山之介です。

 

 何だかんだと大騒ぎしていた割にはただの低温の3日間だけで、ちょっと拍子抜けしてしまった「10年に1度の寒波」。

 

 それより28日(土)からの大雪が控えているそうな。

 

 引き続きどれだけの大雪になるのか日を追って綴っていきましょう。

 

 

 

 1月27日(金)の朝6:00の室温です。

 

 4.8℃ほどで例年くらいの寒さですね。

 

 ファンヒーターの温度計も5℃を指しています。とりあえず1時間ほどは点けておきますか。

 

 TVで外気温を見たら0.3℃。これが1月の「富山県」の平均的な朝の気温だと思います。

 

 山側の方ではあら、向うの方が少しだけ高いのか。

 

 6時過ぎの外の様子です。

 

 雪はあまり積もっていませんね。前日だけで10cm積もったかどうかくらい。

 

 ミニ「ツツジ」も昨日と同じくらいの埋まりよう。あんまり変化ないような気もする。

 

 はっきり分からなかったので雪かきが必要なのか外に出てみました。

 

 この日も前の晩から融雪ホースの水を出しっぱなしにしてありました。

 

 納屋前の雪の量は昨日と変わらないかな。

 

 前の道は除雪してないようでした。

 

 そのまま通りの方まで歩いてみたら、こっちは車の量が多いからか雪はシャーベット状。

 

 ところが家の前の道では結構積もっていたんですよ。

 

 12cmくらい積もっていますねー。それなのに除雪車は出動しなかったのか。

 

 車庫前も同様ですね。

 

 前日までの-5℃と違って0℃まで上がっているので、降った雪は水分多めのベタベタの雪でした。

 

 「北陸」特有の雪ですね。

 

 これが積もり出すと厄介です。

 

 このまま放っておいても良かったのですが翌日からの大雪を考えて除雪しておく事にしました。

 

 車庫前と

 

 玄関までのアプローチも雪かき。

 

 郵便配達屋さんは毎日、お客さんや宅配便の業者さんが来るかもしれないので出来るだけ雪かきはしておく事にしています。

 

 今回は積雪こそ少なかったのでわずか20分ほどで納屋前まで終了です。

 

 納屋には軽トラを入れてあるので出す時の事を考えてで、タイヤが12インチだからちょっとの雪でもハンドルが取られるんですよ。

 

 この後、水分が多いボタ雪が降って来ました。

 

 夕方までに積もらないといいけど。

 

 

 

 夕方18時頃、帰宅した時の様子です。

 

 27日は結局1日中ボタ雪が降ったり止んだりしていましたが、心配したほど積もりませんでした。

 

 ミニ「ツツジ」も朝とほぼ変わらず。

 

 19時前の天気予報を見ているとこの後28日にかけて雪が酷くなるのだとか。

 

 土曜日は大雪になるので警戒が必要と言っておられました。

 

 まあ、土曜は休みなのでたとえ40cmくらい積もったとしても、1日かけて雪かき出来ますからそんなに心配はしていませんよ。

 

 

 

 その警戒が必要な28日(土)の朝は4時くらいから除雪車が何往復もしている音がずっと聞こえていました。

 

 「そんなに何往復もしなきゃいけないほど積もったのか?」と布団の中で思っていましたよ。

 

 6時、起きてすぐに外を見たら、「あら全然積もっていない」。拍子抜けでした。

 

 前日の夕方とまったく変わらず。

 

 TVで外気温を見たら-1.1℃。前日よりちょっと寒くなったくらいか。

 

 山側の方は-3℃ほど。やっぱり向うの方は寒いのね。

 

 除雪車が何往復もしなきゃいけないほどだったのか外に出て見たら、納屋前の雪は昨日とほぼ変わらず。

 

 融雪ホースの水が届く範囲とそうでない範囲とでもそう違わないかな。

 

 ただ、庭木に積もった雪はバリバリに固くなっていました。

 

 あとで雪を落としてやろう。

 

 前の道は確かに除雪車が通っています。

 

 よく考えたら前日の朝は除雪されなかったのでその分を除雪しただけのようでした。

 

 ただ、厄介な事に除雪車の置き土産が家の真ん前に”でん”と。

 

 昨日少し融けたあと冷え込んで固くなった雪がさらに圧雪されてカッチカチです。

 

 しかも車庫前に延々と。

 

 これは雪かきしておかないと車を出す時にかなりじゃまだ。

 

 はい、28日で連続4日目の雪かきです。

 

 今日はさらに短時間で15分ほどで終了。汗すらかきませんでした。

 

 車庫前はかなりスッキリ。

 

 玄関までも一応。

 

 ただ、納屋前だけはしませんでした。

 

 この後「イチイ」の木と「ツツジ」の木に乗っかっているバリバリの雪を落としておきました。

 

 終わった頃には何故か青空~。

 

 「あれ?今日は大雪になるんじゃなかったの?」

 

 なんか山歩きに行けそうな気もする。

 

 ただ日中の最高気温は0℃ほどなので全然気温は上がらないそうで寒いみたいです。

 

 うちではひと冬に約600リットルの灯油を使います。

 

 11月末から12月でドラム缶1本使い切ったので年末に2本、400リットル給油してもらっています。

 

 農協に頼むからちょっと高いような気もしますが。

 

 今の価格は110円/Lほどなのでひと冬で約66,000円になります。

 

 すでに右側のドラム缶があと1回ほどで無くなりそうです。

 

 2月にはあと400リットル入れてもらわなきゃあかんか。

 

  

 

 さてと、今日は大雪予報だからと山歩きは諦めて9時30分頃までTVを見ていたのですが、カーテンの向こうがやけに明るいじゃないのよ。

 

 外を見たら雪どころか薄曇りでその向こうには陽も出てるじゃないの。

 

 「やられた!」まったく、天気予報さん「大雪だ大雪だ」と騒いでいないでもっと予報の精度を上げて下さいよ。

 

 せめて「日中は曇りで雪はチラつくくらい。本格的に降るのは夕方から。」と言った具合にもっとはっきりしてください。

 

 この時間から出ても大して時間は取れないし。

 

 分かっていれば「頼成の森」とか「古洞の森」とか「呉羽山」とか、なんなら「二上山」とかでも行けたのに。

 

 非常~に非常に悔しくて(この気持ち雪国の人なら分かっていただけると思います。)車でお出掛けする事に。

 

 と言っても目的もないのでブラブラと。

 

 車の外気温計ではやはり0℃。

 

 道の雪がべちゃべちゃだったりカチコチになっていたりなので最近はずっと4駆にしたままです。

 

 「あ~、何だこれ。絶対雪なんて降らんよこれは。」

 

 凍っていた雪が融け出して来たのでかなりべちゃべちゃです。

 

 しばらく進むと歩道の雪を除雪してくださっている方が。

 

 ここの歩道は小中学生が集団登校で歩きますからね。

 

 国道や県道市道は行政が除雪してくれますが歩道はしてくれません。

 

 このように委託された方かボランティアの方のおかげで生活道が確保されているわけです。

 

 このあたり一帯の道路はかなり丁寧に除雪されていました。

 

 少し進んだらまた別の方が歩道の除雪を。

 

 ありがとうございます。頭が下がります。

 

 「ほらっ、もう完全に晴れて来やがった。」

 

 「ずっと向うに見える低い山がきれいだな~。」とか思いながらそっちへハンドルを切っていたら

 

 気付けば「クロスランドタワー」が見えて来ました。

 

 これは「小矢部市」にあるタワーで118mの高さがあります。

 

 「小矢部市内」に居ればどこからでも見えます。

 

 地上100ⅿの高さには展望所もあるのですがそこにいくのは有料なので、いまだかつて上がった事がありません。

 

 この角度だったらタワーの高さが分かりやすいかな。

 

 この辺りは昨夜から雪がそれなりに降っていたのかな?

 

 向こうの山と街路樹が雪化粧をしてきれいでした。

 

 そのまま道なりに進んでいたら「三井アウトレット」に着きました。

 

 ここは週末になるといつもいっぱいです。今日はお買い物をする気がないのでスルーしました。

 

 せっかくここまで来たんだから「稲葉山」に寄ってみましょう。

 

 山頂付近には牧場があるので当然そこまでは除雪されているはず。

 

 ただの杉の木もこうなるときれいですよねー。

 

 ここから山道になります。先行車がいるようですがスリップして右の崖に落っこちそうになっていたようです。

 

 「枯れ木も山の何とやら」ですね。

 

 さきほどの車はどこかで引き返したのかタイヤの跡が無くなりました。

 

 

 あの杉の木はいつ倒れて来てもおかしくないですよね。

 

 とうとうわだちは無くなりました。そりゃそうか、こんな日にわざわざ「稲葉山」へ行く人なんて居ないもんね。

 

 ですが、自分はひと冬に1度はここへ車で上がって行っています。

 

 「おーきれいきれい。」

 

 これらの木にピンクの塗料を吹きかけたら桜の花みたいになるんじゃないの?

 

 上がって行く途中で見えた「小矢部市街」。赤矢印の線は「北陸新幹線」ですね。

 

 あの矢印がさきほどの「クロスランド小矢部タワー」です。

 

 さすがに冬は牛舎の戸もしっかり締められていました。

 

 ここは天気が良い日は冬でもたまに牛が外に出ていたりするんですが、今日は寒くて出さないみたい。

 

 山頂の3連の風車が見えて来ました。

 

 風力発電の風車の高さは65m、羽根の先端まで含めると87mになります。

 

 発電量は1基あたり600kw。

 

 ここから左に行く道があってそこには「メルギュー」ちゃんの展望台があるのですが、

 

 あいにく今回は除雪されていませんでした。

 

 ここが終点で「稲葉山ふれあい動物広場」です。

 

 ここにはヤギとウサギが飼育されているのでそのお世話で牧場の方がやって来ていたみたいです。

 

 朝ご飯をやりに来ていたのかな。

 

 山頂付近からの「小矢部平野」。

 

 一方、「石川県」側からは雪雲がどんどん流れ込んで来ていました。

 

 今回はこれで家に戻りましたが、戻ってからも雪は降る事はなく薄曇りでしたよ。

 

 本当に大雪は降るのかね?

 

 もし、明日もこのままなら軽くハイキングに行ってみようかな?

 

 

 

 山之介

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 
 
 

 今晩は前回の「医王山」の動画をUPしておきました。

 

 そちらの方もよろしく。