少しずつ新しい発見 | 宝塚市のギター教室|中川雄の日々ギターブログ

宝塚市のギター教室|中川雄の日々ギターブログ

宝塚市でギター教室を開いております。初心者から経験者まで丁寧にレッスンさせて頂きます。

こんにちは、ギタリストの中川雄です。

ここ数日、忙しくてブログが書けませんでしたあせる

 

体験レッスンの準備や来週のコンサートなど、おかげさまで忙しくさせて頂いてますニコニコ

 

この前

「どんな練習をすればいいですか?」

という質問がありました。

 

基本的にはコレが正しい!というのは無くて人それぞれ…だと思うのですが、

僕はスケールとアルペジオは曲練習する前に、やった方が良いと感じます。

 

僕の教室は1レッスンが60分ですが、

最初の15分はウォームアップを行っています。

そのメニューはこんな感じ。

 

 

①クロマチック・スケール

半音階を1弦から6弦まで練習します。

これをやる理由が

 

・左手のフォームをチェック

・右手と左手の動きをシンクロ

 

の2点。

クロマチックスケールを右手を見ないで弾けたら、楽譜を読みながらギターを弾けるようになります音譜

どこの弦にどのフレットがあるのか指先で覚えているからです。

パソコンのキーボードをブラインドで叩けるように、スムーズにいきますよ。

 

②アルペジオ練習

 

これも基本的な練習になります。

 

・プランティング

・爪のタッチ

 

をしっかりできているか確認するのですが

親指が6→5→4→5弦と移動します。

 

この時の親指のコントロールが意外と難しい。

特に4弦を空振りするケースが多いです。

 

他にも意外と盲点になりやすいパターンがこちら。

 

 

中指から始まるモーションなのですが、上記2つを不安なく弾ける…というのが

意外と少ないです。

ウィークポイントになりやすいパターン。

 

…こんな感じでしっかりエクササイズをしたら曲練習。

 

僕はやっぱり生徒さんが知ってる&弾きたい曲をやるのが一番だと思います。

弾けた感があるとモチベーションも上がりますよねニコニコ

 

ただイキナリ難しい曲は無謀なので笑

童謡など簡単でやさしいものから少しずつレベルアップします。

 

大人の方も「ちょうちょう」を弾くのですが

僕が横でジャズ風に伴奏したり、カホンを叩いてリズムを刻んだり……

とにかく生徒さんが飽きないように工夫してます。

 

最近は音楽のサブスクも充実してるので、

音源に合わせて演奏するのも楽になってきました音譜

 

そうやって毎日同じことを繰り返してるのですが、

少しずつ新しい発見を僕自身も見つけていきたいですね~

 

 

そうそう。

話は変わるのですが、昨日新聞折り込みでギター教室のチラシを配布させて頂きました。

ありがたいことに早速お問合せを頂いております爆  笑

 

レッスンの残りは3名様の枠となります。

お問合せ、お待ちしてます~ニコニコ

 

 

 

①宝塚のギター教室

 

②新大阪のギター教室

 

③西宮のギター教室

 

④出張レッスンも受けてます

 

⑤オンラインレッスン

 

⑥お問合せはこちら

 

 

【中川雄 (なかがわ ゆう)】

ギターをD・シシリア氏に師事。J・ぺロワ、P・ヴァカ各氏のマスタークラスを受講。第10回アミグダラ国際音楽コンクールギター部門第2位(イタリア)。芸術連盟専門家会員。日本ジュニアギター教育協会専門家会員。宝塚アーティスト協会アーティスト会員。アルハンブラ・ギター教室オーナー。アピア文化サロン講師。