都内在住40代独身女性ならではの、オタ活&仕事のストレス&アンチエイジングのことなど

東京電力の従量電灯B、一人暮らしのTEPCO節電チャレンジ~待機電力だけで1日60円使用中⁉︎

先日「これ、どう見てもスパムメールだろ?」という東京電力エナジーパートナーからのショートメッセージが来ました。

開かず削除したけど、そういえば数ヶ月前から節電チャレンジに登録したくて、でも検診票が届かなくなってるから登録出来ないな?というか、そもそもウチの普通の東電の集合住宅のプランは節電ポイントもらえるの?と謎なまま放置していたのです。

で、スマホで検索したら、「くらしTEPCO」のWebサイトで名前と住所と電話番号を入力して登録するだけ、でした!



Webで登録をして節電チャレンジすると宣言をしないと、ポイント付与対象にはなりません。

ちなみに我が家のプランは「従量電灯B」

節電チャレンジは7月以降から始められるようになっていたんですね。(最初の計画では対象外でした)

TEPCO節電チャレンジ_従量電灯B

燃料費調整額って、今の私は月631円くらいかかってるんですね!

ちなみに私の9月の電気代は4,378円、使用量123kWh。



このサイトに登録すると、過去1年分の電気代、電気使用量、昨年との比較、似た家庭との比較が確認出来ます。

この一年、リモートワークのせいもあるけど、去年より毎月電気代は上がってしまっていました。





ただ先月に関して言えば、増えた使用量は2kWhに対して、上がった料金は1,015円

そして全体的には毎月の電気使用量自体は、昨年とそんなに変わってないんです。





更に先日旅行に出掛けたこともあり、普段リモートワークで使用している電気代と使用量、不在中の待機電力を比較してみました。

金曜昼前に家を出ていて、土曜日は丸々不在。

なのでグラフは落ちてはいます。



ただリモートワークをして一日家にいて、PC使っている時の電気代は1日約120円。



完全不在中の待機電力は60円だと分かりました。



えーと、一応一日中付けっぱなしの空気清浄機のコンセントを抜いたりしたんだけどなぁ。

節電ポイントのプログラムは、日曜日までに申し込むと翌週金曜日から開始、となるそうなので、まだ私は今節電してもポイントにはなりません。

Twitterではほぼ同じ条件の人(東電の重量電灯Bプランで一人暮らし)の節電ポイントに関するツイートは見つかりませんでした。

また、普段から節電し続けて来ていた人は、今他の家庭より電気使用量が少なくてもポイントはもらえないこと。

私に関しては、冬に節電を頑張ればクリア出来る可能性あり。

コロナを警戒しつつ風邪もひきたくなくて、エアコンも電気毛布も使ってましたし。

ただ夏のクーラーを我慢しまくったのに、円計算だと似た家庭を超えているのは変じゃない?

と思ったら、使用量自体は似た家庭より少ないのに、金額は上という謎現象が起こっています。
今回分かったのは、待機電力に関してググって出てくる情報と、我が家の電気代が全然違うこと。

待機電力って20円とかそんなもんかと思っていたのに、60円×30日で月1,800円にもなっています。

でもテレビとモデムと冷蔵庫と洗濯機…とかなんだけどなぁ。

って言うか、燃料費高騰の影響がデカそう。

何とか他に待機電力を減らせるものがあるのか調べ、トイレのウォシュレットの電源を切ったり、ほとんど使わない電子レンジのコンセントを外したり、エアコンのコンセントを外したりもしてみました。

冬はエアコン以外の安い暖房器具に変えるって方法もあるのかなぁと調べたのですが、温度設定を変えるとか、加湿器を使うとか、暖かい格好をするとか、冬には既にやっていることばかり。

ハロゲンヒーターとかの方が良いのかなと思ったんですが、そっちの方が消費電力が多くて、オイルヒーターの方が電気代は安くなるそうです。


【アウトレット】デロンギ オイルヒーター [H770812EFSN-GY] delonghi オイル ヒーター 電気ヒーター キャスター付き タイマー付き 省エネ 電気 足 暖房器具 タイマー機能 安全 リビング ダイニング 寝室 脱衣場 洗面所

でもワンルームの部屋で、冬しか使わないオイルヒーターを置くのもなぁ…

そして本体を買ったら節電した電気代を越える…

まぁ一番良いのは、この冬もうコロナが落ち着いていたら、リモートワークから出勤に切り替えるってことでしょう。(リモートワークの手当は出ていません)

ところで勘違いしていたんですが、従量電灯のプランだと何時に電気を使っても電気代は変わらないんですね。

昔友人が夜は安いって言ってたのに…

それでも夏の間は電力逼迫で節電要請が朝~夕方くらいまで出ていたので、その時間に電気を使わない方が良さそう。

そして夏でも足りないって言われていたのに、冬はもっと節電の要請が厳しくなると予想されます。

せめても…とガスを使うにも、ガスはガスで足りなくなる可能性があるって言われていますよね、オーストラリアから仕入れられなくなるかも、とかで。

もうーロシアー勘弁してくださいよー。

マンション住まいだから、太陽光発電システムとか使えないわけで。

ちなみに昨日はリモートワークでしたが、ウォシュレットの電源を使用していない時間切る、玄関のオートセンサーの電気をオフにする、等もしたところ、先週の平日と比べて30円安い、1日90円の電気代になっていました。

あれ…っていうことは、1日8時間PCを使っていても電気代は30円程度ってこと?

と思ってグラフを確認したら、何故か昨日よりkWhは増えているのに電気代は下がってる??



0.2kWh増えているのに、値段は下がってるぞ?



節電チャレンジは金額ではなく使用量に基づいて計算されるはずなので、これだと意味ない?

ああ…もうよく分かりません!

とりあえず金曜日から始まるはずの節電チャレンジをクリアすべく、というより普通に電気代が上がってしまっているので、本気で節電について考えようと思います。

うーん、でも夏のクーラーって、あんなに色々対策してクーラー使わずにいても、そんなに値段変わらないってことなんですね…
関連記事