ベターな選択しか、そもそもないのが現世? |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

 

たまにはリブラ様がご挨拶。

 

ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

 

 
今日は、午後のひと仕事を終えてからジョギングへ。
3時少し前の熊野神社。
祝詞を上げていると、強い風が背後から吹き込んできました。
 

この頃、記事を〝飛ばしちゃう〟ことが多い。

先日も書き上げてUPしたはずの記事が、なぜか〝消えて〟いました。

14日のことです。

 

まあ、この日の記事は、ひょっとすると際どかったかも。

そういうのを無意識に〝選別〟しているのか、あるいは強制選別されているのか。

なんか、天界のすっごい厳しい校正者がいて、

「くだらん!」とか

「これは、○○の視点が欠けとる!」とか

「これは傷つく人がおるだろう」とか。

(笑)(笑)(笑)

 

いや、笑い事じゃないか。

そんなことはないと思いますけどね。

 

私が無意識にやっているか、あるいはたんなる凡ミスが続いている季節なのでしょう。

 

消えた記事の中では、kira*kiraさんから届いた天使クリームのこと書いていたので、今日、そこだけは復活させておこう。

 

image

 

毎回、お言葉を添えていただいているけど、今回は

ピ、ピンク?

 

……私、ピンクのものなど、何一つ持っていないんですけど。😅

しかし、何か買ったとしても、ジジイが身につけると……

「どしたん、このおっさん。色ぼけ?」

とか見られかねない。(笑)

 

わからないようにピンクのパンツでも買おうか……

悩む。

 

 

 ベストはなくて、ベターしかない選択の現世?

 

昨日は、我が家の懸案事項に着手、怒濤の勢いでやり抜きました。

ていうのは、2022年3月にバイクを手放して以来、物置として使用していた〝折りたたみ式〟のバイクガレージがあったのですが。

 

これが、昨年あたりからダメになってきた。

何がって、蛇腹みたい開閉ができるのですが、そのフレームに布が覆っているわけです。

このクロスが、あちこち破れてきた。

 

開け閉めするたびに、ビリッと。

日に当たることで、劣化も早まるみたいですが、これ、たしか2020年に買った……よな?

ということは、実質4年しか保たなかった!

 

いろいろ補修はしてきたのですが、クロス全体がもうボロボロ化してきて、

「雨漏りする」

「こりゃあかん」

「玄関脇だし、見苦しい」

「そもそも、バイクを入れるためのものなので、すごくでかいので場塞ぎ」

というようなネガティブ要因が増加。

 

ただ、物置はあってほしい。諸般の理由で。

 

で、だいぶ前からホームセンター巡りなどして、サイズ的にその場にはまるものを探していたのですが。

今年になって、よさげなものを見つけたわけです。

ネット購入も考えましたが、現物を見ての判断でないと、現場設置してから後悔する可能性が高いと思い、とにかく、あちこち回ったのです。

 

そうしましたところ、ナ○コに希望に合致する良いものがあり、奥さんが休みの日に買いに行こうと。

で、実際、昨日買ってきたのですが、自分で「組み立て式」なのです。

だから、安めなのですが。

 

バイクガレージの解体が、そもそも大変。💦

これに時間がかかった。

工具を使ってしゃがみ込んでの作業、あるいは力業の作業。

 

その後、夫婦で新しい物置を組み立て始めたのですが。

説明書とかありますけど、なにせ、ものがそこそこデカい。

室内で使うテーブルとか棚を組み立てるのとは、だいぶ大変なのです。

 

あーでもない、こーでもないと。

でも、私たち夫婦って、どんな作業も二人ならわりと楽しくできちゃうんですよね。

「あー、違った。ごめん」

「いいよー」

「そこ、持っといてー」

「ありがと」

みたいな感じで。

 

でも、そのうち、母が表に出てきた。

出てきて、見ているだけなら良いんですが、いろいろ口を出してきた。

 

これ。

我が家の歴史の中での、非常に悪いパターンなのです。

(以下の解説は、母という実物に対応した解釈なので、この特徴は万人に適用はされません)

 

母は

蠍座や冥王星が強いタイプ。

かなり断定的な決めつけをし、相手をコントロールしようとするタイプ。

 

射手座水星と乙女座木星がミューチャル・レセプション。

知識欲・探究心が強く、また人のすることをよく見ていて、それに対する批判精神も強めることがある。言わなくて良いことまで言う場合も。

 

月は双子座。

好奇心が強い。広く浅くだが、いろいろなことに興味を持つ。口が立つ場合もある。

 

というような、ホロスコープ上の特徴を持ち、おそらく出生時間の関係だと思いますが、周囲で行われていることに、いろいろ〝口出し〟をせずにおれない(母の出生時間は不明)。

そこに蠍座や冥王星の〝決めつけ〟も加わってくる。

 

父の生前、父が何かやっている(家のために)と、側で見ていて、

とにかく、口出しする

という人でした。しかも、それは必ずしも正しくないことも多い。

 

その言い方が、「親父に喧嘩売ってる?」と思うような物言いが多く、相手を馬鹿にしたような口調や表現になっている。

しかも、本人はそれに気づいていない。

 

なぜ、こうなったのかは、今ではホロスコープ上、かつ両親の歴史を追えば、推定できます。

ま、それはこの夫婦の歴史の話なので、今ははしょります。

 

問題なのは、母が父との間に構築したコミュニケーションの在り方を、父以外の関係にも、当たり前のように行使していることで、このような物言いが、私の兄(長男)との関係も悪くしました。

 

こういう観点では、ゼファー家の歴史の中で、母が果たしたネガティブな役割は、決して軽くない。

ものすごく、単純に言うと、母は、

いろいろ口出しして、その時の物言いで人を不愉快にさせやすい人

なのです。

 

この点には、もうずっと前に気づいていて、私が次男でありながら、両親の面倒を見ていく段階で、

親であっても言うべきことは言う

という態度に、段階的に切り替えて行きました。

 

親は親だから、どこまでも立てていかねばならない、というような封建的な発想だと、今の時代、同居など無理なケースがあります。

親がよほどできた人なら良いですが、うちの場合は、父も母も、実は問題が非常に多かった。

 

ここで、物置を作っているシーンに戻りますね。(笑)

 

やはりね、言い始めたのです。

私たちの作業に対する、いちゃもんを。

二度三度、となったときに。

 

途中で、私は、

「悪いけど、(家の)中に入っといて」

と、申し上げました。

 

母は中に入り、しばらく

ものすっごく不機嫌💢

という雰囲気を発散していました。

 

物置が完成後、私たちが「買い物に行ってくる」と言っても、返事もしないほど。

あ、物置は、母がいなくなってから、夫婦のコミュニケーションでちゃんと完成できました。

 

母がいたら、確実に、よけいに迷走し、場合によっては関係が紛糾していたはずです。

なにせ、母は、今の組み立て物置など、見たことも組み立てたこともないわけですから。

それでも口出しせずにはおれない、という性(さが)もあるのです。

 

どこかで止めなければ。

 

この記事は、自己正当化でもなく、私も一人の人間、ある両親から産まれた子であり、今は妻子がある一人の男であり、その〝置かれた状況の中でベストではないけど、ベターな選択を取っている〟ということなのです。

 

私は聖人君子ではない。

悟りも開いてもない。

 

こういう母の無遠慮な口出しでいらつき、「中に入って」と言ってしまえる男だということです。

 

ですが。

こういう、やりとりの中にこそ、現世に生まれる意味もありそうだと思うのです。

 

現世の中で、こういう選択もしなければどうなる?

本当に守るべき人や、守るべき幸せも守れないことがあります。

 

あるいは、私よりも、もっと〝良い物言い〟もあるはずで、それこそが良かったかも知れない。

それは、今の自分にはできなかった。

 

ちょっと話が大げさになっていますが、日常の中にこそ、私たちの魂が向上するプロセスがあると思うのです。

そこには、時に選択も必要になる。

 

たんに自分にとって不愉快なものを排除するのではなく。

親子関係等なら、よけいにそうかも。

そもそも簡単に切れないので。

 

ベストではない。

でも、今はベターの(と思える)選択。

 

ベターな選択しかない世界がこの世であり、それを積み重ねることが、この世に生まれる醍醐味かも。

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング

 

 

オンラインサロン近況 

 

最新のホロスコープ・サロン。
「容姿はホロスコープにどう表れる1」


最新のタロットサロン。
「上納はあったのか?」

 

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

 

・マンデン占星術伝授サークル

半年36000円

 

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、
以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

 鑑定受付とオリジナル・カード