今週のヘルスケアICTニュース、医療ICTニュース | 医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

■行政動向
○マイナンバーカードを基盤にデジタル社会推進。12月に「新重点計画」
○My HER-SYS簡易操作マニュアル(厚労省版コロナ患者用PHR)

■ヘルスケアICT
○自宅療養者の病状、医療機関がアプリで共有 丹波篠山市が初導入
○文部科学省「学校健康診断情報のPHRへの活用に関する調査研究」を受託
○スマホによる患者指導で未治療患者の血圧が改善
○ロートとSAI、眼の健康情報から全身疾患を予測
○コニカミノルタと画像IoT/AIサービス提供でパートナーシップを締結
○旧パナソニックヘルスケアのPHC、1部上場へ
○高精度医療AIを活用した新しい心電図解析サービス
○医療システムのハート、専門医が遠隔診断・助言

■国外動向
○富士フイルム-新興国の健診、画像診断支援AIの有効性をインドで検証
○コロナ後にニーズ急増 AI医用画像診断「数坤科技」が120億円調達
○乳がんスクリーニングAIは読影医を置き換えられるか?

-----------------------------------------------------------
○マイナンバーカードを基盤にデジタル社会推進。12月に「新重点計画」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1349167.html
政府は6日、第1回デジタル社会推進会議を開催し、デジタル庁の
推進体制や今後のデジタル改革の進め方について議論を行なった。
スマートフォンによる行政手続きや、マイナンバーカードの普及を
推進していく。
(ImpressWatch 2021.9.7)
-----------------------------------------------------------
○My HER-SYS簡易操作マニュアル(厚労省版コロナ患者用PHR)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000830318.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000830317.pdf
厚労省は9月2日、新型コロナ感染症の自宅療養者等の健康観察の
効率化を図るため、患者がスマホで体温や酸素飽和度を入力できる
「My HER-SYS」活用の事務連絡を発出、簡易マニュアルを公開した。
(厚労省 2021.9.2)
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
○自宅療養者の病状、医療機関がアプリで共有 丹波篠山市が初導入
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202109/0014660000.shtml
兵庫県丹波篠山市は、新型コロナウイルスの自宅療養者らと医療機関が
病状などの情報を共有できる電子システムを導入した。千葉大学医学部
付属病院などが開発した「ヘルスケアパスポート」を使ったシステムで、
市によると自治体がコロナ対応に活用するのは初めて。
市議会に導入費約880万円を盛り込んだ議案を提出、即日可決された。
(神戸新聞 2021.9.7)
-----------------------------------------------------------
○文部科学省「学校健康診断情報のPHRへの活用に関する調査研究」を受託
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000036.000062387&g=prt
児童生徒の学校健康診断情報を、本人や家族がマイナポータルを
用いて閲覧するための実証事業を行い、PHR実現のための課題を
抽出するための調査研究をヘルステック研究所が受託。
(時事通信 2021.9.6)
-----------------------------------------------------------
○スマホによる患者指導で未治療患者の血圧が改善
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/202109/571721.html
未治療の本態性高血圧患者にスマートフォンのアプリを用いた生活
習慣の改善支援を行ったところ、外来での指導のみに比べて有意な
高血圧の改善が得られたと、欧州心臓病学会会議(8月27~30日)で
自治医科大学循環器内科の苅尾七臣氏らが報告した。
CureApp社が苅尾氏らと共同開発したもの。
(日経メディカル 2021.9.6)
-----------------------------------------------------------
○ロートとSAI、眼の健康情報から全身疾患を予測
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000137.000044879&g=prt
ロート製薬は、大阪大学大学院医学系研究科眼科教室、SAIとの3者間に
おいて、眼の情報から全身の健康増進を実現する新しいソリューション
創出に向け、共同研究契約を本日付けで合意しました。
(時事通信 2021.9.7)
-----------------------------------------------------------
○コニカミノルタと画像IoT/AIサービス提供でパートナーシップを締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000004053.html
アクセルはコニカミノルタと画像IoT/AIサービス分野において
パートナーシップを締結したことを発表します。
(PRtimes 2021.9.7)
-----------------------------------------------------------
○旧パナソニックヘルスケアのPHC、1部上場へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75548790X00C21A9TB2000/
東京証券取引所は7日、医療機器メーカーのPHCホールディングスの
新規上場を承認した。上場時の時価総額は4520億円になる。
(日経新聞 2021.9.8)
-----------------------------------------------------------
○高精度医療AIを活用した新しい心電図解析サービス
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000008.000063574&g=prt
カルディオインテリジェンスは、自社で製造・販売する医療AI技術を
活用した長時間心電図解析ソフトウェアSmartRobin(TM)の利便性向上
・サービス拡大に向け、世界最薄・最軽量クラスの長時間心電計を
製造・販売するJSRと共同開発を開始しました。
(時事通信 2021.9.7)
-----------------------------------------------------------
○医療システムのハート、専門医が遠隔診断・助言
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF126FI0S1A810C2000000/
ハート・オーガナイゼーション(大阪市)は手術中や救急搬送前の
患者の心電図などを、遠隔地にいる専門医にほぼリアルタイムで
共有できるサービスを始める。厚生労働省から医療機器としての
認証を得ており、遠隔地にいる医師が診断までできる。
(日経新聞 2021.9.7)
-----------------------------------------------------------


( 2021.9.)
-----------------------------------------------------------
○富士フイルム-新興国の健診、画像診断支援AIの有効性をインドで検証
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210909-10000056-dzh-stocks
同社は新興国向け健康診断サービス事業における新たな取り組み
として、画像診断支援AI技術の有効性実証に向けた検証事業を
2月に同社がインドに開設した健診センター「NURA」を活用して行う。
(トレーダーズ・ウェブ 2021.9.9)
-----------------------------------------------------------
○コロナ後にニーズ急増 AI医用画像診断「数坤科技」が120億円調達
https://www.excite.co.jp/news/article/36kr_149861/
AIによる医用画像診断システムの研究開発を行う「数坤科技
(Shukun Technology)」が7月末に7億元(約120億円)を調達した。
(36kr 2021.9.8)
-----------------------------------------------------------
○乳がんスクリーニングAIは読影医を置き換えられるか?
https://aitimes.media/2021/09/08/8908/
乳がん検診において「人間の読影をAIに置き換えるのに足る十分な
エビデンス」があるか。英国政府の検診検討委員会がウォーリック
大学に委託したレビューの結果がこのほど、学術誌 BMJから発表された。
(Medical AI Times 2021.9.8)
-----------------------------------------------------------