FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  支那 >  銀行にとっての 「商品」 は何でしょうか? ~ “マネー” のサブスクリプション

    銀行にとっての 「商品」 は何でしょうか? ~ “マネー” のサブスクリプション

    A storm is coming 314

    本日のキーワード : 借金、資産、バランスシート、銀行、ユダヤ人、イスラエル、ユダヤ教、キリスト教



    The Power of the Jewish Lobby
    ユダヤ人ロビーのパワー ④

    Israelis killing Americans is okay In Washington
    ワシントンではイスラエル人がアメリカ人を殺しても平気なのだ

    USS-Liberty-2.jpg

    More recently, the claim by apologists for the Jewish state that Israel acted in error or due to the fog of war, has been debunked by previously suppressed National Security Agency intercepts that included an Israeli pilot calling his flight controller and stating, in alarm, that they were about to attack what was clearly an American ship. The controller ordered him to continue his attack.
    最近になって、イスラエルはミスや戦場の霧のために行ったとするユダヤ人国家の擁護者たちの主張が、これまで隠蔽されてきた、イスラエルのパイロットが管制官に通報し明らかにアメリカ艦船を攻撃しようとしていることを警告したという国家安全保障局の通信傍受によってくつがえされるようになった。管制官は彼に攻撃を続けるよう命じたのだ。

    The faux court of inquiry and the medals awarded in secret were only the first steps in the cover-up, which has persisted to this day, orchestrated by politicians and a media that seem to place Israel’s interests ahead of those of the United States. Liberty survivors have been finding it difficult even to make their case in public. In early April 2016 a billboard that read “Help the USS Liberty Survivors – Attacked by Israel” was taken down in New Bedford Massachusetts. The billboard had been placed by the Honor Liberty Vets Organization and, as is normal practice, was paid for through a contractual arrangement that would require the billboard company to post the image for a fixed length of time. It was one of a number of billboards placed in different states. Inevitably, Israel’s well connected friends began to complain. One Jewish businessman threatened to take his business elsewhere, so the advertising company obligingly removed the billboard two weeks early.
    偽りの査問委員会と非公開で授与されたメダルは、隠蔽工作の第一歩に過ぎない。この隠蔽工作は米国よりもイスラエルの利益を優先する政治家とメディアによって組織され今日に至るまで続いているリバティ号の生存者は公の場で自分たちの主張をすることさえ困難になってきている。2016 年 4 月初め、マサチューセッツ州ニューベッドフォードで 「イスラエルに攻撃された、USSリバティ号の生存者を助けよう」 と書かれた看板が撤去された。この看板は 「Honor Liberty Vets Organization (リバティー号乗組員を称える会) 」 によって設置されたもので、通常の慣習として、看板会社が一定期間画像を掲示することを義務付ける契約によって費用が支払われていた。この看板は、様々な州に設置された看板の一つである。案の定、イスラエルの有力な友人たちから苦情が出始めた。あるユダヤ人ビジネスマンは、「他で商売をする」 と脅し、広告会社は 2 週間早く看板を撤去してくれた。

    After fifty-five years, the dwindling number of survivors of the Liberty are not looking for punishment or revenge. When asked, they will tell you that they only ask for accountability, that an impartial inquiry into the attack be convened and that the true story of what took place finally be revealed to the public.
    あれから 55 年残り少なくなった 「リバティ号」 の生存者は罰や復讐を望んでいるのではないただ説明責任を果たすこと公平な調査が行われることそして何が起こったのか真実が明らかにされることを求めているのである

    That Congress is deaf to the pleas of the Liberty crew should surprise no one as the nation’s legislative body has been for years, as Pat Buchanan once put it, “Israeli occupied territory.” The Jewish Lobby’s ability to force Congress and even the presidency to submit to its will has been spelled out in some detail by critics, first by Paul Findley in They Dare to Speak Out, later by John Mearsheimer and Stephen Walt in The Israel Lobby and in Alison Weir’s Against Our Better Judgment and most recently in Kirk Beattie’s excellent Congress and the Shaping of the Middle East.
    議会がリバティ号の乗組員の訴えに耳を貸さないのはパット・ブキャナン氏がかつて言ったようにこの国の立法機関が長年にわたって 「イスラエルの占有地」 であったことを考えれば誰も驚かないはずであるユダヤ人ロビーの議会や大統領をその意向に従わせる力については、最初はポール・フィンドレー氏著 『They Dare to Speak Out』、後にジョン・ミアシャイマー氏とスティーブン・ウォルト氏の共著 『The Israel Lobby』 とアリソン・ウィアー氏著 『Against Our Better Judgment』 で、最近ではカーク・ビーティ氏著の秀逸な 『Congress and the Shaping of the Middle East』 で評論家が詳しく説明してくれている。

    Congressional willingness to protect Israel even when it is killing Americans is remarkable, but it is symptom of the legislative body’s inclination to go to bat for Israel reflexively, even when it is damaging to US interests and to the rights that American citizens are supposed to enjoy. To cite only one example of how ambitious politicians rally around to protect Israel, Florida Governor Ron DeSantis is a former Navy officer who once served as a congressman for a district in Florida where several Liberty survivors were living. They recount how repeated attempts to meet with DeSantis to discuss a possible official inquiry were rejected, with the Congressman refusing to meet them. Even the veterans’ organization the American Legion walks in fear of Israel. It has refused to allow the USS Liberty Veterans Association to have a table or booth at its annual convention and has even banned any participation by the group at its meetings in perpetuity!
    イスラエルがアメリカ人を殺しているときでさえもイスラエルを擁護しようとする議会の意欲は驚くべきものだが、それはアメリカの利益やアメリカ市民が享受すべき権利を損なうときでさえも、反射的にイスラエルを擁護しようとする議会の傾向の現われである。野心的な政治家がイスラエルを守るために集まってくる例を挙げると、フロリダ州のロン・デサンティス知事は元海軍将校で、リバティ号の生存者が何人もいるフロリダ州の選挙区の議員を務めたこともある。彼らは、公式調査の可能性についてデサンティスに会おうと何度も試みたが、下院議員に拒否されたと語る。退役軍人の組織である米国在郷軍人会でさえイスラエルに恐れをなして活動している。同団体は、USSリバティ退役軍人協会が年次大会でテーブルやブースを設けることを拒否し、さらに同団体の会合への参加を永久に禁止しているのだ!

    hdsgasffes.jpg
    『マスク氏、24年大統領選でフロリダ州知事の支持に傾いていると表明』 Bloomberg 2022/06/16

    So, the treatment of the USS Liberty should surprise no one in a country whose governing class has been for decades doing the bidding of the powerful lobby of a tiny client state that has been nothing but trouble and expense for the United States of America. Will it ever end? As the Israel/Jewish Lobby currently controls the relevant parts of the federal government and much of the media, change is not likely to happen overnight, but there are some positive signs that the public is regarding Israel less favorably. As Israel is countering that trend by supporting legislation at federal and state levels declaring any group that criticizes Israel to be anti-Semitic, recounting the USS Liberty story could fall under that description and be declared a “hate crime” complete with civil and criminal penalties. One has to hope that the American people will finally wake up to realize that they are tired of the entire farce and decide to wash their hands of the Israel contrived narrative relating to the Middle East. Just imagine picking up the morning newspaper and not reading a front-page story about the warnings and threats coming from an Israeli Prime Minister or from Israeli mouthpieces named Biden, Schumer and Pelosi. That would be a quite remarkable development.
    だから、USSリバティ号の取り扱いは決して驚くべきことではない。その国の上流階級は何十年にもわたってアメリカにとって厄介で経費ばかりかかる小さなクライアント国家の強力なロビー団体の言いなりになってきたのだから。それは終わりがあるのだろうか? イスラエル・ユダヤロビーは現在連邦政府の関連部門とメディアの多くを支配しているため一夜にして変化が起こるとは思えないが国民がイスラエルに対して好意的でなくなってきているという明るい兆候もあるイスラエルはイスラエルを批判するいかなるグループも反ユダヤ主義者であると認定する法律を連邦および州レベルで支持することによってこの傾向に対抗しているUSSリバティ号の話を語ることはこの規定に該当し民事および刑事罰を伴う 「ヘイト・クライム」 であると認定されかねないのだアメリカ国民がついに目を覚ましこの茶番劇にうんざりしていることに気づき中東に関連するイスラエルのでっち上げられた筋書きから手を引くことを決意することを期待するしかない。朝の新聞を手に取ったとき、イスラエルの首相やバイデン、シューマー、ペロシといったイスラエルの代弁者からの警告や脅威に関する記事が一面に載っていないことを想像してみてほしい。それは非常に注目に値する展開だろう。

    USS Liberty

    Is Zelensky a Cousin of George Soros?

    Hitler.jpg 習近平思想の着想者であり、中国的特徴を持つ社会主義の提唱者である習近平総書記

    パペット岸田・林

    『The Power of the Jewish Lobby』 The Unz Review • An Alternative Media Selection

    投資家サーベイ結果発表 「岸田政権、支持しますか?」



    本日の書物 : 『マネーモンスター 中華帝国の崩壊』 藤井 厳喜 ダイレクト出版



    戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。

    そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。

    私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、

    客観的に情勢を判断する必要があります。

    それでは、この書物を見ていきましょう!




    『 【借金がたくさんあっても、資産がたくさんあれば別に問題はない】わけです。200 億円の資産があるとすれば、5 億借りていても何てことはない。はっきり言って、200 億円の資産があれば 200 億円借りていても健全なわけです。これはバランスが取れているのです。

     いわゆる asset (アセット) と liability (ライアビリティー)、資産と負債の対比です。自分の持っている資産、財産と、それから借りているお金のバランスが取れていればいいわけです。【国家もそうなのですけれども、企業としてもそうです】

     不動産業も銀行からお金を借り入れて商売をしております。例えばここで、30 億円で買った土地、不動産があるとします。それが 100 億円に値上がりしたとします。この 30 億円全部が借金であっても、銀行から見れば 「この人は 30 億円借金があるけれど、その担保で 100 億円の価値のある土地を持っている」 となりますから、これは優良な借主ですよね。

     ですから、「もっとお金借りてください」 ということになります。景気がいい時というのは、どの企業もどんと借り入れを増やし、商売を増やしていきます。それは個人でもそうですよね。そういうことになっていくのです。買った不動産自身も値上がりする、持っている株自身も値上がりしていくということになります。貸している方としては 「どうか、もっと借りてくださいよ」 ということになります。

     【銀行というのは、お金を貸して儲ける商売、お金が商品です】から、お金を借りてくださる企業が一番ありがたいのです。値上がりしているのですから、当然貸し付けもどんどんと増やしていく、安心して貸し付けを増やせるということになります。』

    日の丸

    原始キリスト教団 (ユダヤ教イエス・キリスト派)と聖霊 (霊)


    いかがでしょうか?

    今回ご紹介させていただく書物は、現在の支那の経済状況正しくかつタイムリーに解説している書物で、そこから生じてくると考えられる今後の国際情勢の変化をシミュレーションするのに最適なお薦めの良書になります。 

    読書 10-052

    それでは本日も、いつものように、直近の「致死率」を確認しておきましょう。

    (死亡症例数)÷(感染症例数)=(致死率)

    ※(  )内は前回の数値

    dgsgemmbc.jpg
    Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE

    アメリカ : 1,013,377(1,011,265)÷86,230,982(85,510,095)=0.0117・・・(0.0118) 「1.17%(1.18%)」
    dgsgemmbc1.jpg

    イタリア : 167,703(167,391)÷17,844,905(17,653,375)=0.0093・・・(0.0094) 「0.93%(0.94%)」
    dgsgemmbc2.jpg

    日本 : 31,019(30,888)÷9,124,454(9,039,662)=0.0033・・・(0.0034) 「0.33%(0.34%)」
    dgsgemmbc3.jpg













    さて、これまでの流れを、簡単に確認しておきますと、まず、出発点として、カール・マルクス (1818 - 1883) が生まれる約 200 年ほど前の時代 (日本で言えば、戦国時代から江戸時代初期にかけての時代) に、ドイツの神秘主義者であるヤーコプ・ベーメ (ヤコブ・ベーメ、1575 - 1624) という名の人物がいて、その後の 「ドイツ思想」 に決定的な影響を与えた 「キリスト教神智学 (Christian theosophy) 」「ベーメ神智学 (Boehmian theosophy) 」 なるものが世に生まれることになります。(詳しくはこちらから💓

    ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)
    ヤーコプ・ベーメ(ヤコブ・ベーメ)

    そのベーメの言っていたことというのは、次のようなものでした。

    世界は本来壊れているものであり、それを直すことができるのは正しい者だけである詳しくはこちらから💓

    そして、その影響を受けたのがプロイセン (ドイツ) の哲学者イマヌエル・カント (1724 - 1804) で、彼が言っていたことは、次のようなものでした。

    イマヌエル・カント
    イマヌエル・カント

    たとえ世界を直すことができなくても、私たちは常に世界を直すことができると仮定して行動しなければならない詳しくはこちらから💓

    また、ドイツ観念論を代表する思想家ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル (1770 - 1831) も影響を受けていて、そんな彼が言っていたことは、次のようなものでした。

    ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル
    ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル

    世界が固定されていたとしても、私たちは無意識のうちに分裂を起こし、世界が再び崩壊し始めることになる詳しくはこちらから💓

    で、この流れを受け継いでいるのがカール・マルクスであり、ウラジミール・レーニン (1870 - 1924) で、彼らが言っているのは次のようなことです。

    カール・マルクス
    カール・マルクス

    私たちには、世界を壊したいという衝動はない。もし私たちが世界を壊すとすれば、それは私たちが社会とその主人たちからそうすることを学んだからである

    ウラジーミル・イリイチ・レーニン 1
    ウラジーミル・イリイチ・レーニン

    われわれは、世界を固定するために、意識の統一を強行しよう詳しくはこちらから💓

    このように、ドイツで生まれた 「キリスト教神智学 (Christian theosophy) 」 ・ 「ベーメ神智学 (Boehmian theosophy) 」 を出発点として、その後、人為的に造り出された “幻想” であるところのマルクス主義・共産主義・社会主義という類の妄想が生み出されることとなります。ここで重要な点は、そもそも全知全能なる神が創り賜うた世界にあって、なぜ悪が存在するのか、という疑問から生じた 「ベーメ神智学 (Boehmian theosophy) 」 が、ユダヤ・キリスト教的 “善悪二元論” をより一層強化し、世界を完全に良くするために 「悪なるもの」 を消し去らねばならない、といった浅はかな思考へと陥る人々を生じさせたことです。多くの一般的な人々も陥りやすい誤った思考ですが、特に 「極左おパヨク」 と呼ばれる連中はその影響をもろに受けてしまうほどの 「おバカ」 で、さまざまな “アイデンティティ” を次から次へと粗製濫造することで、ユダヤ・キリスト教的な 「贖罪(しょくざい)」 の対象物として “罪” を創り出し、その罪に対する償 (つぐな) い・贖 (あがな) いを果たねばならない、と妄信させることによって、「寡頭制 (oligarchy/オリガルキー)」 の下で人々に対して自己抑圧的な態度の徹底を促し ( ← これが、ポリコレw)人々の “自由” を奪う極めて 「権威主義的な統制社会の再構築」 を目指す連中の思う壺となっていて、それはまさに現在私たちが普通に目にすることができる状況にあります。つまり、もはや隠そうともしていないという状況にあるということです。

    Hunter Biden Soros Linked to Biolabs in Ukraine





    その 「寡頭制 (oligarchy/オリガルキー)」 については、ドイツ出身の社会学者・歴史学者かつマルクス主義者であり、エリート理論の信奉者で、さらにはファシズム (全体主義者) でもあったロベルト・ミヒェルス (ロベルト・ミヘルス) が提唱した仮説である 『寡頭制の鉄則』 (iron law of oligarchy) を確認をしてきましたが、そこにもやはり 「キリスト教神智学 (Christian theosophy) 」 ・ 「ベーメ神智学 (Boehmian theosophy) 」 の影響を見ることができます。(詳しくはこちらから💓

    ロベルト・ミヒェルス(ロベルト・ミヘルス)
    ロベルト・ミヒェルス(ロベルト・ミヘルス)

    また、「寡頭制 (oligarchy/オリガルキー) 」 と同根の言葉である 「オリガルヒ (oligarch) 」 につきましても、ロシア詳しくはこちらから💓) やウクライナ詳しくはこちらから💓) の事例から、そこには少なからぬ 「ユダヤ人 ( = ユダヤ教徒)」こちらもご参照💓) が存在していることも判明しました。

    A storm is coming 245





    さらには、ウクライナとユダヤ人 ( = ユダヤ教徒) と特異な関係を、ウマン (ウーマニ) 巡礼の形成の歴史を通じて確認しました。 (詳しくはこちらから💓

    ウーマニ

    そこで、現在 “ユダヤ人” (民族としては定義され得ない、単なる宗教信者のグループ) という存在に着目し、より一層理解を進めるために様々な論文を見ているところとなります。

    fhdeusid.jpg
    『初期ユダヤ教と原始キリスト教団における解釈と受容 : 「霊」と「天使」の概念の変遷を辿る』大澤 香

    それでは早速、続きを見て参りましょう。

    『 本編の構成

    2 章 初期ユダヤ教
     … 2 - 2 - 3 では洗礼儀礼と霊の関係を取り扱う理由は新約聖書のすべての福音書でイエスの洗礼において聖霊 (霊) がイエスに降ったとの記述があり使徒言行録では 「イエスの名」 による洗礼と聖霊の授与とが関連付けて描写されており原始キリスト教団における洗礼と聖霊の関係を明らかにするためには初期ユダヤ教におけるその関係を確認する必要があると考えるからである。死海文書と新約聖書とは 「神の霊が特に回心の際に与えられるとの信仰」 および クムラン共同体において神の僕たちを清めるために注がれる聖霊が、原始キリスト教団においては洗礼において授けられる点において類似しているとのベルガーによる指摘 (22) から、両者の関連が強く想定されるのである。死海文書等の資料には、(1) 「セクトへの入会儀礼としての洗礼」 実践において、回心の内実こそが重視される趣旨が述べられており、行為としての沐浴から 「聖化」 儀礼としての洗礼への変化が生じていることが考えられ。(2) 聖性遵守の重要性はディアスポラにおいて発達したとの FreyneFreyne (23) の指摘などから、パレスティナにありながらも 「神殿から離れた地での信仰共同体」 であったクムラン共同体において、神殿犠牲に代わる 「真の」 神殿礼拝の実践として洗礼儀礼が発達し、回心の内実を重視する 「聖化」 儀礼としての発達と共に 「礼拝概念の霊化」 をもたらしたことが考えられる。この霊化に 「聖なる霊」 が関係していることが強く想定される。(3) クムラン共同体で発達したこのような洗礼実践を原始キリスト教団が採用した可能性が考えられる。 原始キリスト教団では、洗礼実践が 繰り返し行われる 「清め (贖罪) 」 の側面は (少なくとも表面的には) 抑えられ、一回きりの入会儀礼 = 「改宗者洗礼」 の役割が前面に押し出されたことを確認する。そしてユダヤ教で改宗者洗礼が確立し始めた時期が後 1 世紀後半であることから、初期ユダヤ教セクトで神殿犠牲に対応する形で発達した洗礼儀礼が、原始キリスト教団で入信儀礼として採用され、更にそれに対抗する反応として、ユダヤ教の本流での改宗者洗礼が確立した、との一連の経過の可能性を提示する。
     2 - 3 では 「天使」 概念の考察を行う。従来、第二神殿時代での発達が指摘される 「天使」 であるが、クムラン共同体では共同体が置かれていた状況の中での独特の天使理解が発達していたことが窺われる。 2 - 3 - 1 ではまず、クムランから多くの写本が発見されたエノク文書を取り上げる。エノクは 「義人」 であり、(天使のように) 天に上げられ、天での秘儀としての 「太陽暦の証人」 となり、「書記」 としてそれを記録し、「祭司」 としてその息子たち (メトセラ、レメク、ノア) に天の知識を伝える。クムラン共同体でこの義人・天使・太陽暦・書記・祭司のモチーフは重要な意味を持っていたことが考えられる。 2 - 3 - 2 ではクムラン共同体における 「天使」 の意義を、Elior の報告 (24) に基づい て検討する。(1) ヨベル書では天使は神による天地創造の初めに造られ、その後の 6 日の創造の経緯と安息日の設置を知る存在と考えられており、それゆえ天使たちは安息日の天における守護者であり、神の民イスラエルは天使たちと共に安息日を守ると考えられている。 (2) クムラン共同体は、この 「天使との共同」 について、特別の意識を持った共同体であったと考えられる。彼らのイメージにおいては、天上の聖所に仕える 「天使」 と地上の聖所に仕える 「 ( クムラン共同体の) 祭司」 とが同一視されている。共同体の自称である 「ヤハド (共同体) 」 とは、「天使との共同体 (ヤハド) 」 の意味であったと考えられる。(3) 死海文書には、聖書の記述そのものとは異なる共同体の 「解釈」 を反映した再話が見られる。最も特徴的なものとして、シメオンとレビによるシケムでの大虐殺の記事 (創 34 章) についての創 49 : 55 - 7 での解釈が挙げられる。クムランの解釈では、聖書の記述よりもレビが高められ、その特権が拡大されており、そこには正当な大祭司の家系 (ツァドクの子ら) であることを主張するセクト祭司の視点があると考えられる。(4) クムラン共同体のこのような解釈が成立した背後には、初期ユダヤ教にセクトが誕生する原因となった時代状況が関係していると考えられる。すなわち、当時の神殿体制から排除された祭司たちが、神殿での犠牲奉献や種々の聖なる奉仕を禁じられ、それを埋め合わせるかのように天使たちとの礼拝の概念を発達させたことが指摘される。天上で神に仕える天使たちとの共同は、セクトの祭司たちの正当性を天の存在によって保証するものであったと考えられるのである。 (5) クムラン共同体は太陽暦を採用していた。これは恐らく太陰暦を採用していた神殿に対抗し、その堕落を批判するための採用であったことが考えられる。この点に関して 「セクトのヘレニズム化」 との従来の説明は、より適切な言説によって補われなければならないだろう。クムラン共同体はこの太陽暦の正当性の根拠付けに天地創造の記述を用いた。すなわち彼らは安息日を遵守する 7 日の サイクルにとって太陽暦の方が相応しいこと、この太陽暦は天地創造の初めから神によって決められていた天的な秘儀であることを、エノク文学や天使たちの礼拝を描くことによって主張したのである。


    (22) K・ベルガー 『死海写本とイエス』、土岐健治監訳、教文館、 2000 年、154 - 6 頁。

    (23) Sean Freyne, “Jewish Immersion and Christian Baptism; Continuity on the Margins? Margins?”, in Ablution, Initiation, an d Baptism; Late Antiquity, Early Judaism, and Early Christianity I I, Göttingen: De Gruyter, 2011, pp.221 221-53.

    (24)  Rachel Elior Elior, The Three Templesemples; On the Emergence of Jewish Mysticismysticism, (tr ) David Louvish Louvish, Oxford: The Littman Library of Jewish Civilization, 200 5, pp.165 165 - 200.』


    ということで、本日はここまでとさせて頂きます。













    続きは次回に♥




    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村

    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する