旦那 私は最低な母親 | 妊娠するために 妊娠したい私がしている事 妊活ブログ

妊娠するために 妊娠したい私がしている事 妊活ブログ

2012年に結婚、2014年から子供が欲しいと意識し始め妊活をスタート
妊娠に向けて私が実際にやっている事
葉酸サプリやマカ、ルイボスティーをはじめ、妊娠するため、体のために色々やっている事を紹介したいと思います♪
2015年4月 妊娠・胎嚢・心拍確認
2015年12月 出産

 
 
Instagram
↓↓↓
 
 
 
インスタやってます
覗いてもらえたら嬉しいです
 
 
 
 
 
+ + + + + +
 
 
 
 
 
 

9月8日(木曜)

19時過ぎ頃

 
 
 
 
 
私の両親が家族ラウンジへ到着しました。
 
 
 
 
 
「だいじょうぶ?大変だったね…っ」
 
 
 
 
父も母も心配そうな表情です。
 
 
 
 
「お腹すいたでしょ、色々もってきたよ。何か食べたら?」
 
 
 
 
荷物をどっさり持って来て、おにぎりやお菓子
 
タッパーに入った梨やぶどうなどが入っていました。
 
 
 
 
 
「ありがとう、でも今コンビニでおにぎり買って、食べさせたとこだから…」
 
 
「りぃは?何か食べた?食べないともたないよ?」
 
 
 
心配そうに母が言いますが…
 
 
 
 
「今はちょっと、食べれない」
 
 
 
 
今は動悸と吐き気で何も食べれそうにない。
 
 
 
 
 
それから、父と母に旦那の状況を説明しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先ほどの医師の話の内容すべてではないですが
 
 
 
病名と今行われている手術の内容。
 
 
 
 
そしてかなり危険な状態だということを…。
 
 
 
 
今話せる範囲で説明しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
意識が戻らないかも、麻痺が残るかも…というところは伏せておきました。
 
 
 
 
まだ決まったわけじゃない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
するとあおちゃんが
 
 
 
 
「パパ、もうずっと起きないの?」
 
 
 
 
と言い出しました。
 
 
 
 
 
すぐに私の母が
 
 
 
 
「そんな事言うのやめて〜っ、こわいじゃない」
 
 
 
 
と、あおちゃんに優しく言いましたが
 
 
 
 
 
 
 
 
「だってさっきお医者さんが言ってたよ。いっしょう寝たきりだって」
 
 
「ぇ…っ」
 
 
 
その一言に父母、息をのむ。
 
 
 
 
 
 
 
その瞬間、私の中で爆発的に何かがこみあげてきて
 
 
 
 
 
 
「まだ決まったわけじゃないんだから!そんな事言わないの!!」
 
 
 
 
 
 
 
あおちゃんに向かって怒鳴ってしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
怒鳴ったあと、
 
 
「…ごめん、パパはだいじょうぶだから…」
 
 
と、小さい声で謝ることしかできませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
まだ6歳の息子に…
 
 
 
 
あおちゃんだって本当は不安なはず。
 
 
 
 
わがままも言わず、病院でずっと大人しくお利口に過ごしているのに。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なのに…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は最低な母親だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもあおちゃんに怒ってばかりで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分がなさけなくて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何もできなくて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしが、旦那のかわりに倒れればよかったんだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それから、何を言う気力もなく、うつむき座る私。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
母はあおちゃんに優しく話しかけたり、お菓子を一緒に食べたり、遊んでくれています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それから数十分時間がたちました。
 
 
 
 
 
 
 
 
父が
 
 
「手術はまだ数時間かかるんだよね?ここであおちゃんをずっと待たせるのも大変だろうし、うちらが連れて帰ろうか?旦那さんのご両親もここに向かってるんでしょ?」
 
 
と提案してきました。
 
 
 
 
 
 
 
たしかに、医師の説明で手術はあと2、3時間かかると言われたのを思い出しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この時20時前。
 
 
 
 
 
 
 
手術が終わるのを待っていたら夜遅くになってしまう。
 
 
ここは両親にあおちゃんをまかせて、実家に帰ってもらった方がいいと思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
「あおちゃん、今日はじいじばあばの家でお泊まりする?」
 
 
 
母があおちゃんに聞きました。
 
 
 
「じいじばあばの家に?泊まるの?やったぁー!」
 
 
 
あおちゃんは嬉しそうに飛び跳ねました。
 
 
 
 
 
 
 
 
その無邪気な姿に、私も父も母も救われた事でしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
「じいじばあばのおうち行こうよー!おれ、一人でお風呂入れるんだよー!」
 
 
 
 
 
 
そう言ってエレベーターへ駆け出すあおちゃん。
 
 
 
 
 
 
 
 
すると母が
 
 
 
 
「りぃも何か食べて?これ、置いていこうか?」
 
 
 
 
そう言ってタッパーやら食べ物の荷物をゴッソリ手渡そうとしてきました。
 
 
 
 
 
「いや!いいよ…!今は何も食べれなそうだから、ありがとう…」
 
 
 
 
 
そう言って返しました。
 
 
 
 
 
 
 
「本当に大丈夫?何かあったらすぐ連絡してね!あおちゃんの事は心配しないでね」
 
 
「うん、ありがとう」
 
 
 
父と母、そしてあおちゃんが帰ろうとし、エレベーターへ乗り込みました。
 
 
 
 
 
 
 
 
その時あおちゃんが
 
 
 
「あ!でも明日は学校だー!じいじばあばの家から行くの?」
 
 
 
「明日はお休みかな、いい?」
 
 
 
私が言うと
 
 
 
「え、いいの!?やったー!」
 
 
 
 
 
終始テンションが高いあおちゃん。
 
 
 
じいじばあばの家にお泊まりするの、ワクワクするよね。わかるよ。
 
 
 
嫌がらず、楽しそうでよかった…。
 
 
 
 
 
 
こんな事態だけれど、不安を感じさせない子供ながらの純粋さ…
 
 
 
 
 
 
 
だんだん、頼もしさも感じてきます。
 
 
 
 
この瞬間は、心が安らぐ感じがしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうして、あおちゃんはじいじばあばの家でお泊まりする(預ける)ことになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

次に続きます。

 

いつもと違う雰囲気のブログを読んでくださりありがとうございました。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログランキングに一応参加してます
応援していただけると励みになります流れ星