就学に向けて | 相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

言語聴覚士、公認心理師の木村寿代です。
自宅で個別言語療法を行っています。
お子様の『かかりつけST』として、お役に立てるよう努力します。

東京・神奈川で言語聴覚士をお探しなら…

すぐ会えるST(言語聴覚士)
木村です。

ブログへのご訪問
ありがとうございます照れ
子ども専門の言語聴覚士であり、
公認心理師であり、
思春期男子のママでもあります

STとしては今年で25年目
公的機関で非常勤として働きながら
相模原の自宅で個別指導しています

 流れ星自己紹介はこちら 

連絡先は一番下へ


先週も、小学校への巡回指導に行ってきました。


小学生になると教科学習が始まります。
国語とか算数とか、です。

そうかると、これまでとは異なる言語能力が必要になります。


幼児期までは、目の前の人と伝え合う、
『コミュニケーション言語』が中心です。


しかし、教科学習においては、
ことばだけで考えたり説明したりする、
『学習言語』のチカラがが求められます。


幼児期にことばの発達に遅れがあると、
『学習言語』への対応が難しい子が多いので、
学習面のサポートが必要になります。


読み書きが遅れるお子さんもいますし、
理解が不十分なお子さんもいます。


特別支援教育を利用する人も、何年増えていますね。

私が担当している地域でも、

来年度入学するお子さんの就学相談件数が、

昨年より非常に多くなっています。



お子さんに必要な教育サポートをして行くことは、

学校への不適応を防ぐためにも大切です。



サポートが得られないまま過ごしてしまって、

不登校になるお子さんも少なからずいらっしゃいます。



子ども達もコロナ禍で何かと大変ですから、

少しでも学校での苦労が改善するように、

私も協力して行きたいです。




ここまでお読みいただき、
ありがとうございました照れ


提供中のメニュー


初めての方はこちらからお申し込みください
個別言語指導(対面)



個別言語指導(オンライン)



お家でできることばの育て方(ダウン症のあるお子さん)



お家でできることばの育て方


 







このブログは、私個人の私見で書いてます。他のSTの先生と考え方の違いや、私の勉強不足などもございますので、ご了承ください。ご意見やアドバイスなどがありましたら、メッセージをいただけるとありがたいです。



クリックしていただけると嬉しいです 
  ↓↓↓
 
にほんブログ村 

image

相模原・川崎・横浜・厚木・座間・茅ヶ崎・大和・海老名・町田・八王子・立川・練馬・世田谷・越ヶ谷・和光・所沢 など東京や埼玉、神奈川県内各地から、お越しいただいています。


  

ことばの相談室【結】
言語聴覚士 木村寿代