Web Analytics Made Easy - StatCounter

うずまきぐ~るぐる 

*** 新しい本との出合いがきっとある★書評ブログ ****

【レビュー・あらすじ・感想】おつかれ、今日の私。:ジェーン・スー

 

 

おつかれ、今日の私。:ジェーン・スー著(マガジンハウス)のレビューです。

☞読書ポイント 

わたしたちは疲れている。そんなときそっと背中をさするように労いの言葉を掛けられたらどんなに癒されるか。本書はそんなやさしがスーさんの言葉によって届けられる。些細なことだけど自分を労うって大事だということを教えられる1冊。

ジェーン・スープロフィール / 著書

1973(昭和48)年、東京生れの日本人。作詞家、コラムニスト、ラジオパーソナリティ。『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 (幻冬舎文庫)』で講談社エッセイ賞を受賞。他の著書に『女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。 (文春文庫)』『これでもいいのだ (中公文庫)』などがある。(新潮社・著者プロフィールより一部抜粋)

感想:ほんと、現代人には色々な「おつかれ」があるものだ。

おつかれ、今日の私。

おつかれ、今日の私。

 

ラジオパーソナリティをされているジェーン・スーさん。TBSの「生活は踊る」という番組を聴いたことがある方はご存じだと思いますが、冒頭、まずはスーさんが私たちに労いの言葉をかけてくれる。はじめて聴いたとき、なにかすごーく癒された感覚がありました。ちょっとした言葉って大事ですよねぇ。

 

そして、元TBSアナウンサー堀井美香さんと共演しているポッドキャスト番組『OVER THE SUN』でも、同じく私たちを労う言葉から始まっている。

 

ということで、スーさんは挨拶のように「お疲れさま」って私たちに毎日声をかけてくれる人なのですが、この本を読んでいると、多忙極まるスーさんこそ、この言葉をかけてあげたくなる。そのくらい売れっ子でもあるんですよね。

 

 

 

本書にはたくさんの「お疲れ」のシーンを絡めた話が登場する。なんとなくスーさんが、アメリカのドラマ「SEX and the CITY」のキャリーに見えて来る。仕事、キャリア、恋愛、友達等々、日本版・SATCみたいだなぁ~って。日々バタバタ振り回され、キィーーとなりながらも、大事な女友達と、泣き笑いしながら語り合い過ごす毎日は万国共通。

 

いろんな話が出て来るけど印象的だった話は、年下の女友達が仕事で不本意な扱いを受けた時の話。金曜日の夜9時。どこの店ももう入れない。スーさんと彼女は、表参道の鉄のベンチに並んで腰かけお喋りをする。仕事であったあれこれを止めどなく話し、聞いてもらっているうちになんとなく元気になっていく感じ。ワカルナァ。ちゃんとしたお店でなくたっていいんですよね。自分を理解してくれる心強い友や同僚が一緒にいてくれるだけで、また明日に向かっていけること、すごく共感しちゃいます。

 

若い時の自分と今の自分を考えてみたり、恋愛、加齢や美容の話があったりと、女性たちの「お疲れ」まわりの話がたくさん綴られていく。頷いたり、笑ったり、しんみりしたりしているうちにあっという間に読了。

とにかく、やさしさを持って書こうと決めた。面白さなんてどうでもいい。今回は、仲の良い友達の背中をさするように書こう。

 

「おわりに」に綴られていたスーさんの本書への思い。まさに、読んでいる間はそんな心地がしました。

 

願わくば、こちらからも忙しいスーさんに「おつかれ」って声を掛けたい!タフなスーさんだけど、そろそろペースダウンもってね。それとも『OVER THE SUN』で話題になっている、アミノバイタル飲めばまだまだイケるか!?←個人の感想に負けて私もアミノバイタルを買いました(苦笑)

 

 

 

試し読み

試し読みが出来るサイトがありました。どんな感じか知りたい方はまずは試してみて。

ebookstore.sony.jp

ポッドキャスト番組『OVER THE SUN』ジェーンスー・ 堀井美香

りすさんからのnext本

SEX and the CITYのドラマが大流行してから25年。ウソみたいに時が経つのは早いよね~。あのころの人々は今どうしているのかな?ってのがこの本。視聴者も筆者もみんな年を取り50代に突入。50代のリアルSATCが覗ける一冊だよ。

 

www.readingkbird.com