脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

雑草で遊ぶ

2022年09月10日 | 私の右脳ライフ
事の始まりは、吉野に住んでいる友人のFBの投稿記事に目が惹かれたことでした。「この花が仙人草ということを知りませんでした」
「あら私も知りませんでした」と返信して、散歩の時ちょっと注意をしてみたら、大げさでなく至る所にあります。
センニンソウ

つる性なので覆いかぶさるように繁茂してることが多いのですが、一つずつをよく見るとほんとに可憐な、心惹かれる花でした。

伊豆に越して22年も経ちました。もう20年もスルーしてしまって、申し訳ないような気持になってしまってるところに、雑草に目を向ける次のきっかけが。
友人とのメールのやり取りでした。
広い庭を持つ友人が「春からは雑草との闘い」と表現したら、もう一人の友人が「どんな雑草も一つ一つ名前がある植物。といっているのを聞きました」と返信。
私、どちらもよくわかります。
伊豆高原は植物たちにとっては住みやすいのでしょう、今の季節は雑草や雑木が我が物顔にのさばっています。
道に大きくせり出して、交通の妨げになっているものも確かにあります。
オオアレチノギク
珍しく直立のオオアレチノギク

タケニグサ

ツルドクダミ
朝のカラスウリ

目につく大型の草ばかりでなく可憐な花もありそうですから、散歩のときにはよく見て歩くことにしました。
もう一つ、強い味方があるのです。植物判別ソフト「Picture This」写真を撮ると1分足らずで判別してくれます。

茶道をやったおかげで、茶花に強くひかれた時期がありました。茶花はひっそりと咲くものも多いので、木陰をよくよく見るという習慣もその当時はありました。これからは歩くときには木陰も見ましょう。
ヤブラン。別名サマームスカリということはPictureThis が教えてくれました。

秋が近づくと目に入ってきます。ミズヒキソウ。
キンミズヒキもあります。

ハゼランは可憐ですが花期は長い花です。

こんな、かわいい花発見。あんまり小さくてカメラのピントが合わないんです。
茎に棘があるためについた名前がママコノシリヌグイ。なんという名前でしょう!
ケイノコヅチ

最初「ケイノコ」を「ケイコノ」と呼んでしまって「イノコヅチ」と気づくまでに一瞬時間がかかりました。脳がよくやる間違いです。
家に帰って「ケ」がつく理由を調べてみました。
本来沖縄のものなのに、本州で生育している。茎に毛がある。食用になる!
今度は先の方を摘んでおしたしにしてみよう。雑草をむげに扱わないと次の世界が広がることになりますね。
雑草ではありませんが、ロシアンセージも増えますね。

丁寧にみて回るとフジバカマも何ヶ所かで発見しました。

フジバカマはアサギマダラが蜜を吸いに来る花。ということは散歩の時丁寧にみていればアサギマダラに出会える可能性が大きいということです!
海岸に行っても花は咲いています
アザミ

ハマゴウ

旺盛な生育には驚かされるクズですが、こんなにかわいい花をつけます。甘い香りもします。


名前は知らなくても、花は愛でられるということを聞きますが、人でも花でも名前を呼ぶことでできる関係性があると思います。もっと知りたいとか愛着が湧くとか…
ひょんなことから雑草に注目して散歩をしたら、楽しみが倍増でした。今日の花たちは3回の散歩で目に止まったものでした。









2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
goo仲間さんへ (nemobaba)
2022-09-13 16:38:36
gooblogからお邪魔します!
「雑草で遊ぶ」というタイトルにひかれ、お邪魔しました。
私もセンニンソウが好きです。
我が家の庭に今は、ミズヒキの紅・白、キンミズヒキ、ヤブランなどが繁茂しています。山歩きやwalkingの途中で出会う花は写真に撮って、その日のブログ使っています。
私のブログのキーワードは山の花、庭の花、山歩きなどで皆さん訪ねて来てくださいます。
間もなく80歳になるばあばのブログ。私も認知症にならないように65才から始めたblogです。
「ねもばあばのハッピーライフ」へどうぞ!
Unknown (ageinglife)
2022-09-13 18:53:08
nemobabaさま
コメントをありがとうございました。
早速お尋ねしました。本格的に歩いていらっしゃるのですね!すごい!
おっしゃる通り、nemobaba さんのような生き方(脳の使い方)が認知症予防そのものです。また読んでみてくださいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。