*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

今からやれば年末が楽になる家事リスト

///

物が減ると掃除がラク、気持ちもラク、計画もラク


今日は、今頃からはじめると年末がラクになることをまとめました。といっても、今年の項目も少なくて6つだけです。

新札の準備、混みあう前にまずこれをしておきます。今は枚数により両替で手数料が必要になっていますね。

今からはじめれば年末が楽になる家事リスト
 ▶新札の準備(お年玉)
 ▶普段やらない場所の掃除を開始する
 ▶喪中はがきが届いてから年賀状の準備
 ▶確定申告の準備
 ▶年始の手土産の準備
 ▶今年中に買っておきたいもの、やっておきたいことをピックアップする
終わりに
2023年12月のカレンダーイメージ
過去記事に加筆修正して更新しています

今からはじめれば年末が楽になる家事リスト


新札の準備(お年玉)


お年玉用の新札は、12月半ばまでに揃えておきます。銀行が混んでくる前に行っておくとラクだからです。

新札がたまにATMから出てくることもあるので、それをせっせと集めることも。

ただ、私は外で現金を使うことは月に1回あるかないかになっているので、ATMもあまり使わなくなりました。だからこそ新札だけは、早めに準備しておきます。

甥っ子たちは大学生になっているので、ペイでお年玉を送ろうかとも考えたのですが、お札のほうが喜ぶかな?と思っています。これは昭和の考えでしょうか。

まあお金なら何でも喜ぶはずですが、気持ちとしては新しいお札で渡したいです。


大掃除は11月から少しずつ3 外回りの草取り
過去記事の画像です

普段やらない場所の掃除を開始する


本格的に寒くならない今のうちに、外回りの掃除からはじめています。自作で使い回している掃除表に、日付を入れてチェックしていく方式でやってきました。

家事リストのタグが付いている記事は、みんなは何をしているか見せてもらえるので参考になりました。

ブログ村ハッシュタグ
# 家事リスト


「出来る時に出来る場所から」が私のモットー。1日にたくさん出来る時もあれば、1つだけの時もありますが、それでよし。
 

喪中はがきが届いてから年賀状の準備


そろそろ喪中はがきが届きはじめました。それをたしかめてから、年賀状印刷を発注しています。出す人を減らしているので、今は20人くらい。

私はリウマチで字が上手く書けないのですが、枚数が少ないのと、「元気です」と伝えたい気持ちがあるのとで、今年は宛名だけでも自分で書こうと思っています。



確定申告の準備


ブログを収益化するようになってから、そのための帳簿をつけるようになりました。と言っても、会計ソフトに自動であがってくる数字と領収書のそれとを照らし合わせる作業のみです。

毎月ちゃんと確認しないといけないほど量がありませんので、この時期からぼちぼちはじめています。せっかちなので、申告出来る時期がきたらすぐe-Taxで手続きします。

今年から領収書や請求書の保管方法が変わったので、ちょっと慣れるのに時間がかかっていますが、ゆっくりやればできるはず。


千疋屋フルーツクーヘン (4)

年始の手土産の準備


年始に持っていく手土産の候補もあげておきます。お正月、みんなで集まるということはしないかもしれませんが、候補だけでも。

例年、ギリギリになってから選んでいましたが、早めに考えておくとラクだとわかりました。

早めだと、いつもと違うところで買ってみようかと思う気持ちの余裕も生まれます。いつもと違うものだと、相手にも喜んでもらえます。



今年中に買っておきたいもの、やっておきたいことをピックアップする


この中身は毎年違います。今年は…


・木の剪定(夫がやるのを手伝うていど)

・粗大ごみを処理センターへもっていく段取り

・ゴミを取りにきてもらうなら、予約を入れておく

・洗面所のタオルを総買い替え



終わりに


昔は12月が嫌で嫌でたまりませんでした。物が多いせいで、掃除する前の片付けがたいへんだったからです。

物が減ると掃除がラクなのはもちろん、計画するのもラク。他の用事も、スムーズにできます。

やりたいことにすぐ取りかかれるので、気持ちもラクになりました。他のことも含め、着ぶくれして動きにくくなる前に終えておきたいです。

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

ブログ村ハッシュタグ
#年末に向けて
#簡単ラク家事
#物を減らす方法
#50代60代からの片付け


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024
春に大活躍、スカーフの簡単な巻き方 Apr 12, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る