急に減る薬達 | おきらくママとちびーず日記

おきらくママとちびーず日記

我が家の賑やかな子供たちの日常。
と、おきらくじゃなくなった日常と。

お越しいただきありがとうございますニコニコ
昨日は右脇腹の痛みが全然取れず、素直に痛み止めに頼ったら、副作用の眠気でほぼ起きれず(意識を失うように眠たくなる)無気力
しかも午後から熱が上がってきて、夕方には39度台!ぐったりです‥


さて入院前ですが、あきるは結構な数の薬を飲んでまして、



多過ぎて、一覧にして数を数えないと忘れそうな勢い泣き笑い

タケキャブ 胃薬
フェルム 鉄剤
ラックビー・ミヤBM 整腸剤
ロキソニン・トラマール・カロナール(頓服) 解熱鎮痛剤
マグミット 便秘薬
アモキシシリン・オーグメンチン  抗生剤

お腹一杯になるわ!という量なので、ご飯の量を減らさないと薬が飲めないくらい爆笑

これが入院して、まず抗生剤を点滴で打つようになったので、アモキシシリンとオーグメンチンが中止に。

これはわかるのですが、一昨日の夕方から何の説明もなく急に赤い線で消してあるものが全て中止。そして赤字のものが追加。

な、何で驚き

看護師さんも先生から聞いていなかったみたいでビックリしていました!

というか、2時間ほど前に回診来たのに、こういう情報は教えてくれないの?


昨日眠ている途中に、先生が説明に来てくれたのですが、半分くらい抜けた記憶では、

これからどんどんと痛み止め(麻薬)の量が増えると思うので、他は最低限まで減らします。
整腸剤は、抗生剤との兼ね合いで出してたので、止めます。

とのこと。

減って嬉しいことに変わりはないのですが、あまりにも極端なので驚きます。

というか、ロキソニンめちゃくちゃ残りあったはずなんだけど、中止後それってどうなるの?と心配です真顔