『晴天の霹靂(せいてんのへきれき)

笑いあり、涙あり。
中高年層には懐かしくもあり、
悲劇と喜劇が同居する邦画らしい作品ですよ。

劇団ひとり初監督作品。
自身の小説を映画化したもので劇中では
主人公の父親役として出演、ひとり3役をこなしてしまうという
なんとも欲張りな映画です。


これは予備知識なしで観て欲しいです。
(※後半にネタバレがありますので注意です)


水曜日の私の日課はMOVIXで映画を観ること。
アナと雪の女王はもう一回観たい。

でも、他にも観たいものがいろいろあって
毎週前日から明日は何を観ようか?と迷うわけです。


参考になるものが
実際に映画を見た人が書いている映画感想
いわゆるレビューです。


いつも映画ランキング.comとかチェックしています。




で、結局今週は水曜日の地点でランキング2位になっていた
『晴天の霹靂』を観ることにしました。



晴天の霹靂 意味は?
予想もしなかったような事件や変動が、突然起きること。
突然の大事件。
(青く晴れ渡った空に突然激しい雷鳴が起こる意)



ライン四つ葉

晴天の霹靂:あらすじ
下町のバーテンとして働く春夫(大泉洋)は元マジシャン。
それなりに夢も希望も持っていたが

今は生きることに疲れていた。


そんな春夫の元へ警察から
「お父さんがお亡くなりになりました」という連絡が入る。
父とは、高校卒業して以来会っていない。


春夫は骨壷を受け取り、遺体が発見された河川敷へ。
父は橋桁の下でホームレスとして生活していた。


父が住んでいたと見られるブルーシートハウスの
中で、春夫は一枚の写真を見つける。


それは生まれたばかりの
春夫と父のツーショットだった。


その写真を見ながら
「俺なんで生きてんだ?」
「最近、生きてることがが辛いよ・・」と泣きだした

すると空に突然の雷鳴が響き、
次の瞬間春夫は雷に打たれてしまった。


春夫は意識を取り戻したが
さきほどまでいた河川敷とは何か様子が違ってる。


なんとそこは40年前の東京。
春夫はタイムスリップしていたのだ。


当然、自分が住んでいたアパートもバーも
そこにあるはずもなく、、


行く宛もなく、フラフラとやってきた雷門ホールで
支配人(風杜夫)と交渉の末、
春夫はマジシャンとして再び舞台に立つことになったのだが


そこで、生き別れたはずの父、正太郎(劇団ひとり)と
そして自分を捨てて出て行った母、悦子(柴咲コウ)と出会い

春夫は自分の出生の真実を知ることになる・・。


美しく、命がけで自分を産んでくれた母の本当の姿と
不器用な父の愛情を知り、春夫の中で何かが変わっていく。


ライン四つ葉



ネタバレになりますが、父親は実は死んでなくて
息子と会うために、警察にウソをついていたのです。
⇒息子を探してもらうため?


なぜそんなことをしたかというと
自分が死ぬ前に息子の出生について、
本当のことを話しておきたいと思ったからだと
言ってました。


もっと はよ 言えよ~~(笑
本当に不器用な生き方ですね お父さん。。


話が違うじゃねえか?

「置き去りにした母親がいて、
ろくでもない父親がいて、
だから俺の人生みじめなんだよ」




これって自分の人生がうまくいかないのは
両親のせいだと思っていた自分に腹がっ立ったのか?
それとも、事実を話してくれなかった父に対しての
苛立ちだったのか?


その後の春夫の人生ってどうなったのかなあ。



この映画の見所のひとつととして
劇団ひとりと大泉洋がコンビを組むんですが
舞台でやってるネタが実際ウケてました(笑


まあ、本業ですからね。



それから
マジックも美しかった。

大泉さんがやってるマジックは吹替えなし。
スケジュールの合間、待ち時間はずっと練習していたそうです。


最後の舞台で登場した「ペーパーローズ」のシーンも
ドラマティックでとても印象的でした。



あ、ペーパーローズの作り方
映画のパンフレットに載ってます^ ^

ペーパーローズ

マックの紙ナプキンで作ってみました。


邦画ってイイネ!


お手伝いにきてね♪
6月1日から開催されてた
楽天市場のスーパーセールで思いっきり買い物しまくりました!


狙ってたんですよね。
アナ雪のサントラのCD^ ^



アナと雪の女王のサントラ(デラックス・エディション)
アナ雪cd2

デラックス・エディションには、日本語の吹き替え版で
松たか子さんが歌う『LET IT GO ありのままで』や

神田沙也加さんの「生まれてはじめて」「とびら開けて」「雪だるま作ろう」
が収録されているのですが、ホントに映画のままなんですよね。
セリフまで入ってます。


もちろんカラオケバージョン、そして世界の歌姫達が歌う
「Let It Go」(マルチ・ランゲージ・メドレー)も収録。


映画興行収入ランキングでは、未だに1位の座を守り続け
既に歴代3位のハリーポッターを抜き去り
このままいくとタイタニックにも追いつきそうな勢いです。


すごいですねえ。。^_^;


まだまだ続くよアナ雪旋風。

7月にはアナ雪の女王MovieNEX

ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールドセット)が発売予定。
予約も始まってます。これも楽天市場でランキング1位でした。


うう~ん、私はDVDまでは買おうと思わないけど
ファミリー世帯では子供からせがまれますよね。


子供をネタにして、本当は親の方が観たかったり場合もありで。


テレビのインタビューで「ママの方がたくさん観てる」って
子供が言ってたので案外、親の方が見たいのかも。


サンジャポでデーブスペクターが言ってたけど
ミュージカルも決定しているとか。


日本でも上演するんでしょうが、配役が気になります。


もし、夢の共演として
松たか子と神田沙也加のキャスティングだったら・・
また話題になりそう^ ^    



ミュージカルも今から観る気満々です。


アナ雪は日本映画じゃないけど応援してね。
↓↓
昨日はレディースデイだったので
スパイダーマン2を観て来ました。



前作を観てない方はぜひ3Dで御覧ください。


今作も楽しみにしていたんですよね。



しかし、観終わって今もなお、もやもやが残っているのは
私だけでしょうか。




映画の前に、よせばいいのに、
ネタバレのある口コミを見ちゃったんですよね^_^;



グウェン・ステイシー(エマ・ストーン)が死んでしまう
のを知って
ショックを受けました。


ええーー?なんで?なんで?


邦画だと、例えばヒーローものをするなら
誰かをかばって死んじゃうとか、そこで感動とか、
涙を誘うような演出ををする。



でも外国の映画って意味もなく・・というか
不可抗力で、大事な人が死ぬことが多いように思う。



彼女も父親譲りの正義感が強くて
やったことなんだけど、結局父親と同じ運命を辿ることになってしまいました。




せめて、ひと言 
抱き起こした時に「愛してるわ・・」とか
言って カクっといくとか



それもないのよ。。



うう~ん 非常に切ない。



続編の3はやってくれるのかな?
主演のアンドリュー・ガーフィールドは魅力的です( ´艸`)



スパイダースーツは一着1000万円もするんですよ。
ピッチピチなんで当然、一人で脱ぎ着は出来ません。




首と肩も動かしにくいってご本人のアンドリューさんが言ってました。




え?トイレですか?



それは脱がずにできるように
ちゃんとジッパーが付いております(笑





で、スパイダーマンと言えば
エンドロールにオマケがあるんですよ。




前回は、続編を匂わす映像でした。



しかし、今回はなんでこんなものを入れたんだろ?
あれって XMENですよね?




あ、なるほど調べてみてわかりました。
大人の事情ってヤツですね。



今回のエンドロールは
トイレ我慢してたのでものすご長く感じたわw







「板倉は時子に会いに来たのか?来なかったのか?」


アナと雪の女王では世界も絶賛する歌声で
私達の心を魅了した松たかこ。


私はその前に、もう1作松さん主演の映画を観ていました。
「小さいおうち」です。


原作は中島京子


地味ながら、映画の質も興行収入も良かったんですよ。
松たかこは小さなおうちでは歌いませんが


小さくまとめた黒髪と和服がよく似あう昭和の美人妻の役で
むちゃくちゃ色気があって女の私でもクラクラとしました。




こんな美人とお手伝いさんが登場するってことは
家政婦は見た!の昭和初期版をイメージするでしょうか。


予告編でも、もう分かってしまいますが
松たかこ演じる時子は夫の会社の部下と不倫しちゃうんですよね。


まあ今じゃどこにでもある話ですが
なにせ、昭和初期の話ですから


それはもう一大事だったんですよ。
懐かしくて美しい昭和モダンと小さいおうちに封印された
小さな秘密が60年経って紐解かれる そんな物語です。



小さなおうち あらすじ


物語の始まりは、建史(妻夫木聡)の大叔母のタキ(賠償美津子:老年期)
の葬儀で思い出話、そしてひとり暮らしだったタキの
遺品整理のシーンから始まる。


遺品の中から封を切らずに残された1通の手紙、
宛名は無く裏には「平井時子」と書かれている。


なぜこの手紙をずっと封も切らずに
とってあるんだろうか?


ここから自叙伝を書きながらタキの生前の回想シーンになる。


建史は昭和初期の日本の社会や、タキの生い立ちに
興味をもち、自叙伝を書いてみないかと話を持ちかけ
読むのを楽しみにタキの家に通っていた。


タキによると昭和時代の女中奉公は
花嫁修業の場でもあり、かなり一般的であったという。


田舎から東京へ出てきたタキ(黒木華)は1年ほど小説家の
女中を経て、次に来たのが郊外の家で、

モダンな赤い屋根の小さなおうちだった。
そこで待っていたのは若くて美しい社長夫人の時子だった。


気さくで、優しく、おしゃれな時子は
タキにとって憧れであり、一緒に過ごすことに
喜びを感じていた。


ある年、家で開かれた新年会で
風代わりなの若者板倉(吉岡秀隆)と出会う。


時子は一瞬にして板倉に興味を持ち、
コンサートで偶然に一緒になってからは
二人は度々会うようになり


やがて時子と板倉の密会は知人に目撃され
噂は少しずつ広がっていく。



純粋無垢で、なにより時子とこの家のことを思う
タキは、時子の変化に気づき、毎日思い悩む日々が続く。



体が弱く徴兵の心配がなかったはずの板倉にのもとに
召集令状が届き、最後にひと目板倉に会いに行こうとする時子を
タキは、行かせまいと説得し、かわりに



板倉が家に訪問してくれるよう願う手紙を書かせ、
タキは時この書いた手紙を持って出かけていくが、
その日、とうとう板倉は現れなかった。


「そして丘の上の小さなおうちの恋愛事件は幕を閉じました」
ここまで書いてタキ(賠償美津子)は号泣する。


戦争が激しくなり、「贅沢は敵だ」という風潮が高まり
タキは田舎へ帰ることになったが、これが時子との永遠の別れとなる。



終戦を迎え、タキは時子の消息を訪ねて東京へ赴くが
時子と過ごした赤い屋根の小さなおうちはそこにはなかった。


時子夫婦は抱き合ったまま防空壕の中で、
亡くなっていたと聞かされる。


あの時板倉と会わせなかった・・
自分のやってしまったことは本当に良かったのだろうか?


それから60年もの間 タキの心の奥深くに
"後悔と罪悪"となって残っていた。


タキは生涯結婚はしておらず
ずっとあの時板倉に渡すはずだった手紙を
封を切らずに持っていた。


また戦争が終わった後、板倉は画家となり成功を修めるが
板倉もまた独身のまま亡くなっている。


板倉の個展で偶然に時子の息子恭一が生きていることを
知った建史は、タキが封印していた手紙を手渡しに恭一のもとへ。


その中に書かれていたのは
あの日、時子が板倉に会うために書いたものだった。



タキは板倉に手紙を渡さずにいたのだった。


ここまでなんですが、
上に書いたのは映画用のストーリーなんですが
原作と1点大きく異なるところがあります。


この物語の一番の謎なんです。
なんで省いたんでしょうね?


原作では、時子が手紙を出した日板倉は来なかったけど
タキの自叙伝によると次の日に
板倉は時子の元を訪れたと書かれいており

「そして丘の上の小さなおうちの恋愛事件は幕を閉じました」
その後、時子とタキの関係が少し悪くなった。と書かれているんだそうです。


私は原作読んでないんですけど、
ネットでいろんな人の感想文を読んでいると
そうなっているのです。


ものすごく気になります!


本当は板倉は来てなくて
タキが付け加えたものだった可能性もあるし
真実は分らないのですが、映画での解釈は
板倉は来なかったのです。


だからタキはずっとそのことを罪の意識を
感じていたのであろうという予測ができます。



また映画ではタキちゃんも、もしかして板倉のことが気になっていたのでは?
と思わせるようなニュアンスもあり、あの手紙の一件については


あれこれと憶測してしまいますね。



大阪は冷たい雨です。
冬に戻ったみたい。


喉がいたい (;´Д`)

風邪ひいてしまいました。。


松たかこの『小さいおうち』のあらすじ
書きかけていたのですが


今日はお休みします。
今日はディズニーのお話ではなくて
殺人事件の謎を追う物語です。

「しらゆき姫殺人事件」ヒットしていますね~。


原作:湊かなえ



主演の綾野剛は映画でもテレビでもよく見ますね。
しらゆき姫殺人事件では、テレビのディレクター役なんですけど



僕の演じる赤星を見てヤバイって思って欲しいそうです。



噂や妄想があたかも本当の話になって
容疑者像がひとり歩きする、現代社会そのものの
危うさを描いたゴシップエンターテイメント。


Twitterとかワイドショーの情報だけで
簡単に人って操られてしまうんだなと
身近に起こりうることなんで、興味深く見れました。



いろんな証言をする人が出てくるんですけど
誰が犯人?というより



誰が本当のこと言ってんの?って
わけがわからなくなってしまいそうです。





しらゆき姫殺人事件 あらすじ

長野県しぐれ谷で美人OLがメッタ刺しで殺害され
遺体に火をつけられるという残忍な事件が発生。
連日テレビで報道される。


赤星雄治(綾野剛)は、毎日ラーメンネタを
仕事中につぶやいている冴えないディレクター。



そんな赤星の元へ被害者と同じ会社の
狩野里沙子(蓮佛美沙子)から連絡があり内部情報を入手する。



TV局の人間であるにもかかわらず、赤星は
ウワサ話をTwitterでのつぶやき、それが発端となり、
容疑者は同僚の城野美姫(井上真央)では?という疑惑が浮上。



ネット上で彼女の過去、実名、プライバシーなどが次々と
明かされていき、加えてテレビでの加熱報道で、社内では
目立たなかった美姫は、どんどん追い詰められていく。



美姫にはある理由があって表に出ることが出来ない。



悪意のある作り話と根拠の無いウワサが真実を歪め、
一人の女性を追い詰めていく・・というお話。



いったい誰が本当のことを言っているのか?
事件の真相は?最後の最後まで分からない。



以下ネタバレありますので注意してね。



ぶっちゃけよくある社内の女子社員同士の確執、イジメが原因で
殺人に発展してしまうんですけど、



一番こわいのは、ネットとテレビ、情報が勝手に
人の手によって暴走させられることです。



現実にもよくありますけど、ほんと怖いですね。



一度攻撃の的にされると なんでもかんでも
暴かれてしまいますから・・。



それにしても、
菜々緒って美人なのに、いつもイジワルな役回りばっかだよね。
ラストシンデレラでもきっつい役でした^_^;



予告編ではかわいそうと思っていても
最後まで見たら「ああ、そういう理由なら どっちもどっちだね」
みたいな感想に変わる。



自分も刑事になったつもりで、コイツが怪しい!
ってなんとなく探りを入れてみるんですけど
たいがい、一番怪しくなさそうな人なんですよね。



動機までは読めませんが。
この事件に関しては なんだそんなことか・・。
在り来りやなあ!みたいなオチです。



綾野剛の超薄っぺらなデレビディレクターなんですけど



けっこうサマになってて 違和感が全くない。
うまく演じているのか、地なのかってくらいに
ぴったりや。



ご本人曰く、役作りには戸惑ったそうですが
やってるうちに楽しくなってきたそうですよ。



ストーリーもまっすぐんなんで
退屈な人はいるかも知れないですけど
私はなかなか面白かったですよ。




想像はつくと思いますが 
城野美姫(井上真央)は犯人じゃないんです。



ほんとうに最後まで何が事実だったのか、わかんないんですよ。
城野美姫が自殺するつもりで書いていた手紙で


全体がやっとハッキリしたかなって
感じはするけど、、



でも城野さんって窃盗してますよね??
典子さんのチケットバッグから抜き取って・・



あれって罪にならないのか?と
そこがこの映画の一番の疑疑問なんですけど



どなたか知りませんか?



本屋へ行って原作本もチラ読みしました。
でも、あっさりと終わっていてそこには触れてない。




原作で分かったのは、これだけ嫌な目に合った会社に
まだ勤務するつもりでいるから・・
城野さんはかなりの心臓の持ち主でんなあ。



最後まで信じてずっと待っててくれたのは
夕子(貫地谷しほり)たったひとり。



これで少しは救われたのかな?という
終わり方だったけど、なんだかちょっと寂しい気もして・・



最後の最後まで火野の陳腐な姿が笑えた。
いろんな感想があった白雪姫殺人事件でした。




原作を読んだ方の感想・レビューは楽天ブックスから読めます^ ^










アナと雪の女王は評判通り 
松たかこの歌唱力が素晴らしかった。



昨日に引き続きアナと雪の女王の感想


ディズニー映画といえばやっぱり
登場人物達の感情をより豊かに表現する歌ですよね。


メインテーマは「Let It Go~ありのままで~」。
吹き替え版のエルサ役は松たかこが担当し



ダニナミックな歌いっぷりがは
ブロードウェイ女優に全く劣らずの抜群の歌唱力で
世界から高く評価されているようです。



今日も特ダネでこの話題を取り上げていて


アメリカでは観客が一緒になって
映画館で大合唱するそうですよ。



羨ましい!



私もしたいけど、
これはリピーターの人にはいいけど



音楽をじっくり聞きたい人には
迷惑かもですね。日本ではできなさそう^_^;



それでも日本でも「アナ雪現象」なるものが起きていて
カラオケで盛り上がっているそうですよ。



うん、その気持わかるなあ。
おもいっきりストレス解消できそうですもん^ ^


Let It Go~ありのままで~をうまく歌うコツ

May J.に聞いたカラオケでうまく歌うコツ
「口の中を東京ドームだと思って」
響かせるように歌うことですって。



どないやって歌うねん?って・・^_^;
意味が分かる方はお試しください。



May J.さんのアルバムにカバー曲が入ってますけど



私はやっぱ松たかの方がいいなあ。



カラオケもいいですが、
サントラ版もかなりの勢いで売れているそうで、





映画のサントラ版がオリコンの
ランキングトップ5に入っていることは非常に珍しく、10年ぶりだそうです。



ちなみに10年前入っていたのは
『8マイル ~ミュージック・フロム・アンド・インスパイアード・バイ・ザ・モーション・ピクチャー』


で、5月にはファンには嬉しい
アナと雪の女王サウンドトラックのデラックス版
「アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション-」
が出ます。発売が5月3日決定したようです。



これはこれは ものすごく楽しみですね~!
ラックス版の中にはネットで話題になっている25カ国語の
Let It Go、松たか子のLet It Goも収録されているそうです。




松たかこって以前から歌が上手いって定評のある人でしたが
映画館で聞くのとyoutubeで聞くのとでは迫力が違いますよ。


「これでいいの 自分を好きになって」
「ありのままでいいんだよ」っていう言葉に
心打たれた、勇気をもらった人もいるのでは?



私が初めて雪の女王の主題歌『Let It Go』を聞いたのは映画館。



これがね、いつもの予告編とは違っていたのでよく覚えています。
見せ場のエルサが歌うシーンが紹介され衝撃的でした。



エルサが独りでノースマウンテンの山道を歩きながら
自分を解放するシーンには誰もが引きつけられたと思います。


ありのままで 空へ風に乗って
 ありのままで 飛び出してみるよ


階段を駆け上がっていくシーンが好きだなあ^ ^



予告編では松たかこではなく、
本家本元イディナ・メンゼルのものでした。


魂を揺さぶるあのパワーには圧倒され
さすが本家としか言いようがない^_^;


アニメなのに数分の間、釘付けになていました。


今度のディズニーはなにかある!
これは絶対観たいと思ったわけです。



春休み子どもと観る映画は
ドラエモンもいいけどディズニーもいいよ。



今日もポチっとしてくれたら
明日も更新する勇気がもらえます。

4月1日消費税アップの初日1100円で今
世界的にヒットしている『アナと雪の女王』を観てきました。


何が凄いってまず人が多い!どの回も満員で、
午前中に観たかったのに席が取れず、結局夕方になりました。


入場するのにも列が出来ていて、これにはビックリしましたね。



サービスデイ、土日に観覧予定の方は
トイレ、飲み物などのお買い物も早めに準備しておいた方がいいですよ。


アナと雪の女王見終わった感想


まず映像が今までになく美しい。


ほとんど冬景色と氷の世界の中でのお話なのすでが
冬のイメージって、寂しいとか厳しいとかそんなイメージじゃないですか


アナと雪の女王パンフレット

そこらへんは さすがディズニーです。
キラキラしていてそこへ行ってみたいと思わせるんよね。


最新のCG技術で雪の結晶一粒一粒を緻密にしかも可憐に、
氷の冷たさに加えてあの透明感、どこまでも本物に近く


よく出来てるなあと感動しました。
触れていなくても冷たさが伝わってくるようです。



中でもエルサが氷の階段、氷のお城を創りだしていくシーンは圧巻。
アニメながらド肝抜かれましたわw



雪の女王に相応しく氷のドレスに
お色直しするシーンは本当の戴冠式って感じね!


すごく綺麗だった( ´艸`)


この作品には「ディズニー創立90周年」ということで
初めての試みがいくつかあります。



ディズニー映画史上初の女性監督なんですって。
また初のダブルヒロイン(アナ&エルサ)という設定も当たりましたネ。


ダブルヒロインと言えば



エルサ役の松たかこさんに負けず劣らず
豊かな表現力と歌声で楽しませてくれたのがこの人。



アナの声の吹き替えを担当した神田沙也加。
フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!



声も歌も抜群に良かったです。かなりの高音にもかかわらず
よく伸びてて すごいなあと感心しました。



母、松田聖子より歌唱レベル高いんじゃないかな? 



で、肝心のストーリーはどうだったかというと
以下、ネタバレも含まれますので気をつけてね。



まあお子様も観るものだし
平和的にまとめられています。



しかし、白雪姫やねむりの森の美女のように
最後は王子様のキスで復活なのか!と思わせつつ



そうじゃなかったというのがミソです(・∀・)



体を張って姉をかばって氷の人になった時は
ちょっと泣きそうになった。。



私は想像力がないんでしょうね。
最後までどっちとキスするんだろう?って期待してました(爆)


ああ、そういう愛ね?とそこはサプライズでした(笑




この映画の魅力のひとつは
キャラクターが生き生きしていることでしょうか。
劇中を走り回ってくれます。




アナとエルサそしてもう一人、好感が持てたのは
オラフという雪だるまの存在。




笑いとピュアなハートで物語をあたたかくなごませる
愛すべきキャラクターです^ ^


キラーワードは
「ぎゅっと抱きしめて!」



大人も子供も、皆さん満足して
お帰りになったのではないでしょうか。



私も楽しかったです。



アナと雪の女王の感想は明日もつづく・・

応援を↓よろしくお願いします。

4月1日から消費税が8%になります。
いわゆる増税ってヤツです。


今日は近所のイトーヨーカ堂も
平日なのに車がいっぱい。人もいっぱい。


みんなお買い物カゴいっぱいにして
買い物してました。



私はそれより今後の映画の料金のことが
気になりまして、明日はアナと雪の女王を観る予定なので。


さきほどMOVIXのサイトを見ました。


一般料金は据え置きで
サービス料金で差額を取るみたいです。


100円の値上げになるようですね。


なので1日、水曜日のレディースデイ、20日のMOVIXデイは
1100円です。

モーニングファーストショー・・・1300円
レイトショー・・・・・・・・・・・・・・・・1300円
シニア・・・・・・・・・・・・・・・・・1100円
夫婦50割引・・・・・・・・・・・・2200円


ああ、100円くらいで良かった。と思うのか、
3%上乗せするだけでいいじゃないか?


ぼったくりじゃ!と思うのか。
まあ、映画業界って儲かってないそうですから^_^;


私は良かったなと思うことにします。



1800円でも1850円でも毎週は映画館へは行かないなあ。



映画の観賞料金って
いくらくらいが適正だと思いますか?

ブログタイトル変えてみました。

映画のエンドロールでテーマ曲が流れ始めたら
あなたはどうしていますか?


私はほとんどの場合最後まで観て、聞いて帰ります。



余韻に浸りたいタイプです。




映画はエンドロール終わるまでが映画だと
思ってますし、エンドロールには「おまけ」が
ついてることがよくあります。


そのおまけがあるかないか?
最後のお楽しみになっています。



それはメイキング映像であったり
登場人物のその後とか、ジブリなんかはよくやりますよね。



ファンの方ならご存知でしょうが海猿では
キャストが撮影の合間に撮ったと思われる写真や
テレビ版の写真も流されることもあるので席を立つ人は居ませんね。



でも、これは賛否ありまして、あれやってしまうと
作り物になってしまうんですよね^_^;



まあ、映画は作ったものなんですが
シリアスな内容だったり、涙の感動作だったりする場合
カチンコ持ってポーズとかされてしまうと


もうそこで映画の世界から
いきなり現実に戻されてしまうわけじゃないですか


興醒めするからやめて欲しいという意見もあって
その気持は、よくわかるなあと思いました。



最近観た映画で席を立たなくて良かった!
と思ったのが、アメイジングスパイダーマン。



2作目が間もなく公開になりますが、
(ちなみに本編もめっちゃ良かったので次も絶対観ます♪)



1作目のエンドロールは最後の最後に
続編があるよと期待を持たせる終わり方だったのです。




でも、途中で帰っちゃう人は多かった。
邦画より、洋画の方が離席率高いような気がします。



あっと、話が逸れましたが^_^;




映画館で映画を最後まで楽しく観るために
最低限のマナーは必要です。




上映前には必ず「STOP!映画泥棒」などの
注意事項がありますが、エンドロールが終わるまで
帰ってはいけないという決まりはありません。



でも残っている人の中にはエンディング曲も聞いて
終わりたいと思ってる人も居るということは
意識して欲しいし、


席を立つのは良いとして 一応「失礼します」的な
配慮などはしていただきたいなと思いますね。



もうひとつ付け加えるなら
映画見る前に携帯の電源切ってるかどうか
だけはチェックくれ~。。



2本に1回は上映中に携帯鳴らす人が必ず居る!
これは大変迷惑です。



エンドロールマナーについて、
他の映画ファンはどう思っているのか?
ネットで調べてみたら ヤフー知恵袋に良い意見がありました。

↓   ↓

エンドロール中も話はしてはいけないのでしょうか?



ココ読んでものすごくためになりました。
ほんと、そうですよね。


なんだかホっとしました^ ^




春映画は観たいものが目白押しです。
1日は今話題沸騰の「アナと雪の女王」観ようと思ってます♪