総集編・・・その13 | 走れ!妄想自転車

走れ!妄想自転車

前輪駆動、前輪操舵のリカンベント自転車(など)の製作記です。

こんにちは! yabusakaです。 ついに我がマシンをイベントで発表できて感無量・・・というのが前回まででした。

 

 しかし、いろんな人に試乗してもらって頂いたコメントやその様子から要改良! なポイントが出てきました。

 

 それは、シートポジション可変機構が工具を使わないとチェンジできない構造のため、とても時間がかかる事です。

 

 逆にいうと、ポジションのセッティングが迅速に変更できれば、なんとか発進して巡行まで持っていける可能性が高まる!ということ? 

 

 仮にそうなれば、「発進がうまくいかずに試乗断念」する事もなくなるハズ・・・。

 

 というわけでクイックチェンジ機構は必須と思いました。

 

(ステムハンドルはリニューアル)

 

 

 

 既製品の可変ステムを利用したハンドル周りは確かに安心感はありました。

 

 しかし、いちいち六角レンチを取り出してボルトを緩め、ハンドルを回転させ・・・といった作業を毎回行うのは如何なものか・・・。

 

 だったら、一から作ってしまおう!  理想のハンドル周りを! 

 

 ついでに、市販のステムに長〜いハンドルバーを組み合わせていたため、いささか剛性不足を感じていたハンドル周り・・・。

 

 この期に楕円パイプをダブルで使い、「高剛性ロングステム」を実現しました! 

 

 そしてもちろんハンドル角度の調整はクイックレバーを緩めるだけでOK! です。(絶対回転しない様に3本のクイックレバーで固定しました。)

 

 これでシートポジション変更時のハンドルセッティングも楽ラク〜! 

 

 と、ある程度完成度が上がったので、yabusakaの興味は付属品へと及びます。

 

 思った以上に「普通」に走る事が出来る様になったら、次はいかに使い勝手良く、いろんな使い方ができるのか?

 

 そんな風に欲が出てきたりして・・・。

 

 

(リアキャリアは是非とも欲しいです♫)

 

 

 実用として使うならば、荷物の一つも運べる様にしたいもの・・・。という事で、サイドバッグを取り付ける為のリヤキャリアを作ってみたりして・・・。

 

(天板だって自作しちゃいます)

 

 

 さらに、おしゃれ(風?)を目指して木製の天板も作ってみたり・・・。

 

 

(コイツでどこまでも・・・)

 

 

 被視認性をあげる為に、(コレ重要・・)ラジオのアンテナ(死語?)を利用したポールに蛍光オレンジのフラッグを取り付けて完成〜!

 

(旅に出てみたい〜!)

 

 あんまり遠くに行って、フレームのどこかが破断したら・・・そう思うとなかなか遠くまで自走する気になれませんが。

 

 まあ徐々に走行距離を延ばしていこうと思っています。

 

 

 ところで、コレってver.いくつ・・・でしたっけ。 さすがにふた桁までいくと、どうでも良くなってきてしまったり(?)

 

 

続く