Cities Skylines 日本の街並みに使えるおすすめアセット
プレイ記録と日本の街並み作る時に使えそうなアセット紹介の記事となります。
アセット紹介街区の作成
今回も作成後のスクリーンショットとなります。
旧市街地の開発中の風景となります。
日本の古い住宅 / KyotoMachiya
- 公開日:2025年3月18日
- 作成者:Gachikoi_KM さん
アセット概要
本アセットは日本の伝統的な住宅「京町家」をモデル化したものです。
京都でよく見られる古いタイプの町家を忠実に再現しています。
玄関から裏口まで土間で繋がっている構造が特徴とされています。
Cities: Skylines上で日本的な景観を演出するのに最適な建物アセットです。
アセットの特徴
低密度住宅として設計された1×2サイズの本アセットは、高品質なテクスチャが特徴です。
1024×1024の解像度で、拡散マップ、法線マップ、鏡面マップ、イルミネーションマップ、カラーマップを備えているとのことです。
ペイントmodを使用することで屋根の色を変更できる機能も実装されています。
伝統的な京町家の雰囲気を都市に取り入れることができます。
使用シーン
日本風の街並みや歴史地区の再現に最適です。
特に京都や古い町並みを表現したいエリアでは欠かせないアセットとなるでしょう。
他の日本風アセットと組み合わせることで、より本格的な和風都市空間を構築できます。
観光地や歴史地区、伝統的な商店街などの作成にも適しています。
そして個人的には今作っている旧市街地にはぴったりすぎてすごく助かるアセットです!
古いバス2種セット – old-style buses –
- 公開日:2025年3月21日
- 作成者:Tomitetsu さん
アセット概要
本アセットは日本の古いタイプのバス2種類をセットにしたものです。
いすゞのBU04とキュービックをモデルにして作成されたアセットとのことです。
図面から作成したものではないため、車種名はアセット名に使用されていません。
Cities: Skylines上で昭和から平成初期の日本の交通風景を再現するのに最適なバスアセットです。
アセットの特徴
本セットには車両アセットとプロップの両方が含まれているとのことです。
TR_Bus-001はいすゞBU04をイメージしたタイプで、TR_Bus-002はキュービックをイメージしたタイプとされています。
それぞれに対応するプロップバージョンも用意されています。
製作者によると、モデルデータは後日公開予定で好きな色に塗り替えることも可能になるとのことです。
使用シーン
昭和から平成初期の日本の交通シーンの再現に最適です。
地方都市のバス路線や、レトロな雰囲気の街並みに馴染むバスとして活用できます。
他の日本風アセットと組み合わせることで、より本格的な昭和・平成の都市空間を構築できます。
観光地や商店街、学校周辺などの公共交通機関として配置すると雰囲気が出るでしょう。
こちらも今作っている旧市街地の雰囲気にぴったりなので助かるアセットでした!
JR北海道 廃線跡用 立入禁止看板
- 公開日:2025年3月20日
- 作成者:Chitoge さん
アセット概要
本アセットはJR北海道の廃線跡に設置されている立入禁止看板をモデル化したものです。
シンプルな柵状の構造に「立入禁止」の警告表示が特徴的な標識です。
実際の日本の廃線現場でよく見られる風景を忠実に再現しています。
Cities: Skylines上で日本的な廃線跡の演出に最適なプロップアセットです。
アセットの特徴
シルバーの支柱と横バーで構成された簡易的な柵に立入禁止の看板が取り付けられています。
看板には赤字で「立入禁止」、緑字で補足情報が記載されています。
日本の鉄道施設特有のデザインと色使いが特徴とされています。
地面に接地する支柱の部分には黄色のマーキングが施されており、視認性を高めています。
使用シーン
日本風の廃線跡の立入禁止エリアの表現に最適です。
特に北海道や地方の廃線シーンを再現したい場合に効果的でしょう。
他の日本風鉄道アセットや標識と組み合わせることで、よりリアルな風景を作り出せます。
放棄された産業地域や再開発前の遊休地などの装飾としても活用できます。
JR北海道アセットはいくらあっても助かりますからね。
ちょっと画像は見づらいですけどもありがたいアセットです!
JR Hokkaido Kiha 40-700 (2 Cars)
- 公開日:2025年3月16日
- 作成者:ron_fu-ta さん
アセット概要
本アセットはJR北海道のキハ40-700番台ディーゼルカーを2両編成でモデル化したものです。
特徴的な白地に緑のラインが入った塗装が忠実に再現されています。
実際の車両と同様に定員240名、最高速度100km/hとして設定されているとのことです。
Cities: Skylines上で北海道の地方路線を演出するのに最適な鉄道車両アセットです。
アセットの特徴
JR北海道で実際に運行されているキハ40-700番台の特徴的なカラーリングが再現されています。
車体基本色の白に、窓下に緑のラインが一周するデザインが特徴とされています。
2両編成のディーゼルカーで、ローカル線運行に適した車両として設計されています。
車体側面には「787」などの車両番号も細部まで再現されているようです。
使用シーン
北海道の地方路線や郊外路線の再現に最適です。
特に山間部や田園地帯を走る単線路線に配置すると雰囲気が出るでしょう。
他の日本の鉄道アセットと組み合わせることで、よりリアルな鉄道風景を作り出せます。
観光地へのアクセス路線や地方都市間を結ぶ路線にも適しています。
JR北海道アセットが増えてきましたねぇ。こちらも素晴らしいアセットです。
キハ40も減ってきましたからねぇ…。
皆様素晴らしいアセット・プロップありがとうございました!
※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
コメント