2024年4月23日火曜日

サッカー観戦をしながら改めて気がついたこと

ほがらかな気持ちの良い天気なので、先日に続き関東高校サッカー東京都予選を観戦に行きました。

こんな天気の日に外に出ないのはもったいないですしね
国士舘対駒澤大高の試合も気になりましたし、数年前、僕のレッスン生さんも数年前に特待生で入学していました、全国高校サッカー選手権に出場した時は2年生でした。

その時は怪我でベンチ外でした。
3年生になり、彼の母親から本田政権になる1年前の大変な話を聞いていましたし、今年はどんなチームなのかも少し気になりました

国士舘はハードなファールが多いように感じますね。
駒大は交代カードを使い切ったあと、ファールを受けて10人で戦っていたのは、少し気の毒だったかもしれません、延長に、入ったら、元にもどってましたが。

延長前半だったかな、国士舘がゴール前でファールをもらい、フリーキックを直接決めて、そのまま1-0で終わりました
相変わらず、バシンバシンとフィジカル勝負ですね、高校サッカーは
最近の試合を見ていると、コーナーキック、フリーキック、PKで得点が決まることが多いです

やはり、この年代で活躍したい選手はキックの精度が大事になります、ヘディング合戦にもなるので、身体能力もかな。
もちろんボールコントロールや走力もね。
いや、この年代でなくてもプロレベルに進みたい選手もですね

あとスタンドで観戦をしていると、親御さんが敵のファールで喜んでいたり拍手を送っていたり、異様な風景が見られます
こうゆうのを見ていると、やはりパワハラやいじめはなくならないかなーと感じてしまいますね

反対側にいた国士舘の応援団はがらが悪かったなー(^-^)
それが楽しいお年頃なのかもしれないけどさ
僕がすわっていたスタンドに国士舘のコーチがいたみたいで、OBとの談笑の中で、今日は応援が少ないとゆう話から1年生は御殿場に言っていると言っていました(^-^)

昔は軍隊のように怖くて、歩いていると、何歩いてるんだよー!と怒られたり、凄かったんだけど、今はだいぶ緩くなりましたね
時代の移り変わりを感じますよ



観戦に行った、次の日に元教え子がいる、なでしこリーグ2部を見に行きましたが、男子、女子2つの試合合わせても、大事な事は同じだと感じました。なでしこリーグの話は、また今度。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
Football、SprintLesson
走力UPが出来る
サッカー、スプリント個人レッスンをやっています


日本でも数少ないスプリント(アジリティも)とサッカーの両面を指導できるコーチとして活躍
初心者を上級者にする事は定評です、悩んでいる選手を救います

初速力、出足UPが出来ます
チーム、スプリントレッスンも受付中

30分でスピードUPが出来て、サッカーも上達
サッカー以外の球技でも対応します
スプリントのみでもOKです

レッスン依頼、相談↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
なにかあれば必ずメールかラインで
ラインIDkitasaneiich
フォームのQRコード↓


指導料などはフォームの返信メールに書いてありますが、また変わるかもしれません

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
中学生では数ヶ月で
8.0→6秒7になった選手もいます
小学生では数ヶ月で
8,6から7,8などになっています

ビデオレッスンもやりますよ

2024年4月21日日曜日

日本がサッカー文化になれない理由と なぜジュニア年代の日本が海外チームに勝てるのか?

やはりスペインやイギリスなどのサッカーが文化として成り立っている国は、自主練習動画なんて見ないんですね、個人技術練習やフェイントなどよりも、やはり試合が大事といった所だろうと思います。
スペインにはドリブルスクールなどの概念もないですしね。

よく考えたら、マラドーナやジダンなどの世代、僕の時代もそうだけど、SNSの自主練習動画などなく、そんなのを見ないでも、外で、遊びの中でボールを蹴って技術などを鍛えて来ましたよね。

日本の場合は憧れのスターの1部分を切り取ったスクールが大人気で、それを特化したお金儲けも沢山あります。
僕みたいに試合をたくさん見て、それを練習に生かしている指導者は、あまり多くはないと感じています

でも、日本人は日本の文化と概念も学ばないとならないのも正直あります、そうしないと、日本のセレクションに合格できないとゆうのもあるので、世界ではリフティングは出来なくてOKだけど、日本ではリフティングが上手な選手が喜ばれるなどの、日本の文化

上に書いてある通り、スペインやイギリスのように無料のコートが日本にはほとんどありません、なので、遊びの中で鍛えることも、なかなか難しくなってきているのも解ります。

イギリスのブライトンに住んでいた友人も言っていましたが、無料で使える大きな広場が沢山あり、子供も大人も混ざってサッカーやったり、クリケットをやっていたりするらしいです

日本はすぐに有料にして締め出したり、自由に遊ばせないことが多いですよね、ルールを守らない人が多いのかもしれないけど。


日本のジュニア年代はスペインやイギリスのジュニア年代よりも、練習量が多いし、、たまにありますが日本のチームがスペインや諸外国などのチームに勝ったりもするのです。
しかし、大人になると逆転現象が出てきます。

でも、個人的に思うのは、やり方次第だと思います、
練習は量と質、どちらが良いのか?
質の良い練習を沢山、細かくやることが大事だと思いますよ
量より質ではなく、質の量を増やすことが上達していく選手の特徴だと感じます。そうすれば逆転現象も出てこないでしょう
解らないけど。(^-^)

30分から1時間の練習を細かくやる、僕なども1日30分ぐらい朝夕に分けて、ほぼ毎日やることがあります。
あ!毎日ではないですね、必ず1日は休むことにしています

これだけをやっておけば大丈夫とゆうことをやります
だからこそ、今年の目標の1つである50m6秒台、20m2秒台は2月ぐらいにはクリアしていますし、継続して出すようになっています
そのためには、なんとなくやるのではなく、
意識する事、理解することも大事。


ワールドカップで日本は男子も女子もスペインに勝ちましたけど、文化が変わった訳ではないと思います。その結果、選手が入れ替わったりしたときや、南米には勝てないことがありますよね。

でも、バルセロナなどはスペインのなかでは別格で以前レッスンした少年は何かの選抜でスペインに行き、本物のバルサと戦ったそうですが10-0だったそうです。
バルサは別格です


ーーーーーーーーーーーーーーーー
Football、SprintLesson

走力UPが出来る
サッカー、スプリント個人レッスンをやっています

日本でも数少ないスプリント(アジリティも)とサッカーの両面を指導できるコーチとして活躍
初心者を上級者にする事は定評です、悩んでいる選手を救います

初速力、出足UPが出来ます
チーム、スプリントレッスンも受付中

30分でスピードUPが出来て、サッカーも上達
サッカー以外の球技でも対応します
スプリントのみでもOKです

レッスン依頼、相談↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 

kitasaneiichi@gmail.com
なにかあれば必ずメールかラインで
ラインIDkitasaneiich
フォームのQRコード↓

指導料などはフォームの返信メールに書いてありますが、また変わるかもしれません

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
中学生では数ヶ月で
8.0→6秒7になった選手もいます
小学生では数ヶ月で
8,6から7,8などになっています

ビデオレッスンもやりますよ

2024年4月18日木曜日

関東高校サッカー、東京都大会2次予選、成立学園vs大成、日大二校VS国士館、昭和の文化は今でも変わらないのでは?、

関東高校サッカー、東京都大会の地区予選が終わり早いもので2次予選(都大会)の日が来ました、うららかな日曜日の午後、夏日になり、サッカー日和になりましたね
成立学園vs大成、日大二校VS国士館を観戦。

成立の試合前に東海大高輪VS修得があったので、後半の途中から観戦しましたが、なんだか修徳は男子も女子も、言い方が合っているかどうかわからないけど、昨年の関東大会優勝したチームより、チーム全体がこじんまりしたとゆうか小さくなったなーと感じました。

昨年のチームが破壊力抜群だったので、そう思うのかもしれません
1-0で東海大高輪の勝利だったみたいです

成立学園vs大成

まず、この試合で感じたのは試合前の大成の声を出せ、声だけは止めんなよ、声声言っていて、応援席に向かうベンチ外の選手も訳の分からないシャーとか、きせいみたいのを出しながら、歩いていて、無駄に声を出していたことです
んーこのあたりは昭和の名残なのか、青森山田みたいな強豪の真似をしているのか?解らないけど、僕は嫌いですね。

いったいなんのスポーツなのか?解らなくなりますね

元ラグビー日本代表メンタルコーチの荒木さんが良い事を言っています
Dr.Kaori Araki 荒木香織
競技性はあるものの、部活動も社会人も無駄に声を出す。練習中も、試合中も。滑稽に見える事さえある。気合いを可視化するための声出しは理不尽。そもそも気合いって何?パフォーマンスの精度も残念ながら上がらない。ただ、情報共有のためのキーワードは必要。

僕の返信
親御さんが外から声を出せーとあおるのも辞めてほしいです。

これに対して

大賛成です😂無駄な声出しに優る、パフォーマンス発揮の方法について情報提供していきたいです。が、聞いてくださるのは、きっとその情報はもう必要のない方々になりそうです😆


メンタルコーチや脳科学者の中野先生なども無駄な声出しは否定されています、いまだに解ってない人達は多い


○「声かけ」 ☓「声出し」 ミスへの対処は様々です。ポジティブな声が焦りにつながる選手もいますよ。具体的なキーワードはありです。気合い→定義付けできません。また、思考はネガティブとポジティブの2つに分類できるほどシンプルではないし、「無理やり」もないです。


やっぱり、大人がもっともっと学ばないとならないです、昔の軍事教育や武道の教育が残っているのかもしれないけど。
なぜ、そうするのか?を伝えて行かなければなりません
この、荒木先生のツイートに対し反論をしてきた方がいましたが、
その問いに

ミスをした選手は、「自分がミスをした」ことを分かっています。声かけるなとは書いていません。選手によってリカバリーは様々です。無理やりポジティブなれと声かけることのみが正解ではありません。


これで少し思い出したことがある、社会人リーグのリーグ戦のハーフタイムでチームの雰囲気が悪くなり、なげやりな言葉を言った選手に、監督が切れて、、じゃーお前辞めろよ!みんな頑張ってるだろーと言い放った時、彼が隣にいたので、軽く背中をポンと叩いてあげました。
このぐらいで良いってことだと思う。

雰囲気が悪いので、円陣を組んだ時、僕が「頑張ろうよ!」と声かけをおこなったら、みんなが「シャー」と言い、いくぞーと「シャー」といつもの声掛けをやり、みんなで手を叩き試合に向かいました。

前回の記事でもパワハラが嫌だ、コーチとの相性が悪い、厳しいとか言いますが、結局、高校サッカーに上がると気合と根性、声をだせと昭和に戻ってしまうので、、学校の体質、部活の体質を変えないと、昭和的はなくならない、パワハラ的なのは、いつまでたっても、なくならないように感じてしまいます。


話は飛びましたね

前半、大成は走りまくっていたので、後半足が止まってくるのでは?と感じていました、大成の連携などは、なかなか良かったですね、成立は裏や前に蹴ってくる形が多かったかな、前半終了後、隣でやっている、昔の教え子さんがいる、日大二校と国士舘を見に行ったので、後半の最初の方は見ていません
教え子さんの頑張っている姿が見れて良かったですが、どうやら
5-1で国士舘が勝利したようです、個々の能力の高さが違いましたね
ステップからのシュートひとつとっても違います(やはりここが大事)
国士舘は3年前に教え子さんがいました

日大の試合後、第二グランドに戻り、また試合を見始めたら、やはり大成の足が止まっているようにも見えましたが、一進一退の戦いをしていました、成立もビックチャンスがありましたが、途中でPKをとられてしまい、それを決められて1-0で大成の勝利でした。

成立学園も全体的に試合内容がおとなしくなったように感じますね、かつての強豪って感じがしません。
流れる用なパスワークが見られません

成立も大成も一般入学生はサッカー部には入れないはずなので、かつての部活感覚はないです、どちらも外部コーチが選任してサッカーに集中しているはず、とくに成立は主にスポーツ科の選手達がAチームが占めていているし、もっとしっかりしてほしいなーと思ってしまいます

敗戦した学校はインターハイに向けてチームは変わって行くと思うけど、かつて強豪、古豪と言われた修徳にしても成立にしても関東第一にしても、なかなか勝てない時代がやってきたのかもしれません。

高校サッカーは3年間なので、入れ替わりでチームががらりと変わってしまうこともあります。

上手い選手達が、いろんな学校に分かれ始めているのかもしれないけど、チームとしての考えや、戦略などがまとまってないのかもしれませんね。
次の試合の多摩大目黒VS日大鶴ケ丘も少し見ましたが、多摩大も気合の学校ですよね

もう辞めてしまいましたが、以前付属中の選手の指導をしたことがあるので知っていますが、この学校も人数が多くて、大変みたいですよ、付属のサッカー部から高校のサッカー部に上がるのは数人、少ない時で3人ぐらいらしいです、結局、外から来た推薦、特待の選手が優先になってしまうので、やる気を失う選手もいるし、入ってもCチームだけで60人ぐらいになるとか言ってたかなー

結局みんな勝ちたいんですよ(^-^)

そういえば、うららかな日差しだったのに、今回は不思議と観客が少なかったなー、スタンドもわりと空いていました


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関東ーU15女子サッカーリーグで、ノジマステラ所属のかつてのレッスン生の加藤さんがゴールを決めたようで、とても嬉しいのですが、もっと嬉しいことがありました、直接見に行った方から

「走りこんでダイレクトで合わせた素晴らしいシュートでした」
とのことで、見に行った方から言って頂けたのは本当に感動しますし、未来につなかっているのを感じます。


この選手もキック練習はやりました、右サイド左サイドの考え方やシュートの考え方などもやった記憶があります
これからも、やるべきことが見えてきますし、キックの練習はやりつずけようと思っています

悩んでいる選手は是非、ご連絡ください、元プロだろうがキック専門のスクールだろうが、どこよりも解りやすく伝えますし
どこよりも実践に生かせる練習をします

僕が初心者だったし、どうやったら上手くなれるか?速くなれるかを考えて行動をしているので、みんな成長して行くのだと感じます


ーーーーーーーーーーーーーーーー
Football、SprintLesson
走力UPが出来る
サッカー、スプリント個人レッスンをやっています

日本でも数少ないスプリント(アジリティも)とサッカーの両面を指導できるコーチとして活躍
初心者を上級者にする事は定評です、悩んでいる選手を救います

初速力、出足UPが出来ます
チーム、スプリントレッスンも受付中

30分でスピードUPが出来て、サッカーも上達
サッカー以外の球技でも対応します
スプリントのみでもOKです

レッスン依頼、相談↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
なにかあれば必ずメールかラインで
ラインIDkitasaneiich

フォームのQRコード↓

指導料などはフォームの返信メールに書いてありますが、また変わるかもしれません

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
中学生では数ヶ月で
8.0→6秒7になった選手もいます
小学生では数ヶ月で
8,6から7,8などになっています

ビデオレッスンもやりますよ

スピードUPとサッカーが専門ですが
サッカー以外のスポーツでもOK
(バスケ少年のレッスン経験もあり)


トレーニングコーチの師匠の1人は元ロッテの渡辺俊介さんの指導をされていた方もいます、そうゆう方々から学んだり、話を聞いているので、プロが学んでいる指導方法なども伝えることが出来ます
何が大切で何が大切でないか?


レッスンを受けた選手に評判が良いのが
●スピード(足の速さ)(方向転換の速さ)(アジリティの速さ)
●初速、出足の速さ
●キック力、シュート向上(左右で蹴れるようになる)
●身体の使い方、身体の入れ方、身体のぶつけ方
●ストレッチ(柔軟性)
●パスについて
●ステップの速さ(横移動)
●戦術について

など!
まだ知らない世界に一緒に行こう
単発、継続、契約選手受付中


キタ

2024年4月14日日曜日

これは残念だし、悲しいです


これはさすがに悲しかったし、悔しかったです
めったに反論したり、怒ったりしないんですが、反論してしまいました
反省です

コーチも周り同様、結果が出せない人に対しては興味を持たない、走ることは全てとお考えとゆうことが解りました

結果を出せない選手をどれだけ救って来たか!
興味がなければ、このような個人指導はしていません、このような言い方は本当に失礼だと思います

何故、都合の良い解釈をしてくるのでしょうか?
彼に対しても親身になって、いろいろ相談にも乗って来た
少なからず、能力も上がったのに。

周り同様とパワハラコーチ達と同じに言われたのが悲しい(>_<)
若いコーチならメンタルをやられる可能性がありますね
これからコーチや指導者になりたい人達は、良いことばかりではないと言っておきます。

僕も言い方が悪く、いろいろアドバイスしすぎたのかもしれませんが
救ってあげようと思い、返事をしているんだけどねー


チームの為に走れとゆうコーチングはどう思いますか?
とゆう質問が来ました、それに対して、いろいろ思う所を答えました

ここ数年、質問力や人に伝えることが上手く出来ない人達が多くいるように感じます(>_<)メールも上手く出来ない方も増えている


ジュニアユースなどは入団してみないと解らない事は沢山あります、練習会以外に、1度は普段の練習や試合を見に行くことをお勧めします、ユースや高校なども一緒かな。

以前、日本にあるフランスのチームに入っていた選手が渋谷のクラブユースに体験に行った後、話を聞きましたが、コーチはなんにもしないし見てないし、知り合いに練習を教えてもらう感じで、訳が解らなかったそうです、しまいには、当日はあまり見れなかったので、もう1度参加してくれますか?と連絡があったそうですが、断ったそうです。
こうやって、会う合わないがあるのです。



なんだか、数日、悲しい気持ちでいましたが
気持も落ち着いてきたので、質問やレッスンも受付中です

先日、50mがまた6秒台を出すことが出来ました、20-30の初速は僕自身も速くなっていて、2秒8や2秒7で走ることが出来ているが、どうも50の後半が速くならないなーと思っていましたが、あるトレーニングを始めたら、何となくだけど,速くなってきた感じがしています
もちろん、今後は筋肉をつけることも考えないとならないかもしれませんが。

僕自身が速くなりたい、上手くなりたい気持ちでトレーニングをしているので、みな速くなっていくのだと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Football、SprintLesson
走力UPが出来る
サッカー個人レッスンをやっています

日本でも数少ないスプリント(アジリティも)とサッカーの両面を指導できるコーチとして活躍を続けている
初心者を上級者にする事は定評です、悩んでいる選手を救います

スプリントの本質が習えるサッカーレッスンです
初速力、出足UPが出来ます
チーム、スプリントレッスンも受付中

(チームスプリントレッスンもやります)

30分でスピードUPが出来て、サッカーも上達
サッカー以外の球技でも対応します
スプリントのみでもOKです

レッスン依頼、相談↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
なにかあれば必ずメールかラインで
ラインIDkitasaneiich

フォームのQRコード↓

指導料などはフォームの返信メールに書いてありますが、また変わるかもしれません

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
中学生では数ヶ月で
8.0→6秒7になった選手もいます
小学生では数ヶ月で
8,6から7,8などになっています

ビデオレッスンもやりますよ

スピードUPとサッカーが専門ですが
サッカー以外のスポーツでもOK
(バスケ少年のレッスン経験もあり)

僕のスプリント指導の師匠はこんな選手も教えています
ロッテ伊志嶺翔大は、輝きは失わず。最後は笑顔のヘッドスライディング。(2/3) - プロ野球 - Number Web - ナンバー (bunshun.jp)

トレーニングコーチの師匠の1人は元ロッテの渡辺俊介さんの指導をされていた方もいます、そうゆう方々から学んだり、話を聞いているので、プロが学んでいる指導方法なども伝えることが出来ます
何が大切で何が大切でないか?


レッスンを受けた選手に評判が良いのが
●スピード(足の速さ)(方向転換の速さ)(アジリティの速さ)
●初速、出足の速さ
●キック力、シュート向上(左右で蹴れるようになる)
●身体の使い方、身体の入れ方、身体のぶつけ方
●ストレッチ(柔軟性)
●パスについて
●ステップの速さ(横移動)
●戦術について
など!
まだ知らない世界に一緒に行こう
単発、継続、契約選手受付中


キタ

2024年4月10日水曜日

神奈川県U-18リーグK1 市立橘VS桐蔭学園 プリンスリーグ1部 横浜FマリノスV栃木SC あの頃描いた未来は輝いているか!


神奈川県U-18リーグK1 市立橘VS桐蔭学園B
4月から、橘に進学をする選手がいるので、見ておきたいなーと思いました、しんよこパークへ行って来ましたが、この場所に来るのは大昔にSCHのコーチの面談と練習を見せてもらった時いらいかなー
今回はこの試合だけでなく、日産フィールドの方に昔の教え子さんが高校3年でマリノスユースにいるはずなので、彼の試合も見ます。
試合前のアップを見ていたら、僕が指導していたことが役に立ちそうだなーと思いましたね、特にフィジカルやスプリントを使った練習などは、
K1の学校なので、神奈川の中でもレベルは高い学校ですが、わりと早い段階で戦えるのでは?とも感じました。

あの時、こんなことをしていて良かったと思えてくれれば嬉しいです

試合を見ていて感じたのは、少し、お互いに、ポンポン蹴り過ぎかな?
蹴る理由はいくつかあって

●単なる逃げるため
●戦術的なことを考えて
●風が強いから、前に蹴っておこう
●前からプレスが来ているから、裏のスペースに蹴ろう
などがあげられるけど、ほとんどは逃げだと思いますね
奪われるにしても前ならOK的な感じです
僕が19歳ぐらいの時、わりと有名なチーム、FC杉野で練習している時にも、後ろで取られるより、前の相手の裏側で奪われた方が、まだよいみたいな話があった記憶があります

桐蔭学園ボランチかな??少し前後に動き過ぎなのでは?と感じたし、トライアングルが上手く作り出されていないので、パスコースが作りだせていない

両チームに感じるのは、前線で隙間が出来ているのに走りこむ選手がいないとゆうことかな、あ!っここだよ、と思った時に走りこまないシーンがありました。
やっぱり、浮き球のコントロール、ヘディング、トラップパス、オフザボールなどはしっかり練習しておいた方が良い

僕は指導の先取りをしながら未来につなげる練習を考えます

プリンスリーグ1部 横浜マリノスVユース栃木SCユース

昔の教え子(生徒さん)秋田君はメンバー外だったようですが、横浜マリノスにいるようで、気になっていたので行きました、
日産フィールド小机は、しんよこフットボールパークから歩いて、直線で5分ぐらいです、5分もかからないかもしれません

見ていて感じるのはグランドの広さもあるだろうけど、横につないだり、ポゼッション力などはクラブチームの方が高校サッカーよりも、全体的に上手いと感じます

しかし、どうだろう、見ている人達は高校サッカーの方が面白いと思うかもしれませんね、縦に速いサッカーだし。
攻守の切り替えも速い。

横浜マリノスがわりと一歩的に攻めていました、栃木も頑張ってはいたのだけど、差を感じましたよ


秋田君は小3ー小4ぐらいまで指導をした記憶があります、空手をやっていたり、とても運動神経が良かったです、空手の組手、形とも、一年生の時から毎年世田谷区大会で優勝をしていて、世田谷区強化選手にもなってます。組手は全国大会で3位

レッスン後
MIPでは8人制レギュラーになることができ、ハトマークフェアプレーカップで東京都大会に出場しましたようです、選抜にも声がかかり、通っていると言っていました。
足も、もともと速くて三年生の運動会の記録は.8秒1 でした。
4年生の時7秒6 と更新したそうです

親御さんが

トラップが苦手です。
ドリブル→シュート
フェイント
ボールを高く蹴る

などの課題を言っていましたが、レッスンの時、自分の口で、僕の苦手は!と言っていたので、やはり上に向かっていく選手は自分を知ってますますよね、自分の口で発信をします

苦手を克服して、スピードを身につけて、未来へ向かって行ったのでしょうね、レッスン後、お母さんが、以前から全然変わったと言っていた記憶があります
元々運動神経は良かったので、それもプラスしたのかもしれません
今後も頑張ってほしいです

しかし、やり方を間違えると成長が止まってしまうので、気をつけなければならない事もあります。


昔の感想

「オフザボールの練習が良かった」
「習い始めて明らかに動きが変わった、毎試合1点は決めている」
「コントロールの練習が良かった」
「トラップや蹴り方が練習できて良かった」


どんなに上手な選手でも、きっかけや入り口があります、その時にどんなコーチ、指導者に出会うか、どんな事をやるかが大事です

上に向かって行く選手は自分で考える事が出来るようになりますね
僕はスピードアップやサッカーの上手さだけでなく、心の成長も考えています

たまに馬があわない親御さんもいます(^-^)
先日、めずらしく反論したいことがあったので、その事はまた書きます




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Football、SprintLesson
走力UPが出来る
サッカー個人レッスンをやっています


日本でも数少ないスプリント(アジリティも)とサッカーの両面を指導できるコーチとして活躍を続けている
初心者を上級者にする事は定評です、悩んでいる選手を救います

スプリントの本質が習えるサッカーレッスンです
チーム、スプリントレッスンも受付中

(チームスプリントレッスンもやります)

30分でスピードUPが出来て、サッカーも上達
サッカー以外の球技でも対応します
スプリントのみでもOKです

レッスン依頼、相談↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
なにかあれば必ずメールかラインで

ラインIDkitasaneiich
フォームのQRコード↓
指導料などはフォームの返信メールに書いてありますが、また変わるかもしれません

球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
中学生では数ヶ月で
8.0→6秒7になった選手もいます
小学生では数ヶ月で
8,6から7,8などになっています

ビデオレッスンもやりますよ

スピードUPとサッカーが専門ですが
サッカー以外のスポーツでもOK
(バスケ少年のレッスン経験もあり)

僕のスプリント指導の師匠はこんな選手も教えています
ロッテ伊志嶺翔大は、輝きは失わず。最後は笑顔のヘッドスライディング。(2/3) - プロ野球 - Number Web - ナンバー (bunshun.jp)

トレーニングコーチの師匠の1人は元ロッテの渡辺俊介さんの指導をされていた方もいます、そうゆう方々から学んだり、話を聞いているので、プロが学んでいる指導方法なども伝えることが出来ます
何が大切で何が大切でないか?


レッスンを受けた選手に評判が良いのが
●スピード(足の速さ)(方向転換の速さ)(アジリティの速さ)
●初速、出足の速さ
●キック力、シュート向上(左右で蹴れるようになる)
●身体の使い方、身体の入れ方、身体のぶつけ方
●ストレッチ(柔軟性)
●パスについて
●ステップの速さ(横移動)
●戦術について
など!
まだ知らない世界に一緒に行こう
単発、継続、契約選手受付中


キタ

2024年3月30日土曜日

スピードアップUPができる、サッカー個人レッスン、今学期が終了 本当に感謝!! 契約選手なども受付中

 

今学期(4月から3月)のレッスンは終了かな!

僕を選んでくれて育ててくれた選手と親御さんには本当に感謝いたします、人間の可能性と選手の頑張りに、いつも感動させられます。

一期一会を大切にリアリティのある事を伝えて行きます、これからも、皆様の勘違を、確信と正解の世界へと導きます。

もっと速く走りたい、もっと速く動きたい、上手に動きたい、もっと良い選手になりたいと思う選手達のために、大人は選手達の、もっとスポーツがやりたいを邪魔しちゃいけない!
そんな時、大人や指導者がまずやらなければならないのはなんなのか?
何十本走れ!とかではありません


最終日の小6男子は今までの総復習をやり、ショートスプリント、方向転換はかなり速いタイムを出してくれて一安心でした
スプリント練習後、サイドの考え方
シュートの理論などをやり最後に、言葉の発し方について伝授しました!
指導時間は1時間半ですが、最後だし、つい伸びてしまい2時間ぐらいになってしまいます。


短い時間で最大限の力を出すトレーニングをしますが、準備運動やスプリントとかも正しさを求めるので、何度かやり直しが入ることがあり、継続選手はつい、時間が伸びることがあります

正しい事を正しく正確にやることが1番難しいのです!

4月からも足が速くなる、スピードアップができるサッカー個人レッスンをご希望の方は是非ご連絡ください!
上手い下手は関係ありませんよ
熱意と情熱が大事です


僕自身も速くなりたいし、上手くなりたいと常に思っています、ショートスプリント,以前の20mは、3秒0、3秒1、3秒2などがつずいてましたが、今年に入り2秒台で走れるようになっています、先日計ったら2秒7が出ました、シューズを変えたのも良かったのかもしれません。
30mは4秒4ぐらいだったかな、ショートスプリントは速くなっているのですが、50mの後半がなかなか速くなりません(^-^)
やはり今後は筋力的な強化も必要かもしれません。

今月までは固い箇所を柔らかくする作業をしてきたので!


指導料の安い高いではない、価値を感じてもらっています。
最安値とかを売りにしているところもありますが、指導はそうゆう事ではないと感じています、その人にとって価値があるかないか?

18才から20代の指導者が自分の選手経験をもとに、選手募集しているのも見かけますが、それも、なにか違うんじゃないか?と感じています
大事なことは選手の経験ではなく、コーチ、指導者になってからの経験や実績だと思います。

レッスンを受けてくれる選手の中には、チームでは上手い選手ばかりが教えてもらえて、自分は細かく教えてもらえないからと、レッスンを依頼される方もいます、そうゆう選手も、感想に書いてありますが
「この間教えてもらったステップで相手をかわしてシュートを決めました」と報告をしてくれた選手もいます。

このように笑顔になれる選手が多々います(^-^)
初心者大歓迎です
初心者から上級者になれます

レッスン時間は、以前は1時間でしたが、必ず伸びてしまうので、今は1時間半に設定しています指導料も少し上がっています、でも、交通費込みですので、交通費を入れたら僕に入ってくるのは少しなんです
価値を考えたら、本当に安いと思います。

少し長いと感じる方、まずは1時間だけやってみたい方には
1時間で対応します。

こういった指導料は教わってきた師匠にも失礼がないような値段を考えるのです、あまりにも安いと失礼になりますので。
僕が習ったのは、普段は、そう簡単に習えないTOPオブTOPです。
必死に食らいつき、頑張って習得してきました。
自分で創意工夫で解りやすく伝えられるようにしています

スプリントの師匠からはスプリントコーチとして認定を頂いています
アメリカのゴットコーチ、ケンマツダさんのお弟子さんでプロ野球選手のパーソナルコーチをやられていたトレーニングコーチからは熱意を感じたと言ってもらえました。

他のスプリントや陸上のコーチと違うのは、サッカーを知っているとゆうことです、球技の走り方を知っているってことです


サッカーに関しても南米でプレーしていた元プロ選手、イギリスでプレーをされていた方、チェルシーやエバートンの練習にも実際に参加していた方などにもアドバイスをもらいました、自分でもバルサ流のサッカースクールで勉強をしてきています。ここは人間性や人間力が厳しくて、全然研修が終わらないコーチもいました、その中で1番高い時給をいただいていました

3人目の動き方なども、レッスンします


契約選手も受付中です
特に女子選手の依頼をお待ちしています
相談をしながら、スピードアップ、アジリティ、フィジカル、
サッカー理論などを一緒に作り上げて行きましょう



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Football、SprintLesson
スピードUPが出来る
サッカー個人レッスンをやっています

シンプルに解りやすく伝えます/サッカー指導歴20年/サッカースクール、チーム10年/スプリント指導歴10年/パーソナルコーチ10年/選手達の夢をサポートするコーチング

日本でも数少ないスプリント(アジリティも)とサッカーの両面を指導できるコーチとして活躍を続けている
初心者を上級者にする事は定評です、悩んでいる選手を救います

スプリントの本質が習えるサッカーレッスンです
チーム、スプリントレッスンも受付中


(チームスプリントレッスンもやります)

30分でスピードUPが出来て、サッカーも上達
サッカー以外の球技でも対応します
スプリントのみでもOKです

レッスン依頼、相談↓
申し込みフォーム 
(スマートホン対応、パソコンでも出来ます)
(喜びの声) 
kitasaneiichi@gmail.com
なにかあれば必ずメールかラインで
ラインIDkitasaneiich
フォームのQRコード↓


球技専門の短い距離だけでなく
50m用の練習も出来ます。
中学生では数ヶ月で
8.0→6秒7になった選手もいます
小学生では数ヶ月で
8,6から7,8などになっています

ビデオレッスンもやりますよ

スピードUPとサッカーが専門ですが
サッカー以外のスポーツでもOK


僕のスプリント指導の師匠の1人はこんな選手も教えています
ロッテ伊志嶺翔大は、輝きは失わず。最後は笑顔のヘッドスライディング。(2/3) - プロ野球 - Number Web - ナンバー (bunshun.jp)

トレーニングコーチの師匠の1人は元ロッテの渡辺俊介さんの指導をされていた方もいます、そうゆう方々から学んだり、話を聞いているので、プロが学んでいる指導方法なども伝えることが出来ます
何が大切で何が大切でないか?


レッスンを受けた選手に評判が良いのが
●スピード(足の速さ)(方向転換の速さ)(アジリティの速さ)
●キック力、シュート向上(左右で蹴れるようになる)
●身体の使い方、身体の入れ方、身体のぶつけ方
●ストレッチ(柔軟性)
●パスについて
●ステップの速さ(横移動)
●戦術について
など!
まだ知らない世界に一緒に行こう
単発、継続、契約選手受付中


キタ