今週のヘルスケアICTニュース、医療ICTニュース | 医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

■行政動向
○BCG、経産省「PHR利活用推進に向けたモデル実証事業」を支援
○【PMDA】AIでヒヤリハット評価-今年度から試行的導入
○全国どこからでも参加「リモート治験」拡大へ、厚労省がルール整備

■デジタルヘルス
○エクサウィザーズと大阪大学 産業科学研究所、認知症診断支援SaMDを事業化
○「医療DX」の実現に向けて ロート製薬と藤田学園が新会社を設立
○富士通ら、卵巣がん患者のペイシェントジャーニー可視化と分析に成功
○スマートコンタクトレンズに搭載可能な新しい無線回路を開発
○超音波データを『LOOKREC』経由で産科電カル『CLIPLA Luna』に取込み
○ヘルスケアアプリのサービス開始 総合メディカル
○ドコモ、スマホを持ち歩くだけで免疫力を推定するAI
○花王とMILIZEがAI健康可視化ツール「健康資産」開発
○病理AI開発のN Labと医用画像プラットフォームのCallistoが連携
○ジンマー、Apple WatchとiPhoneによる mymobility 新プログラム

■国外動向
○Samsung、スマートウォッチの不整脈通知でFDA許可取得

-----------------------------------------------------------
○BCG、経産省「PHR利活用推進に向けたモデル実証事業」を支援
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/23/05/11/16502/
ボストン コンサルティング グループ(BCG)は、経済産業省から
令和5年度「ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(PHR利活用推進等に
向けたモデル実証事業)」の執行団体として選定されたことを受け、
実証事業者の公募を開始した。
(日経バイオ 2023.5.11)
-----------------------------------------------------------
○【PMDA】AIでヒヤリハット評価-今年度から試行的導入
https://www.qlifepro.com/news/20230512/pmda-ai.html
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は今年度から、薬局ヒヤリ・ハット
事例に対する安全管理対策評価にAI(人工知能)を試行的に導入する。
従来行っていた人による評価が必要な事例数を3~6割程度削減できる
効果が見込まれるとしており、報告評価の効率化につながりそうだ。
(QLifePro 2023.5.12)
-----------------------------------------------------------
○全国どこからでも参加「リモート治験」拡大へ、厚労省がルール整備
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230511-OYT1T50128/
厚生労働省は、新薬の効果を調べる臨床試験を遠隔で実施する
「リモート治験」のルール整備に乗り出した。今春に医師や製薬会社
向けの手引を初めて作成した。新薬開発の迅速化なども期待される。
(読売新聞 2023.5.11)
-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------
○エクサウィザーズと大阪大学 産業科学研究所、認知症診断支援SaMDを事業化
https://exawizards.com/archives/24279
三者は、認知症診断を支援するAIアプリケーションの医療機器の
独占的開発と、将来的な販売について基本合意した。
大阪大学 産業科学研究所が保有する関連特許とエクサウィザーズが
保有する独自のAI技術を活用する。
(同社リリース 2023.5.11)
-----------------------------------------------------------
○「医療DX」の実現に向けて ロート製薬と藤田学園が新会社を設立
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/479044
新会社では「医療DX」の実現に向け、藤田医科大学が患者から同意を
得た診察や治療に関する電子カルテ、処方する薬の情報などの医療データを
医療関連の企業などに提供し、医療の質を高めていくことが狙いです。
(CBCニュース 2023.5.10)
-----------------------------------------------------------
○富士通ら、卵巣がん患者のペイシェントジャーニー可視化と分析に成功
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230512-2677809/
富士通は、武田薬品および国立がん研究センターと、卵巣がん患者の
ペイシェントジャーニーを電子カルテデータから分析する共同研究を
実施し、多岐にわたる治療パターンの可視化に成功したことを発表した。
(マイナビニュース 2023.5.12)
-----------------------------------------------------------
○スマートコンタクトレンズに搭載可能な新しい無線回路を開発
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2305/08/news048.html
早稲田大学は、スマートコンタクトレンズなどにも搭載できる、
新しい原理の無線回路「パリティ時間対称性共振結合回路
(並列接続)」を開発した。センサー感度が2000倍に改善し、
涙中糖度や皮膚を介した血中乳酸を無線計測できる。
(Monoist 2023.5.8)
-----------------------------------------------------------
○超音波データを『LOOKREC』経由で産科電カル『CLIPLA Luna』に取込み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000046248.html
エムネスが提供する『LOOKREC』は、クリプラが提供する産婦人科
向けクラウド電子カルテ『CLIPLA Luna』との連携を開始した。
超音波データを『LOOKREC』経由で『CLIPLA Luna』に取り込み可能。
(PRtimes 2023.5.9)
-----------------------------------------------------------
○ヘルスケアアプリのサービス開始 総合メディカル
https://www.fukuoka-keizai.co.jp/news/ヘルスケアアプリのサービス開始%E3%80%80総合メディカ/
総合メディカルは自社ヘルスケアアプリのサービスを開始した。
アプリ名は「タヨリス」で「お薬手帳機能」や「オンライン服薬指導機能」
「服薬アラーム機能」「バイタル管理機能」などを搭載している。
(ふくおか経済Web 2023.5.9)
-----------------------------------------------------------
○ドコモ、スマホを持ち歩くだけで免疫力を推定するAI
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1498713.html
NTTドコモは、スマートフォンから得られた生活習慣情報や
位置情報などのデータと気象データなどから個人の免疫力変化を
予測・見える化する「免疫力推定AI」を開発した。
(Impress Watch 2023.5.8)
-----------------------------------------------------------
○花王とMILIZEがAI健康可視化ツール「健康資産」開発
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/05/09/44816
本ツールは「健康資産ランク」と将来医療費を推計した「健康資産額」
を提供することができる。健康データを持つ企業やヘルスケアアプリの
提供企業にWebアプリケーション開発・OEMで販売する。
(Impress 2023.5.9)
-----------------------------------------------------------
○病理AI開発のN Labと医用画像プラットフォームのCallistoが連携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000121621.html
病理AI開発を手掛ける長崎大学発スタートアップのN Labは、
東大発スタートアップのカリストと連携し、長崎大学医学部
情報病理学講座およびそのネットワーク施設が保有する豊富な
放射線画像・病理画像・臨床情報・遺伝子発現データを匿名加工し、
医用画像AIの研究開発に利活用することを決定しました。
(PRtimes 2023.5.9)
-----------------------------------------------------------
○ジンマー、Apple WatchとiPhoneによる mymobility 新プログラム
https://www.innervision.co.jp/products/release/20230607
患者サポート用アプリmymobilityは,主に人工関節手術を受ける
患者に,手術の準備や手術後の回復のために必要な情報を提供する。
入院前から退院後まで医療従事者とつながり続けられることで手術
前後の不安を和らげ,サポートの役割を果たすと期待されている。
(INNERVISION 2023.5.8)
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
○Samsung、スマートウォッチの不整脈通知でFDA許可取得
https://www.theverge.com/2023/5/8/23715279/samsung-fda-afib-galaxy-watch-one-ui-5-watch
SamsungはGalaxy Watchに搭載予定の不整脈通知機能について、
FDAから認可を受けたと発表。この機能は、FDAが認可した心電図
機能とともに、次期Galaxy Watch 6で初めて搭載される予定。
One UI 5 Watchとともに今年後半に登場する見込み。
(The Verge 2023.5.9)
-----------------------------------------------------------