッパー。三代選手の右アッパー。接近戦、アッパーの打ち合い。
仲里選手がワンツーで距離を取る。三代選手は左を上下に。仲里選手の連打。
  (仲里選手:10-9:三代選手)

私の採点は97-93で三代選手の勝利。公式採点は96-94が2者、
97-93が1者、3-0の判定で三代選手が新チャンピオンとなった。

実は三代選手は友人の飲食関係のお店でアルバイトをしており、
(私は面識ないけど)三代選手の応援で行ったのだった。
勝って良かった。おめでとう。途中採点を聞いた時点ではマジで焦ったわ。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本スーパーライト級タイトルマッチ

2024年04月10日 20時41分59秒 | スポーツ / SPORTS

日本スーパーライト級チャンピオン    日本スーパーライト級1位
    藤田 炎村(三迫)       李 健太(帝拳)   
     12勝10KO1敗           6勝2KO1分       

                 

前回の関根選手との防衛戦を観た限りでは強打のチャンピオン藤田選手と
アマチュア102勝のリーチのあるサウスポー李選手の距離の勝負か。

写真右側:赤白色のトランクスが藤田選手。
写真左側:白色のトランクスが李選手。

                 

1ラウンド:李選手が長い右ジャブを伸ばしワンツー、藤田選手は前進。
李選手のワンツー、左ボディ、右手を前に伸ばして距離を取る。前進する藤田選手に
李選手の左ストレート。藤田選手を右を強振。李選手のワンツー、右アッパー、
右フック。藤田選手が左右フックで前進するところに李選手の右アッパー、
左ストレート。。
  (藤田選手:9-10:李選手)

2ラウンド:李選手は右ジャブで距離を取ろうとするが藤田選手は前進し右ボディ。
李選手の右ジャブ、藤田選手はガードを固めて前進し右ボディストレート。李選手の
左ボディアッパー。藤田選手は前進して距離をつぶす右フックをボディから上へ。
李選手のワンツー、藤田選手が前に出て強烈な右フック。
  (藤田選手:10-9:李選手)

3ラウンド:藤田選手が右フックで飛び込む。李選手は右ジャブをかいくぐって入る
藤田選手に左アッパー。藤田選手はかまわず接近して右ボディ。李選手の右ジャブ、
ワンツー、右アッパー。藤田選手の右ストレート、左アッパー、右フック。李選手は
ワンツー。藤田選手がガードを固めて前進し左右フックを強振、距離が詰まってボディの
打合い。藤田選手が右フックで追い、李選手が右アッパー。
  (藤田選手:10-9:李選手)

4ラウンド:。李選手は右ジャブを上下に打ち分ける。藤田選手がガードを固めて前進し
ロープに詰めて右フック。李選手が身体を入れ替えて連打。藤田選手も左フック、
右アッパー。李選手のワンツー、藤田選手の左フック、左アッパー。李選手は右ジャブを
当て続ける。藤田選手が追いつめて左右フック、李選手のワンツー。
  (藤田選手:9-10:李選手)

5ラウンド:藤田選手の前進が止まらない、李選手は右ジャブを上下に、リズムをとって
藤田選手の前進に右アッパーを合わせる。藤田選手は右フックを振ってロープに追って
右フックを強振。李選手は左ボディアッパー、右フックを上下に。藤田選手のワンツー、
右ボディ、李選手もワンツーを返す。。
  (藤田選手:9-10:李選手)

私の採点は李選手が健闘して48-47でリード。公開採点はなんと3者共、
49-46で李選手が優勢。藤田選手の強打より李選手の右ジャブと当てた数に
ポイントが振られている様子。

6ラウンド:前進する藤田選手に李選手は右ジャブを当てる。かまわず藤田選手が
距離を詰めて左右ボディから右フック。李選手は右ジャブ、藤田選手の右アッパー、
右フック。李選手は右ジャブで止めたいが藤田選手が強引に入って右アッパー。
  (藤田選手:9-10:李選手)

7ラウンド:藤田選手はときおりスイッチしながら追って右フック。李選手は
左アッパーを合わせる。距離が詰まってアッパーの打ち合い。李選手は右ジャブで
距離を取る。追う藤田選手に右ジャブから腕をたたんで細かい連打。藤田選手の
右アッパー、李選手も左右アッパー。藤田選手が押して右アッパー、左右フック。
李選手も左右フックを返す。
  (藤田選手:10-9:李選手)

8ラウンド:藤田選手が前進してロープに詰めて右フック。李選手はワンツー。
藤田選手の左フック、右アッパー、左フック。李選手の右アッパー、藤田選手が
左右フックを振って詰めて左フック。李選手のワンツー、右ジャブを当てながら
下がってワンツー。
  (藤田選手:9-10:李選手)

9ラウンド:李選手のワンツー、左右アッパー。藤田選手が押し込んで行くが、
李選手は右アッパーを突き上げ押し返して左アッパー、左ストレート。藤田選手が
前進して右アッパー、李選手の左ストレート、右アッパー、右フック、右ボディ。
  (藤田選手:9-10:李選手)

10ラウンド:藤田選手がガードを固めて前進し左フックから右ストレート。
李選手は右ジャブから連打しフットワークを使い左アッパー、さらに連打
藤田選手の右フック、右アッパー。李選手の左アッパー。
  (藤田選手:9-10:李選手)

物凄い歓声の中で10ラウンド終了。フルラウンド打ち合いながらも、
気持ちも折れずパンチを出し続けた両選手に満員の観客から大拍手。

私の採点は97-93で李選手の勝利。公式採点も97-93が三者。
3-0の判定で李選手が無敗のまま新チャンピオンとなった。

戦績と体格から非力と思っていた李選手だったが、藤田選手の剛腕を
右ジャブと長い腕をたたんでのアッパーが上手く翻弄した。
アマチュア102勝10敗って凄い。

外国人との対戦が多いかったのは、日本人選手に避けられていたのかも。
強すぎて・・・・。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちゃれんじ?」東野圭吾

2024年04月09日 21時28分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR

東野圭吾のエッセイである。

2002年に44歳でスノーボードを始める事になったいきさつから、
ハマってしまった自称おっさんスノーボーダーである作者の、
スノーボードへのチャレンジの歴史的詳細を記した作品。

目的をしっかりと持ち、強い信念の元、
ひたすらに練習すればものになるということを、
読者に勇気と希望をもたらすべく書かれている。

出版社と編集者の協力やバックアップ、
同じ作家仲間などとのライバル関係も面白い。

スノーボードを題材としたいくつかの短編も組み込まれている。

まぁ25歳でスキーを引退した私としては、
いまさらゲレンデに戻るつもりはないなぁ。
新潟県の山間で生まれた私は2歳からスキーはいてるから、
25歳で引退しても20年以上のキャリアがある。
辞めた理由は・・・寒いし、痛いから・・・・。

「夢はトリノをかけめぐる」に書いて行ったように、
地球温暖化でスキー場から雪や氷がなくなる日も近いから、
やってみたい人はお早めにってかんじかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さいえんす?」東野圭吾

2024年04月08日 21時26分59秒 | 本 / BOOKS

東野圭吾のエッセイ集。
大阪府立大学の工学部の出身であり、
某自動車関連企業のサラリーマンであった理系人間である。

作者同様に作家は広い分野で知識を持っていた方が良いとは思うけど、
ベースと言うべき専門分野があっても良いと思う。

専門分野しか書けないよりは、
どんな分野でも書けた方が良いに決まっている。

そうだろうか・・・・。そうとも言えないと思う。

例えば私はインド専門である。
インド経験と知識は学者には及ばないかもしれないが、
ネットで調べた情報を語るだけの人物よりは、
経験を元にしたネタは説得力があるはずだ。

ネットに書いてあったけどインドって〇〇だよね。より、
インド生活12年間で知ったんだけどインドって〇〇だ。
の方が信用できる。(でしょ?)
ネットに書いてあった情報は誰かの経験だろうし、
作り話だったり、でたらめな可能性もある。

実話でないとピンとこないかもしれないからネタの一つを披露する。

某氏「インド人は3桁の掛け算ができて頭が良い。」
私「ほんの一握りですよ。習ってないひとできませんし、
  私が出会った人は135×135しかできませんでした。」

韓国版がでてるって凄いね。

理系の専門知識から某作品のトリックはあり得ない。
と作者は思うのだけど、一般人は解らないというような事もあるそうだ。
湯川博士のガリレオシリーズなんかは面白いよね。
物理学は実験で証明してみせなきゃならないなんて、
体育会系の私でも面白そうっておもう。

なぜだろう? どうしてだろう?
という子供のような疑問が大事なんだろう。
後は気の遠くなるような実験。大変だと思うけど、
研究者は面白いのかもしれないね。

これは作者のベースとなっている考え方がちょっとわかるような作品集。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内の中華料理店「雪梅花」

2024年04月07日 21時02分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR

丸ビルの地下にありシュエメイホアと読む。
ビャンビャン麺がマイブームなので、勤務先の近所で検索した。

丸ビルの地下=通称マルチカはデパ地下みたいな感じで、
お惣菜やお弁当も売っているのでランチに活用している。

           

住 所:東京都千代田区丸の内2-4-1 
     丸の内ビルB1F
電 話:03-6269-9088
最寄駅:JR山手線等 東京駅

<食したメニュー>

店内限定ランチセット 1380円(税込み)

<店内の雰囲気>

この店も店頭販売もしているが、イートインスペースは狭い。
2人×7席。あまり落ち着かない。

<感想と評価>

ビャンビャン麺とスープ、シュウマイのセット。
香菜がトッピングされていたので取り除いた。
現地でのデフォルトって香菜ありなのかな。

麺はきしめんのような感じ。

一言でいえばビャンビャン麺は高級店でたべるより、
定食屋とかのようなお店で食べた方が美味しいのかも。
不味くはないけど気取った味。 

 評価は○(高い。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢はトリノをかけめぐる」東野圭吾

2024年04月06日 21時12分59秒 | 本 / BOOKS

2009年発行の東野圭吾の小説的エッセイである。

タイトルから解るように2007年のトリノオリンピックが題材で、
2006年「容疑者Xの献身」で直木賞を受賞した翌日から、
トリノオリンピックの取材に出かけた際の様子を書いている。

作者曰くエッセイは苦手と言う事でこの作品は、
愛猫の夢吉がある日突然、人間の姿で現れ同行するというスタイルである。

2002年から突如としてスノーボードに目覚めた作者は、
ウインタースポーツを題材にした作品も書いており、
冬季オリンピックを取材と言う名目で観戦に行った。

トリノと言えば! 荒川静香である。
スピードスケートやジャンプも期待されたが、
日本選手団は金1個にとどまった。

作者はさまざまな競技を取材(観戦)しているが、
開場へのアクセスが悪い事や環境に苦戦している。
海外に行った事がある人は多いけど、
観光地はたいがい行きやすく環境も整えられている。

しかし、インドの世界遺産全てを制覇した私は、
そんな生易しいい場所にのみ観光地があるわけがない事を知っている。
またインドのF1GPとインドで開催されたコモンウェルスゲーム
(イギリス連邦に属する国のスポーツ大会、アジア大会みたいな物)を
観戦した私は身をもって知っているわけである。

なので作者の大変さを読んで「そうそう」と思えたし、
作者のスポーツに対しての思いのたけを知り感心した。

暖冬によって雪が不足し冬季オリンピックの開催を案じる作者が、
将来、雪がなくなった時代の事を想像して書いている最終章も、
なるほど、そうなる恐れもあるなと感じた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋の中国料理店「凡記 西安肉夾モー」

2024年04月05日 21時53分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

ラグマン、ジャージャー麺ときたので・・・
いよいよビャンビャン麺である。「ビャン」は漢字でこう書く。

中国陝西省中部の「関中」と呼ばれる地域を中心に食べられていた。

大沢在昌氏のハードボイルド小説にもあるように、
池袋には中国人街ができている。その一角にあった。
通りには台湾スィーツの店やら中国語の看板が多い。
普段からこの辺は用事がないから歩かないけど、
いつの間に中国色になったんだろう。

           

住 所:東京都豊島区池袋1-2-7 
     メゾン田中ビル 1F
電 話:03-5904-8088
最寄駅:JR山手線等 池袋駅

<食したメニュー>

ビャンビャン麺 900円

日本語も書いてあるしメニューを指さして注文可能。

<店内の雰囲気>

テーブル4人×6席。
やっぱりほぼほぼ中国人客。入店時に「ニイハオ」と声がかかった。

中国の町食堂と言う雰囲気。

中華系はマカオ、香港、台湾しか行った事ないけど。

<感想と評価>

シンプルな汁なし麺。

手打ち麺だから幅が均一じゃないけど、
これほどまでに違うとは。トッピングはネギと唐辛子。

旨~い。シンプルで唐辛子の辛さ(それほどではないけど)が、
心地よい。なんだかな・・・シンプル・イズ・ベストかな・

 評価は◎(旨い。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九段下の中国料理店「泰唐記」

2024年04月04日 21時42分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

池袋でウイグル料理を食べてから麺がマイブームである。
そもそもパスタやラーメンなど麺食いではあるのだが。

で、ジャージャー麺、ビャンビャン麺が美味しいと言う
噂を聞いたので食べ歩きを開始したわけだ。

インド大使館へ行ったのでインド料理だと捻りがない。
九段下界隈で中華麺を捜したところ、あった~!

しんとうきと読む。手打ち麺である。
           

住 所:東京都千代田区神田神保町3-2-5 
     九段ロイヤルビル 1F
電 話:03-6256-9787
最寄駅:東京メトロ東西線線等 九段下駅

<食したメニュー>

ジャージャー麺 900円

ビャンビャン麺を注文しようとしたんだけど、
見つからず・・・ジャージャー麺を注文。

中華料理店では多いんだけどQRコードで注文するシステム。
日本語が話せないためだと思うけど不便だわ。
指差しでもいいから直接注文したいわ。

<店内の雰囲気>

テーブル2人×7席、4人×2席。
ほぼほぼ中国人客。

これよこれ! 読めないし、書けない(笑)。

小麦粉に水と塩を混ぜて練って手で伸ばした麺。
ほうとうにいてるけど刃物で切らずに手打ちしている。

<感想と評価>

汁なし麺。青梗菜が添えられている。スープ付き。

手打ち麺だから幅が均一でないところが良い。
それでいて混ぜると味が染みわたる。

旨い・・・・形容しがたいくらいの味。
これは旨い。

 評価は◎(毎日でも食べたい。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする