病院内オリエンテーリング | おきらくママとちびーず日記

おきらくママとちびーず日記

我が家の賑やかな子供たちの日常。
と、おきらくじゃなくなった日常と。

お越しいただきありがとうございますニコニコ



前回はこちら


さて、がんと診断された翌日、分厚い封筒に入れられた紹介状を手に総合病院へ。

指定された時間にまず訪ねたのは、紹介状患者の受付。
ここで持ってきた封筒を渡して受付をし、待つニコニコ

院内の地図や何やら渡され、次は外科に行って診察を待つ真顔

あまりの待ち時間の長さに、水を買いに行きましたよ!喉乾いて。

診察自体は割りとすぐに終わった気がしますが、ここで自分が、ステージⅣだと初めて知りました。

転移があるとステージⅣだってことも、がんになるまで知ろうとも思わなかったです笑い泣き

大腸に出来たがんの部分は、排便時に支障があるので手術で取ることになったのですが、それまでに日をまたいで検査が要りまして‥。

ある日はPET/CTを受けに地下へ。
ある日は手術前外来で、麻酔科医の診察を受け、手術室看護師の面談を受け、歯科で歯の状態をチェックされ。
ある日は肺活量の検査をし、エコーをとられ、MRIに入れられ‥

院内地図を見ながらあっちへこっちへ、歩くだけで結構な距離不安

そしてもれなく付いてくる待ち時間真顔

検査自体は初体験のものもあって、興味津々で受けたものもありましたが、とにかくこの移動と待ち時間でぐったりでした笑い泣き

大きい病院あるあるですよね。


この怒涛の検査で肺にも転移していることがわかりました。やーだー無気力


ここまでが結構駆け足だったので、すぐに手術となるかと思ったのですが、コロナワクチンの2回目接種が先との事で、それから1週間の期間をあけて日程が決まりました。

私より母が、早くしなくて良いのか!?とうるさかったですがよだれ

しょうがないよね。ここにもコロナの影響が‥


いよいよ、あきる人生初の全身麻酔手術に挑みます!