ボディコンバット64-7 ムエタイトラックのポイントA

2022年8月14日記

 

ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

2022年8月13日(土)「ボディコンバット45分」のスタジオ・レッスン後記です。

 

トラック7のムエタイ「La Nina Mechanica」。

 

3つのコンビネーションのうち、セット中盤辺りに登場する「プライオプッシュ+プッシュキック」の動作。

 

プライオプッシュで相手を弾き飛ばし、プッシュキックでトドメのこのコンビネーション。

 

そのポイントは?

 

 

セットリスト

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

33-1a
「Think About The Way (Radio Edit)」

Frisco v Ice MC

1.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

33-1b
「Mundian To Bach Ke (Motivo Hi-Lectro Radio Edit)」

Panjabi MC

2.コンバット1
(Combat 1)

66-2
「Karate」

R3hab & KSHMR

3.パワー1
(Power 1)

58-3
「Shooting Star (Storm’s HS Remix)」

Bang!

4.コンバット2
(Combat 2)

25-4
「Jigga Jigga (Flip & Fill Remix)」

Scooter

5.パワー2
(Power 2)

35-5
「You Can’t Stop The Beat (“Hairspray”)」

Nikki Blondsky, Zac Efron, Amanda Bynes, Elijah Kelly, John Travolta,& Queen Latifah

6.コンバット3
(Combat 3)

32-6
「Leave Me Alone (I’m Lonely) (Clean Version)」

P!nk

7.ムエタイ
(Muay Thai)

64-7
「La Nina Mechanica」

Engine Frolida

10.クールダウン
(Cool Dwon)

簡易ストレッチ

 

レッスン後記・ピックアップトラック

トラック7のムエタイ「La Nina Mechanica」

 

3つあるコンビネーションのうち、別ページで2つのコンビネーションを解説してみました。
ボディコンバット64-7 ムエタイトラックのポイント@

 

このページでは、残り1つのコンビネーションを解説してみます。
それは「プライオプッシュ+プッシュキック」

 

 

ボディコンバット#64-7:プライオプッシュ+プッシュキックのポイント

セット中盤辺りにやってくるコンバットスタンスでのこのコンビネーション。

 

両手で相手を弾き飛ばすイメージのプライオプッシュ。

 

弾き飛ばしたら、近づいてくる敵に対してトドメとばかりにプッシュキック。

 

 

コリオ LEVEL1:プライオプッシュ+(その場で)プッシュキック

↓プライオプッシュ
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

↓(その場)プッシュキック
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

 

 

コリオ LEVEL2:プライオプッシュ+(ステップして)プッシュキック

↓プライオプッシュ
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

↓(ステップして)プッシュキック
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

LEVEL1での、その場プッシュキック。
プライオプッシュ後、前にステップ・踏み込みをせずにニーアップして一気に蹴り込みを。

 

LEVEL2では、そのプッシュキックを前にステップインして蹴り込みようにします。
より相手を遠くに遠ざけるようにさせます。

 

 

プライオプッシュは肩甲骨を動かして!

相手を弾き飛ばす意味合いのプライオプッシュ。
両手・両腕を動かして行います。

 

より相手を遠くに弾き飛ばしたいので、両腕を動かす際は、必ず肩甲骨を動かすようにします。

 

両腕を一度後方に引いて肩甲骨を寄せる。
その両腕を正面に押し出して肩甲骨を開く。

 

この「肩甲骨を寄せる→開く」で、手だけの動作にならないようにしましょう!

 

 

TOPへ