*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

60代夫婦で下呂温泉へ。お得に楽天トラベルで

///

連休をさけて旅行してきました。いつものマイカー旅行です。今回は下呂温泉。前からいちど行ってみたかった場所でした。

雨&雨、たまに曇り、ごくたまに日が指す、そんな2日間でしたが、行きたいところにも寄れて無事に帰ってこれたので、良かったです。

高速代、ホテル代、観光・お土産代、おやつや軽油代、あわせて50,032円。予算内で楽しめました。奈良からは思っていたより近かったので、また行きたいです。

下呂温泉旅行1
(泊まった部屋のバルコニーから見た夜景です)

楽天トラベルで予約して下呂温泉へ旅行


下呂温泉のホテル予約は、2月のはじめ、ポイントをためている楽天トラベルでしました。



楽天トラベルには「早割」というのがあり、それを利用。少しでもお得に予約できると嬉しいですね。

早割(楽天トラベル)

温泉目的で決めた旅行なので、宿泊はお風呂に入れて眠れさえすればどこでもいいと思っていたのですが、人気のホテルで予約できました。1泊2日朝夕食事つき、2人で3万円未満でした。

いつもは、民宿や小さな旅館を利用することが多いです。夫婦ともにそのほうが落ち着くタイプなので。でも、ホテルもいいですね。
 

下呂温泉までの道中で寄った「岐阜城」


下呂温泉までの道中で寄った場所から、ざっくり書いていきます。

写真を貼ってキャプションをつけただけなので、サラッと読んでもらえると思います。

雨が降っていたため、予定していた場所すべてには立ち寄れませんでしたが、小雨から曇天になるタイミングで岐阜城へ。

夫とのマイカー旅行では、お城に立ち寄ることが多いです。私はお城の良さも歴史も知らないのですが、年に数回でも見ているうちに、佇まいの美しさに惹かれるようになりました。

下呂温泉旅行2 岐阜城

お城に行くまでに立ちはだかったのが(大げさ)、金華山のロープウェイを降りてからの階段。

お城は目の前に見えているのですが、石の階段が思っていたより長くて、ヘトヘトに。だからこそ、お城のすぐそばまできて見上げたときは、爽快な気分になりました。

下呂温泉旅行3 岐阜城

ロープウェイは往復で大人1人1300円。岐阜城へ入るには200円。お城の中から見下ろす景色は素晴らしいものでしたが、晴れていればもっと良い眺めだったことでしょう。

ぎふ金華山ロープウェー公式サイト

次の画像は岐阜城から下を眺めた様子です。
岐阜城からの眺め

夏休みの期間、岐阜城では「岐阜城パノラマ夜景」が開催されます。さぞ綺麗でしょうね。

岐阜城パノラマ夜景|岐阜市公式ホームページ



曇天のもと、ぎふワールドローズガーデンへ


2日目は早めにホテルを出て、ぎふワールドローズガーデンへ行きました。

メインの薔薇はまだ身頃が先。5月半ばということで、蕾は硬かったです。そのせいか、巨大駐車場はガラガラ(笑)

下呂温泉旅行 ぎふワールドローズガーデン3

でも、1年じゅう何かしらの花を楽しめるようにしてありました。

下呂温泉旅行 ぎふワールドローズガーデン2ネモフィラ

あいにくのお天気でしたが、ネモフィラの青も綺麗だったし、曇り空の下でさえ新緑が美しかったです。

ただ、とにかく広かった……。足が疲れました。


園内をかわいらしいバスが走っていたので、子供連れなら利用したかもしれません。

小雨も降ったりやんだりだったなので、歩いたり、建物に入って雨宿りをしたり。ここで7000歩ほど歩きましたが、歩数のわりには体力がいりました。

でも、立ち寄って良かったです。お天気が悪いなか、少しでも綺麗な眺めを楽しもうと歩いたことも、きっといい思い出になるでしょう。



下呂温泉:ホテルくさかべアルメリア


楽天トラベルで予約した「ホテル くさかべアルメリア」は、温泉街からは少し離れた、山の斜面をあがったところにあります。

下呂温泉旅行4

下呂温泉 ホテルくさかべアルメリア 宿泊した部屋からの眺めです。

下呂温泉ホテルアルメリアエレベーター横の階段
ホテルのエレベーターも、途中までは斜めになっていてケーブルカーのようでした。階段もあったので、運動にと私は何往復かしました。

泊まりたかったツインの洋室は人気なのか、2月のはじめでも取れませんでした。

でも、バルコニーからは温泉街や川が見下ろせたし、そばを走る電車のガタンゴトンという音も聞こえ、風情がありました。この部屋で良かったです。

露天風呂イメージ
(イメージ画像)

ホテル自体が小高い場所にあるため、露天風呂からも街を見下ろせます。露天風呂は夜がとくに良くて、綺麗な夜景を見ながらゆったり入れました。

ホテルアルメリアの温泉は2か所。私は露天風呂2つがあるほうの、8階の大浴場を利用しました。



下呂温泉の泉質などは、観光協会のHPから読んでみてください


夕飯前に1回、夕飯後に1回、あくる朝の6時前に1回、欲張って温泉に入り、関節リウマチで痛いところがラクになるようにとお願いしてきました。

下呂温泉のお湯は、想像以上に柔らかい肌当たりでした。ふだんは奈良の吉野の日帰り温泉に行くことが多いのですが、そことはまた違った泉質だと思います。

下呂温泉 ホテルくさかべアルメリア

食事は朝夕とも、バイキング形式。うちは飛騨牛すき焼き&飲み放題 食べ放題プランを選んで堪能しました。

せっかく楽しんだ食事ですが、写真は、ホテルのHPでご覧いただいたほうがいいです。料理の写真を、私は上手く撮れませんでしたから。

下呂温泉 旅館の浴衣貸し出しサービスのイメージ

そうそう、ホテルアルメリアでは色とりどりの浴衣(館内用)の貸し出しがあります。画像はイメージで、実際はブルー系の浴衣を借りている人が多かったです。

私は気恥しくて借りなかったのですが、ちょっぴり後悔。

若い女性はもちろん、70代と思しき方が赤い浴衣をお召しだったのですが、それを見たときは自分もレンタルすれば良かったと思いました。それほどその赤い浴衣はチャーミングでお似合いでした。

もし、くさかべアルメリアに泊まることがあったら、ぜひこの可愛い浴衣のレンタルサービスもご利用くださいね。

下呂温泉ホテルくさかべアルメリアの宿泊プラン(楽天トラベル)はこちらから。

下呂温泉ホテルくさかべアルメリア客室浴衣

おわりに


夫が定年を迎えてから、近場で1泊2日の節約旅行をするようになりました。

ほんとうはもっと連泊したいとか、遠くへ行きたいとか、思うこともあるけれど、わが家の今の状況を考えると踏み切れません。

でも、こうして近場でも出かけられたり、それを記事にできたりするのは、楽しいしありがたいことだと思っています。

もうすぐ61歳、持病はあれどまあまあ元気な60代のうちに、楽しめることをどんどん試していきたいです。

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ 
ブログ村ハッシュタグ
#国内旅行
#温泉巡り
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②増えすぎたパスワードの整理の仕方、整理が必要な理由 May 10, 2025
白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Jun 05, 2024
美味しくてやめられない、楽天セールで買う3つのもの Jun 04, 2024
実家のアルバム整理の対処法。しんどくなった時こう変えてみた Jun 03, 2024
何歳になっても人間関係や実家のことで悩むけれど、良い変化もあった Jun 01, 2024
友達から褒められた服は…(骨格ストレートが好きだけど骨格ウェーブな私の結論) May 30, 2024
(追記)怒りの変化。息子の命日に思ったこと May 28, 2024
いよいよ空き家になっている実家を売りに出すことに。片付け、焦る! May 26, 2024
母の着物を処分、福ちゃんの出張買取で楽々すっきり May 24, 2024
出会えてよかった楽天プチプラTシャツ、洗濯機OKお洒落に体型カバーも May 23, 2024
ページトップへ戻る