*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

強い倦怠感と吐き気で1日起きあがれず。この先の暮らしを楽しむには?

///

強い倦怠感と時々してくる吐き気で長く立っていられない


日曜の午後から、強い倦怠感と吐き気が。熱でも出てくるのかと思うような感じ。夕食の用意はなんとかできたものの自分は食べられず、二階の自室のベッドでずっと横になっていた。

夜はほとんど眠れず、しじゅう喉がカラカラしていた。枕元に置いたマグボトルをとって白湯を飲むこと数回。

いったい何の病気?これは関節リウマチとは無関係だと思うなー、などと考える。

リウマチの薬 ダイニングテーブル

月曜の朝はすぐやってきた。そういえば日曜はリウマチの薬を飲んだ日なのでその副作用ともいえるか…などと思いながら身体を起こしたらめまいがして、ベッドに倒れこんだ。

私の病気について。昔の思い、今の思い

倒れ込んだベッドの上でまた考えていた。

この薬はリウマトレックスといって、飲んだ日のあくる日から飲まない日を設けるタイプのもの。私の関節リウマチには非常に効果があったが、副作用も強めに出る薬だ。

ただ、副作用だとしても今回の倦怠感と吐き気は酷い。

この薬を飲み始めた14年前も酷かったが、あれに近い。薬には慣れたはずなのに、今さらなぜ?もしかして他の病気?と少々不安に。

そのうち、考えるのもしんどくなって、とろとろと眠った。
 

楽しいことを連続して経験すると


先週末は娘たち一家が泊まりに来ていた。

上の孫さっちゃんは五歳、話もほぼ対等にできるようになり面白いことこの上ない。下の孫よっちゃんは一歳十ヶ月、言葉が爆発的に増えてきて駆け足もできるようになっていた。

孫たちのおもちゃ

ほんのちょっと合わないうちにすごく成長している感じ、嬉しかった。娘もお婿さんもいつもどおり優しい。

孫に泣かれて途方に暮れた……

一泊二日なのであっという間だ。疲れるほどのこともないはず。

いつもより豪華なご飯を作って片付けて、お風呂だったり洗濯だったり掃除だったりがあり、その間に孫たちと存分に遊んだ。とても楽しい時間だった。


2018年 服の断捨離の効果さらに フィットネスウエア・アイキャッチ

その勢いのまま、翌日は家のことを夫に頼んでフィットネスクラブへ。用事があって行けない日が続いたため、エアロビクスのレッスンに入ったのは半月ぶりだ。

久しぶりだったから、それはそれは楽しかった。頑丈なサポーターを手に付けていたものの、いつも以上に大きく動いて踊っていたと思う。


老人ホーム 車椅子

さらには、老人ホームにいる母に面会にもいった。

母、老人ホームから救急搬送。きょうだいで親の介護を分担するコツは?

先月のはじめ救急搬送されたとは思えないほど回復しており、笑顔もいっぱいで、こちらが元気をもらったほどだった。ありがたい。

が、これらがいけなかった、と思う。



私には欠点が沢山あるが、そのなかのひとつが発動してしまったもよう


私には欠点が沢山あるが、そのなかのひとつが、楽しいことがあると調子に乗ってしまい更に楽しいことを追い求める、という点だ。

今回は孫たちと楽しい2日間を過ごした翌日に、久しぶりにエアロビクスのレッスンを受けた。母の面会にもいった。

それがたまたま、強いリウマチ薬の服曜日と重なった。そのことで体力がいつも以上に消費され、強い倦怠感に襲われたのだと思う。

食欲まで無くなるとは思わなかったけれど、丸1日、水分以外はほぼ受け付けず、よけいに身体がふらついたのかもしれない。

こういうときは近所のかかりつけ医で点滴1本打ってもらうとすぐシャキンとするが、なんせゴールデンウィークだ。大人しく身体を休めているほかはない。



でも、そんなゴールデンウィークだからこそ、夫に家事を頼むことができた。月曜なので義母の施設も通常どうりだった。

私は丸一日ベッドの上で過ごすことができたおかげで、今朝は普通に目覚め、朝食もいつも通りとることができた。



おわりに


楽しいことがあると調子に乗ってしまい更に楽しいことを求めてしまう、という私の悪い点を反省しよう。

孫たちと楽しめるのもあと数年だと思うし、好きなエアロビクスにしてももうそんなに長くはできないだろうから。

50代のうちは、たとえ関節リウマチという持病があっても、この悪い癖が出たところでここまで悪くはならなかった。

それが、60歳になった今では思うようにはできなくなっているということ。私の体力はたしかに落ちている。

体力をつけるにはより運動量を増やすしかないけれど、今の私には週2回フィットネスクラブへ行くのがせいいっぱいだしちょうどいいと思っている。



ということは……

楽しいことは一つだけ楽しむ。そこから期間を置いてまた楽しむ。というのが、消極的でも私には良さそう。

というわけで、強い倦怠感で一日ちょっと起き上がれずにいたものの、今後について考えることができました。

前回に続いて病気の話になってしまいましたが、今の私は回復してきています。「休め。そして考えよ」と、身体はちゃんとサインを送ってくれるものなのですね。

追記:軽い熱中症だったのでは?と教えていただきました。たしかにそうだったのかもしれません。室内外ともにさほど暑く感じませんでしたが、体力が落ちていたので症状が出たのかも。気を付けます。ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
ブログ村ハッシュタグ
#シニアの健康
#持病

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②増えすぎたパスワードの整理の仕方、整理が必要な理由 May 10, 2025
白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Jun 05, 2024
美味しくてやめられない、楽天セールで買う3つのもの Jun 04, 2024
実家のアルバム整理の対処法。しんどくなった時こう変えてみた Jun 03, 2024
何歳になっても人間関係や実家のことで悩むけれど、良い変化もあった Jun 01, 2024
友達から褒められた服は…(骨格ストレートが好きだけど骨格ウェーブな私の結論) May 30, 2024
(追記)怒りの変化。息子の命日に思ったこと May 28, 2024
いよいよ空き家になっている実家を売りに出すことに。片付け、焦る! May 26, 2024
母の着物を処分、福ちゃんの出張買取で楽々すっきり May 24, 2024
出会えてよかった楽天プチプラTシャツ、洗濯機OKお洒落に体型カバーも May 23, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る