マナーは、他人を思いやる心 | 教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

安価と多忙で行き詰まっている・精神的にきついと思っている・軌道に乗ってきたレッスンをもっと飛躍させたい
そんなハンドメイド講師さんに、お教室を仕事にする基礎力を身につけ、充実感・やりがいのある地に足のついた教室運営の方法をお伝えします

 
桜が見頃ですね。
 
今日は1日レッスンだったので、ゆっくりお花見とはいかなかったんですが
電車で、あちこちの桜を見られました。
 
春だな〜って感じますね^^
 
こんにちは。ハンドメイド講師さんの発信力UPをサポート 村上秀美です。
 
 
みなさんは
時間のマナーについて考えたことはありますか?
 
わたしね、マナーって相手を思いやる心だと思うんです。
相手の気持ちをどれだけ考えてさしあげられるか。
 
それでいて、大げさにやってあげますではなく、いかにさりげなく自然に行動できるか。
 
特に時間って、全ての人に同じように流れているので
人の時間は奪わないように心がけてます。
 
 
お教室などで使うレンタルスペース。
 
大抵のスペースは、時間単位での契約です。
 
準備や、片付けの時間も含まれるので
レッスン時間ギリギリで、契約するのはマナー違反だとわたしは思っています。
 
決まった時間より早く来て
通路などでしゃべっていればうるさくて
周りの迷惑になります。
 
しゃべっていないにしても、
契約時間より早くそのスペースに入る、ということは
タダで利用していることになります。
 
会場を提供している方も、ボランティアでしているのではなく
仕事としてやっています。
 
お金を払わずに、部屋や電気を利用するというのはマナー的にどうなのかなって思います。
 
 
 
ここでちょっと、考えてもらいたいことがあります。
 
あなたが講師としてではなく
生徒側として、訪問する側のマナーです。
 
思ってたより早く到着しちゃった、ということもあると思いますが
 
早く来る方のほとんどは、
 
迷ったら大変だから
何かあったら困るから
など
 
「心配だったから、余裕をもって」
 
と言う気持ちだと思います。
 
 
これ、もっともらしく聞こえますが
よくよく考えてみたら
 
自分がこうしなくては落ち着かないから、という
「自分の勝手な気持ち」ですよね。
 
 
相手を思いやる心、気持ちではなく、
自分の気持ちが落ち着くための、自分本位な心、気持ち。
 
 
遅刻しないように
とか
まようかもしれないので早く行く
 
これがいけないのではなく
 
早く来て、場所の確認ができたら近くのカフェへ行くとかして
時間を調整するのがマナーある行動ではないのかな?と思います。
 
 

 

今日もお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 ◆紙バンドクラフトの技術を身につけたい方は、紙バンドクラフト講師養成講座

 

 ◆リピートされる仕組みを作って、満席が続くお教室の作り方を知りたい方は、お教室開講準備講座

 

 ◆ハンドメイド教室の先生を仕事にしたいあなたを応援する5日間無料メール講座

 

 ◆ご質問は、お気軽にお問い合せフォームからどうぞ

 

 ◆レッスン会場の場所はこちらでご確認ください豊橋市の教室 豊川市の教室

 

 ◆ライン@はじめました