六十歳(還暦とはいわない)を過ぎたら決めていたことがある。

「それまでの八割で生きる」

 

仕事を8割に減らして、残りの2割は趣味の時間に当てる。

そう思っていた。

よく本で紹介されてるようなお洒落な老後を想定していた。

 

しかし事件は還暦前に起きた。

がんを発病し、5年と決めた再発・転移猶予期間に心筋梗塞も発病した。

 

六十歳からの老後計画が見事に崩れた。

「もう、ダメだ」、「もう終わり」とあきらめ、六十歳からの未来絵が頭の中から消え始めていた。

 

でも不思議と冷静に受け入れていた。

「それもありかな」と他人ごとのように、そこに「無念」という言葉はなかった。

 

 

そして生き残った。

 

だから今、こんな言葉があたまに浮かんでいる。

「終わったことはすべてよし。」

 

これから先、何かやりたいことが思いつけばやればいい。思いつかなきゃそれでいい。軽やかに生きていこう。

 

それでもひとは不思議だ。

誰かに頼まれたわけでもないのに、勝手に何かしたくなる。

 

そしてこれが私の今の1週間だ。

 

・毎日なにかしら文章を書く

・果樹園でのアルバイト

・週1でのサックスレッスン

・週1での市民農園での農作業

・週1でのヨガレッスン

 

「何もなくていい」といいながら、勝手に何かを始めてる。

 

その中で、「思いを言葉にしたい。文字に残したい」という思いは私の生への柱だ。そのために、Amebaブログを書き、ココナラやnote、FacebookやInstagramを使っている。もちろん、その裏には「人に認められたい」という功名心が残っている。「これがお金になれば」という金銭欲も明らかだ。

 

それでもいい。

そして「これからまたなにか始まるかも?」 と、胸のうちでニヤニヤしている。

たとえそれが中途半端で途切れても、それでいい。

 

「苦労はしたけど不幸ではなかった」 と言いたい。

「楽しかった~」と言いたい。

 

だから、言葉にして叫びたい。

 

「終わったことはすべてよし」 と。