ことばが遅い原因は? | 相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

相模原橋本 ことばの相談室【結】~言語聴覚士のおうちサロン

言語聴覚士、公認心理師の木村寿代です。
自宅で個別言語療法を行っています。
お子様の『かかりつけST』として、お役に立てるよう努力します。

東京・神奈川で
かかりつけ言語聴覚士をお探しなら…

すぐ会えるST(言語聴覚士)
木村です。

2015年から、相模原市橋本駅近くの自宅で、個別言語療法を行なっています。

ことばの遅れ・吃音・発音など、
お子様のことばのご心配がありましたら、
初回カウンセリングにてご相談ください。
その後、希望者には言語指導(月1〜2回)を行います。
 
2024年度の自宅指導日は、水曜日以外で不定期です。
土日は家族が在宅のため、対応できません。

2024年度は、保健センター、療育センター、特別支援学校、幼稚園や保育園の巡回指導を、非常勤で行っています。


《ご予約はこちら》


テレビや動画を長時間見続けると、

ことばの発達は遅れるのか?


というテーマに関しては、

色々な論文、議論、ご意見があります。



「小さい頃から何時間もテレビ見せてたけど、

ことばの発達は早かった」

もあるし、


「テレビ漬けの生活をやめて

テレビ断ちをしたら、

ことばが増えた」

もあります。



私は長年小さいお子さんの言語発達を見て来ましたが、

言語能力の得意不得意は

生まれつきの差がある程度あると思います。



ことばが不得意な子が

テレビや動画にはまってしまうと、

人とコミュニケーション取ることに関心が減ったり、

会話の機会が減ったりして、

ことばの遅れにつながりやすいようです。



そういうタイプのお子さんだったら、

テレビや動画の視聴時間を短くして

その分一緒に遊んで

コミュニケーションの機会を増やした方が

良さそうです。



ことばを教えるというよりは

一緒に遊ぶ、関わる、を意識するのが

ポイントです照れ



最後までご覧いただき、
ありがとうございました😊


ことばの相談室【結】

言語聴覚士・公認心理師

木村寿代