見もの・読みもの日記

興味をひかれた図書、Webサイト、展覧会などを紹介。

2023年5月展覧会拾遺

2023-05-27 22:27:39 | 行ったもの(美術館・見仏)

 このところ仕事が忙しくて、展覧会には行ってるんだけど、感想をまとめる余裕がなかった。思い出せるものだけでも書いておこう。

東京国立博物館 特別展『東福寺』(2023年3月7日~5月7日)

 東福寺は、あまり始終行っているお寺ではないので、印象が曖昧である。開山は聖一国師・円爾。冒頭に掲げられていた、口のへの字にして横目で睨むような『円爾像』は京博で見た記憶があった。それから、さまざまな僧侶の頂相・墨蹟・遺物の袈裟や払子などが並ぶ。虎関師錬の『虎 一文字』は初めて見た。本展の見ものとひとつは吉山明兆筆『五百羅漢図』。東福寺本45幅、根津美術館本2幅(明兆筆の流出)、狩野孝信の補作2幅、平成時代の補作1幅(原本は行方不明)という構成で、ほかに明兆の白描下絵(一部彩色本あり)50幅も伝わっている。私は明兆本15幅(第31~45号)・根津美術館本1幅、孝信本1幅、下絵1幅を見ることができた。一部の作品には、マンガふうの解説が付いていて楽しかった。また、明兆の『三十三観音図』は、なるほど、承天閣美術館で見たものの原本であることが分かった。中国仏画も見応えがあった。『維摩居士図』は、東博の中国書画精華展で何度か見た覚えがある。

 最後が仏像。東福寺が鎌倉仏像彫刻の宝庫でもあることは、あまり知られていないと思う。私も2019年の「京の冬の旅」で拝観したときは驚いた。力のこもった金剛力士立像、四天王立像、それから人間臭い表情の迦葉・阿難立像も好き。秋に京博に巡回したら、また行きたい。

根津美術館 特別展『国宝・燕子花図屏風 光琳の生きた時代1658~1716』(2023年4月15日~5月14日)

 毎年『燕子花図屏風』が出る展覧会は混むので、早めに予約して見に行った。ちょうど庭園のカキツバタも盛りの時期だった。今回は「屏風づくし」の展覧会で、光琳の『白楽天図屏風』(大好き!)や『夏草図屏風』だけでなく、狩野探幽『両帝図屏風』、住吉具慶『源氏物語図屏風』など、バラエティに富んでいた。珍しかったのは『伊勢参宮道中図屏風』(江戸時代)で京都から大津~関を経て伊勢へ至る道中を描く。大津絵の店、三井寺、瀬田の唐橋など近江の風景がなつかしい。展示室5は、西田コレクション受贈記念II「唐物」。

東京都写真美術館 『土門拳の古寺巡礼』(2023年3月18日~5月14日)

 土門拳のライフワーク『古寺巡礼』から約120点を展観。楽しかった。キャプションの説明を看なくても、仏像の一部(目元とか手先とか瓔珞とか)を切り取ったような写真でも、これは薬師寺の聖観音!夢殿!深大寺!みたいに分かってしまう。土門拳氏は神護寺の薬師如来立像(弘仁仏のナンバーワン)、室生寺の釈迦如来など、私と好みが共通するところがあって嬉しい。展示室の外で紹介ビデオや壁の年表に見入ってしまったが、あらためて、このひとは面白いねえ。1979年に脳血栓を発症し、11年間の昏睡状態を経て1990年に死去という晩年には胸のつまる思いがする。

神奈川県立金沢文庫 特別展『金沢文庫の肖像』(2023年3月31日~5月21日)

 四将像(北条実時、北条顕時、金沢貞顕、金沢貞将)の全福公開(4/14-5/7)を狙って見に行った。実時、顕時は法体だが、貞顕、貞将は烏帽子に華やかな狩衣。武家の肖像画として完成された形式美だという。ほかにも称名寺ゆかりの審海や忍性の頂相、聖徳太子像、十六羅漢像(元時代)などが出ていた。

神奈川県立歴史博物館 特別展『あこがれの祥啓-啓書記の幻影と実像-』(2023年4月29日~6月18日)

 鎌倉の建長寺の画僧として知られる啓書記こと祥啓。私は関東人なのでこのひとの作品はよく目にする機会があった。2019年に根津美術館の『禅僧の交流』展で、祥啓が上京して芸阿弥に師事し、足利将軍家が所蔵する唐絵に学んだ技術を関東に持ち帰ったことを初めて認識した。今回は、その復習のような展覧会。最新のトレンドをもたらした祥啓の絵は人気を博し、多くの模倣や追随者を生んだようである。

太田記念美術館 『江戸にゃんこ-浮世絵ネコづくし-』(2023年4月1日~5月28日)

 人々の暮らしに寄り添うネコ、擬人化されたネコ、化けネコ、そして国芳お得意の地口や文字絵など戯画のパーツになったネコ。どれも楽しい。黒ブチ、または黒茶ブチ(三毛)ネコが多いのは、表情が描きやすいからだろうか。江戸から明治へ時代が移っても、浮世絵の中のネコ人気が全く衰えてないのも面白かった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近ごろの大学/ルポ大学崩壊... | トップ | 2023年5月展覧会拾遺(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行ったもの(美術館・見仏)」カテゴリの最新記事