マンション管理士はどうあるべきか | 廣田信子のブログ

廣田信子のブログ

マンションコミュニティ研究会、MSC㈱代表廣田信子より
日々のマンション生活やお仕事に、また人生にちょっとプラスになるストーリーをお届けしています。
一人ひとりが自分らしく活躍しながら、力を合わせることで豊かに暮らす、新しいコミュニティ型社会を目指して・・・

こんにちは! 廣田信子です。

 

マンション管理センターの参与である吉澤邦彦氏のお話が

センター通信に掲載されました。

 

「マンション管理士業務を実践するための基礎知識」

です。

 

この話は、日本マンション管理士会連合会の

全国のマンション管理士向けの研修会で語られたものを

まとめられたものです。

 

研修会でのお話が良かったと

マンション管理士の方々から聞いていましたので、

たのしみにしていました。

 

20年以上、

吉澤氏は、マンション管理センターで相談を受けていますが、

本当にその対応がいいのです。

 

そのごく一部をご紹介したいと思います。

 

………………………………………………

 

「マンション管理士に求められる能力」として…

 

マンション管理士が信用され信頼されて

役に立つマンション管理士になるには、

さらなる研鑽が必要です。

 

マンションの現場で起きている問題は、

広範囲です。

 

それらを一つ一つ分析し明らかにできる知識と

それを生かす能力が求められます。

 

さらに、

組合員等が理解できるように説明する能力も

求められます。

 

助言が的確であるとともに、

理解が得られると信用も高まるでしょう。

 

組合員等が

マンション管理士に助言等を求めるときの根拠として

マンション管理士から

良い助言等が得られることが必要です。

 

マンション管理士は、その名称に恥じないように、

それなりに評価される助言等ができるような

能力が必要です。

 

これらのために

日頃から研鑽に励む姿勢が求められます。

 

 

さらに、

マンション管理士が信用され信頼されるためには、

マンション管理に係る知識や能力に加えて、

社会人としての教養や常識が求められ、

 

人格や品位を保つことも求められます。

 

人格の向上という課題については

簡単には表現できませんが、

 

人として社会人としてのあるべき姿を、

常に考えて生活していると、

自ずと身につくのではないでしょうか。

 

マンション管理士が

組合員等に対して助言等を行う行為は、

 

その組合員等の所属する管理組合の運営の

適正化を推進することになり、

責任が重い行為です。

 

このようなときも、

マンション管理士としての信用と信頼を損ねないような

対応が求められます。

 

組合員等の理解の仕方は様々ですから、

それぞれに分かりやすいように説明します。

 

管理組合内に対立がある場合は、

客観的な資料に基づいて助言等をすべきで、

 

仮に理事長から、

理不尽な指示や

不適正管理につながりかねない指示があったときも、

 

勇気をもって

適正化に沿った助言等をすることが求められます。

 

また、組合員又は相談者の中には、

知識や経験のある方や、

 

それぞれの分野での専門的知識を持っていらっしゃる方も

いらっしゃいます。

 

そのような方からは、学ぶという態度も望まれます。

 

……………………………………………………

…と。

 

 

マンション管理士の方が学ぶことは、

本当に広範囲でその量も多いです。

 

少し、学ぶことを怠れば、

いつの間にか、ついていけない部分ができます。

 

そして、

その状況でも管理組合対応は可能だと思い、

怠ることが派生します。

 

それはダメだと言われています。

 

まず、自分が研鑽をつんでいること。

 

そして、相手には、相手が分かる表現で、

誠意をもって回答すること。

 

理事長等個人のやりたいことに引きずられずに、

マンションの合意形成の道筋をたどる

アドバイスをすること。

 

そのために、

社会人としての教養や常識が求められ、

人格や品位を保つことが必要であると言います。

 

相手が無理を言うことがあっても、

それを落ち着かせる力量が必要なのです。

 

 

マンション管理士の方にとっては、

いろいろなご意見があると思います。

 

私も、考えさせられることばかりですが、

もう一度、心に刻みたいと思います。

 

新たにマンション管理士になられた方にも、

ぜひ、心掛けていただきたいと願います。

 

品位がないマンション管理士の方は、

あまり長続きしないというのが私のひそかな持論です。

 

すみません。

私のひそかな持論はどうでもよく、

これが吉澤さんの言葉だから心に響くのです。

 

吉澤さんを知っている者の思いです。

 

 

--------------------------------------

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります!



マンション管理 ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村