今週のヘルスケアICTニュース、医療ICTニュース | 医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

■行政動向
○スマホ+マイナンバーカードで新型コロナワクチン接種証明
○プログラム医療機器、評価の考え方を明確化
○厚労省、排泄予測機器を保険適用へ
○病気リスク解明へ 2万人健診で追跡 静岡社会健康医学大
○逗子市、アプリ活用し健康増進 ポイント貯めると賞品も

■ヘルスケアICT
○NEC、オンライン診療やデジタル問診などの医療クラウドサービス提供
○インテックとインターシステムズ、 阪大病院にFHIRプラットフォーム
○MDV、AIブロックチェーン多企業連携型ヘルスケアネットワーク構築
○T-ICU・NTT西、遠隔医療エッジコンピューティング実験を開始
○ヘルスケアアプリ「HELPO」で遠隔特定保健指導サービスの提供を開始
○AI導入で電話対応6割減少、受付の負担軽減へ

■国外動向
○眼科遠隔診療サービスのMITAS Medical、JICAパートナー企業に採択
○標準血液検査項目から驚異的精度でCOVID-19を識別
○心電図と臨床スコアから心房細動リスクを捉えるAIシステム

-----------------------------------------------------------
○スマホ+マイナンバーカードで新型コロナワクチン接種証明
https://news.mynavi.jp/article/20211118-2192683/
スマートフォンとマイナンバーカードで新型コロナワクチンの
電子版接種証明書が取得可能になる。首相官邸の新型コロナワクチン
情報に関する公式Twitterが発表した。12月頃から申請受付を
開始予定で、具体的な情報は決定次第改めて告知する。
(マイナビニュース 2021.11.18)
-----------------------------------------------------------
○プログラム医療機器、評価の考え方を明確化
https://www.cbnews.jp/news/entry/20211116185626
2022年度の保険医療材料制度改革に向け、厚生労働省は、治療用
アプリなどのプログラム医療機器(SaMD)に関する診療報酬上の
評価の考え方を明らかにした
(CBニュース 2021.11.16)
-----------------------------------------------------------
○厚労省、排泄予測機器を保険適用へ
https://www.joint-kaigo.com/articles/2021-11-19-2.html
高齢者らの排泄のタイミングを事前に通知する排泄予測支援機器に
ついて、厚生労働省は介護保険の特定福祉用具販売の対象に新たに
加える方針を固めた。
(JOINT 2021.11.19)
-----------------------------------------------------------
○病気リスク解明へ 2万人健診で追跡 静岡社会健康医学大
https://mainichi.jp/articles/20211116/ddl/k22/040/174000c
静岡社会健康医学大学院大が県民ら2万人の健康状態について
5年ごとに健診して長期間にわたって追跡する研究に乗り出す。
健康追跡調査は今年度、下田、東伊豆、河津、南伊豆、松崎、
西伊豆の県東部6市町の住民から始める。
(毎日新聞 2021.11.16)
-----------------------------------------------------------
○逗子市、アプリ活用し健康増進 ポイント貯めると賞品も
https://www.townnews.co.jp/0503/2021/11/19/600789.html
神奈川県が作成したアプリ「マイME-BYOカルテ」を活用して、
密にならず個人がスマホひとつで取り組めるのが特徴だ。
(タウンニュース 2021.11.19)
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
○NEC、オンライン診療やデジタル問診などの医療クラウドサービス提供
https://news.mynavi.jp/article/20211118-2191913/
NECは、医療DXの実現に向けて、クラウドサービス事業強化を強化する。
オンライン診療・カンファレンス支援サービス「MegaOak Telehealth」、
デジタル問診サービス「MegaOak Template for 問診」、
音声サポートサービス「MegaOak Voice Assist」の3つのサービスも提供する。
(マイナビニュース 2021.11.18)
-----------------------------------------------------------
○インテックとインターシステムズ、 阪大病院にFHIRプラットフォーム
https://www.atpress.ne.jp/news/285675
両社は、大阪市立大学医学部附属病院に 病院情報システムのデータを
HL7 FHIRに変換・蓄積する 医療情報連携プラットフォームを構築。
国内で初めて、電子カルテシステムと臨床研究支援システム「REDCap」
を Web APIでリアルタイムに自動連携。
(@Press 2021.11.19)
-----------------------------------------------------------
○MDV、AIブロックチェーン多企業連携型ヘルスケアネットワーク構築
https://s.kabutan.jp/news/n202111170491/
メディカル・データ・ビジョン(MDV)は、AIブロックチェーン
技術を実装した世界初の多企業連携型ヘルスケアネットワークとして、
HMV(hyper medical vision)プラット
フォームを構築したと発表。
あわせて、グループ会社のシステム ビィー・アルファとクラウド型
AI機能搭載の健診システム「アルファ・サルース」を共同開発し
販売を開始することや、国立がん研究センターと「骨盤底筋機能障害への
再生医療及び治療予後を評価するDTxプラットフォームの開発」の
共同研究契約書を締結したことも発表している。
(株探 2021.11.17)
-----------------------------------------------------------
○T-ICU・NTT西、遠隔医療エッジコンピューティング実験を開始
https://iotnews.jp/archives/194498
株式会社T-ICUと、NTT西日本は、「遠隔医療におけるエッジコン
ピューティング技術を活用した情報処理の実現方式」に関して、
共同実験を開始したことを発表した。モニタリングセンターからの
医師・看護師等による遠隔モニタリングを行う。
(IoTNews 2021.11.18)
-----------------------------------------------------------
○ヘルスケアアプリ「HELPO」で遠隔特定保健指導サービスの提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000054466.html
ソフトバンクグループのヘルスケアテクノロジーズ株式会社は、
ヘルスケアアプリ「HELPO(ヘルポ)」の新機能として、「HELPO
遠隔特定保健指導」の提供を、2021年11月16日から正式に開始します。
東京大学センター・オブ・イノベーションが開発した行動変容
アプリケーション「MIRAMED(ミラメド)」をベースに開発したものです。
(PRtimes 2021.11.16)
-----------------------------------------------------------
○AI導入で電話対応6割減少、受付の負担軽減へ
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/clinic/nhc/miyaharajibika/202111/572637.html
宮原孝和先生(みやはら耳鼻咽喉科)が9月から新たに導入した
デジタルデバイスを紹介したい。導入したのは、(株)メディア
コンテンツファクトリー(福岡市)の電話転送システム「iver」と、
自動回答システムのチャットボット「チャットボット屋さん」だ。
(日経メディカル 2021.11.17)
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
○眼科遠隔診療サービスのMITAS Medical、JICAパートナー企業に採択
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000006.000053986&g=prt
眼科遠隔診療サービスを提供するMITAS Medicalは、国際協力機構
(JICA)の「全世界医療 ICT による新型コロナウイルス対策支援に
係る情報収集・確認調査」におけるPoCパートナー企業として採択され、
2021年11月よりインドネシアにて実証を開始いたします。
(時事通信 2021.11.15)
-----------------------------------------------------------
○標準血液検査項目から驚異的精度でCOVID-19を識別
https://aitimes.media/2021/11/18/9471/
Biomedical Signal Processing and Control誌からオンライン
公開された研究論文によると、深層学習モデルの学習によって、
臨床ルーチンとして取られる標準的血液検査項目から
「十分に臨床利用可能な水準での」COVID-19診断が実現された。
(The Medical AI Times 2021.11.18)
-----------------------------------------------------------
○心電図と臨床スコアから心房細動リスクを捉えるAIシステム
https://aitimes.media/2021/11/17/9463/
米マサチューセッツ総合病院、マサチューセッツ工科大学ブロード
研究所、ハーバード大学などの研究チームは、心電図画像および
臨床的リスクスコアから「心房細動の発症リスクが高い患者」を
高精度に特定するAIシステムを開発した。
(The Medical AI Times 2021.11.17)
-----------------------------------------------------------