Google+ 今書ける事

8/15/2016

日本では月遅れのお盆

古くから日本の8月13日には、ご先祖様をお迎えする迎え火をして、供養膳というミニチュアの御膳を仏壇に供える風習があります。
15日は盂蘭盆会(うらぼんえ)
8月16日に送り火と言って麻幹(オガラ)を炊き、ご先祖様をお見送りします。
おがらって何なの?

麻の茎から繊維を取り出した後の余り茎です。

無い時にはお線香に火をつけて煙を上げます。のろしのように^^

東京では7月13日に迎え火麻幹(オガラ)を炊き、ご先祖様をお迎えする家庭が多いようです。
7月15日をお盆とし、7月16日に送り火を炊きます。

宗教によっては何もしないかもしれません。

我が家は普通の仏教です。
核家族化してからは家に仏壇が無い家も多く、実家に帰るとお盆ならではの墓参りや仏壇へのお供えなどを目にする事ができますが、そんな日本の風習を知らない子供は増えているんだろうなぁって思います。
実際、私の場合は実家に帰らなければ仏壇なんて置いてありませんしね。


小さい頃に、きゅうりに爪楊枝をさして足に見えるようにして馬、なすびに足になる爪楊枝を刺して牛を作ったりしませんでしたか?

亡くなられた家族が家に戻られる時は、足の速い馬に乗り来ていただき、帰られる時には、足の遅い牛の背に乗りゆっくりと戻っていかれるようにと願って飾ります。
(13日には内に向けて置き、16日には家の外側に向けて置きます。)
日本人が故人を敬い思う気持ちがよくわかる風習ですよね。


お仏壇の前に精霊棚というか台を置いて、その上に真菰(マコモ)で編んだゴザを敷き、
お供え物(お位牌、香炉、燭台、花立て、リン)と迎えだんご13個、茄子ときゅうりのさい目切り、
洗い米を混ぜたミズノコ、蓮の葉に閼伽水(アカスイ)を入れたものや果物等を並べて、お盆に家に帰ってくるご先祖さまをお迎えしておりました。

精霊棚は置かなくても仏壇の前にスペースがあればそこに飾れますしね。
西日本の慣習ですが、お盆には一日三回8月13日から8月16日の朝まで供養膳に煮物や団子などをお供えします。迎え火はおがらじゃなくてお線香に火をつけて家の前で燃してたかな?って記憶がありますわ。
供養膳に乗りきらないお団子や和菓子は木の葉の上に乗せて供養膳の上がいっぱいになるほどにご馳走を並べていました。
風習って、親から子へと受け継がれていかなければいつか途絶えちゃうんだろうね。



ハスの花がもうすぐ咲きそうです。明日の朝にはきっと花開くかもしれないね。




日本の地域によって風習は異なるかもしれないけれど、日本人はもっとお盆を楽しむべきかもしれません。
盆踊りはあるかも?

見えない故人にご挨拶をして笑って過ごせる日にしても良いんじゃないかしらね。
ハロウィーンみたいに仮装お盆とか^^盆踊りの輪の中に故人がいたりするってのどう?


なんとなく思うんだけど、お盆っていうと故人だけではなくて、もうこの世にはいないけれど、お世話になった知り合いや犬や猫や鳥達が会いにきてくれてるのかもしれなくってよ?
などとね、かってに想像したりして今年のお盆を楽しんでいます。

とはいえ、うちは暦通りなんですけどね。




5/12/2016

夢を置き忘れてないか


今日の私は自分に冷たいねー。

夢をどこかに置き忘れたかのように。
ぼんやりとした景色をただ見つめてる。

似たような歌を聞いた事があるなぁ・・・。


つらいとか、寂しいなんて、何かに没頭している時には考えもしないんだよ。

心が躍るような日がまたくるといいな。


ペットボトルのしくらめんこ♪

ここは狭いわと言ってるみたいにゃ(=^・・^=)
ここに置き忘れないでと言っているみたいニャ。

こ・・こんなのって、おいららしくないっ(´゚ω゚):;*.':;ブッ


見上げよ 空を〜! 光の粒子を感じてみよか?

4/29/2016

連休っす


大型連休ですよ。

大型連結休?

さて、どう過ごすかが問題だ。

いつもと変わらぬ日々を過ごすのが精神衛生上良いと思われます(笑)

とはいえ、普段と違うのが家族がそろって家にいるという事。

一人増えるだけなんですけどね(笑)

ぐ・・ぐるじぃw


どーこかー遠くへーいーきたいとー♪って言って一人旅できる状態でも無いので、それなりにあたしらしくおいららしく過ごす。

それに尽きますな(=^・・^=)

みなさまにおかれましては、連休中の車の移動などで事故などに巻き込まれないようにお気をつけくださいませ。


それではごきげんよう(=^・^=)

4/18/2016

熊本地震2016年4月14日


九州・熊本で起こった大地震、地震発生から2日目の夜になりました。

地震に関する情報が膨大なだけに、知りたい情報だけを取り出したい場合ツイッターのハッシュタグから情報を取り出したり、検索用語を入れて取り出したりとさまざまな手段が取られていたようです。
デマも流れたんですね。ひどいもんだよ、こんな時に。



          
オスプレイは物資輸送で大活躍でしたね。有難い事です。自衛隊の動きも早かったですね。
そのどちらにも反対している人はどう思ったんだろうな・・って、個人的には思いましたよ。
    
さて、今夜の雨は気になるところです。地震の後の降水確率ってどうしてこんなに高いんだろうか?



「外国人対応で困っている方へって事でちょいとご紹介しておきます。
熊本大分など震災被害で避難している外国人への対応で外国語がわからない日本人も日本語がわからない外国人もVoiceTraという翻訳アプリhttp://voicetra.nict.go.jp/ 
http://voicetra.nict.go.jp/をインストールして使ってみて下さい。 VoiceTra(ボイストラ)は、話しかけると外国語に翻訳してくれる音声翻訳アプリです。見やすい画面で操作も簡単です。翻訳結果が正しいかどうかもスマホiphoneの画面で文字によって確認できます。
NICT研究開発している翻訳アプリですので安心して使えます。(総務省管轄の情報通信を研究する唯一の国立の研究機関です。」


と、この文章も前記したブログに入れています。
というのも、自分が英語、フランス語、ロシア語とか話せる能力が無いので、イザって時に使えるアプリなもので、ご紹介した次第です。とても重宝しています。
ちなみに海外の知り合い(日本語がほとんど話せない方)に使ってみていただいたところ、perfectに近いわ〜。今入れているアプリは精度が低かったから、このアプリに変えるわと言っていました。



と、まそれはさておき、今回の地震(真夜中に起こった本震の方)は明治時代に起こった熊本地震の震源地とほぼ同じだったんだなぁと思ったと同時に、活断層がどうのという話が出ているのですが、日本列島の中央構造線とも重なっているよなぁと思ったのです。

ま、地震が起こるメカニズムをどれだけ語ったとしても、いつ起こるかは地球が決める事なので、どうにかできるものでも無いのですが。 中央構造線は四国を縦断して富士火山帯にぶつかって、フォッサマグナをも突き進む・・。それはどっちからどっちへなんて事も私にはわからないのだけども、連動しないにしても多少は連鎖の引きがねとかにならないのかな? 阿蘇山がちょっとまた噴火したりしているけれど、それなりに地下深くでは何かが起こっているのかもしれないな・・とか思う。


阪神淡路大震災の記憶も東日本大震災の記憶も私には忘れられないものです。
熊本、大分の方々も必ず立ち直って無事に復興を遂げられる日は必ずくるはずなのです。
今しばらくは辛抱です。


今後起こるであろう東京直下型地震にどう対処するかという事は、個人的な事ですけれど、阪神淡路大震災以降、備えに関してだけは継続して考え実行しているつもりです。
ただ、想定を超える事態になった時、もうこれ以上最悪な事は無いと思うような事態になった時は、犬も猫も私も多分ですが河原に自由に逃げる事になるんだろうなぁとか思ったりします。

河原の土手が崩壊して水が出てしまって、しかも家も倒壊していたら、もうその時にはなるようにしかならないかもしれません。と、腹をくくるしかない訳です。

地震学者とか、専門家がどれだけtvで話されても、「いやいやいや、それはわかってるし・・。」みたいなね、一般的な事しか言われないんですよ。
と、いう事はそんな大地震が起こった時には誰にもどうにもできなくて、起こるべくして起こった時には自衛隊や消防の方々が救出救助に向かうという事になります。

自然と喧嘩しても勝てる訳もなく、しかし、個人でできる最低限の備えだけはしておかなくてはなりませんね。

この数百年は地球活動期であることだけは確かです。

今だから書けるのも今私が生きていて、しかも電力の供給があるからこそなのだとしみじみ思うことでした。

明日の日本の状態は?それは誰にもわかりません。

四股踏みをしていただいて地鎮していただきたいな。相撲の四股踏みは地鎮の儀式と言われていますからね。



3/11/2016

東日本大震災、あの日から5年

2011年、3月11日の2時46分18秒(日本時間)

大きな地震が起こりました。
東日本大震災、マグニチュード9

あれから5年の月日が経ちました。
ついこの前のことのよう。けど5年も経ったんですね。

あの日は東京も揺れました。



津波さえなければ・・。しかし、歴史を振り返ると、またリアス式海岸という地形からも私たちはしっかりと学ばなければならなかった事も思い知らされました。

あれから5年。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

(合掌)



2/21/2016

要らないもの 要るもの

世の中に不必要な物ってある?

塵は塵に・・自然にカエル?


あるとすれば、重火器くらいかな?

持つ者が強い訳じゃない。弱いから持つ人もいる訳で、食べる為に狩猟に使っている人もいるのは事実ですわね。

ミニマリストってやつが流行っているらしいけれど、はてさて、それはそれでどうなのだろう。
確かに在りつづける物は無いだろうし、要らない物になってしまった物があるかもしれないけれど、簡単に捨てるのは勿体無い事ですね。
それを作る為に労した人の時間は無駄にされる訳ですもの。何だか悲しいな。
持っててもいいんじゃな〜い?

どうしても要らないの?
だったら、できればですが必要とされる人に差し上げたらどうかしら?

体を守るための装具、例えばヘルメットは中古で差し上げるのは控えた方がよろしいかと。
なぜなら、100パーセント頭を守る力が無いかもしれないからです。
命にかかわる物は差し上げないでね。

重火器などの武器もね、どうか差し上げないでね。売らないでね。
重火器は不気味で美しい。確かにね。
けれど引き金をひいた時、何かが失われる。
そんなことわかりきっているはずなのに、そこに在り、持っている事で守られると思っている多くの人がいる。
不思議だね。
生きる為に殺める道具を作り、そういう関連団体が政治にかかわる事で政治をも守るというのも何だかねぇですよ。
人間ってやつは、つくづく愚かな生き物だなぁって思う。
生まれた時に握りしめていたその手には夢の種が入っていたはずなのにね。

地球まるごと記憶喪失になって、重火器の知識が無くなる日なんてあるかもしれませんわよ。
時代が変わったある日の事、「あー、大昔の人間って、こんな重火器なんか使っていたのね。そんなもの私の指先から出る雷パワーであっという間に融けてしまうのにね。」ある博物館で若い人のような人が話をしている。

宇宙からの贈り物によって人が重火器など必要としない日が来れば幸いである。
ってか、その時代、人間ではない何かしらの生き物が地球と似た星で人のようにして生きているのかもしれないわね。

必要な物は、良い記憶と意味のある時間かな?さまざまな意味で(めちゃ抽象的ですみません。テレビに出てくる〇〇に詳しい専門家並みでw)

ま、ちょいとそんな夢を見たので書いておくわ§^。^§
色々な事件が起こるせいか、変な夢を見ちゃうわ(・_・;)

明日は猫の日 2月22日にゃんにゃんにゃん♪
忘れないで、捨てないでにゃ〜(=^・・^=)/~~  うぃっす§^。^§/~~

1/29/2016

また雪かな?とりあえず明日は冷たい雨〜の予報の関東・東京


1月18日の雪の後、雪が残る多摩川河川敷

 この日の夕方は気温0度で氷のようになった河川敷でワイワイとわんこらが走って遊べる日になりました。わーいわーい♪freedomだぜーU^^U

ベランダの葡萄棚・・になかなかならないポリのメッシュ崩壊してしまいました。
後日、タイラップで私が!!(笑)補修しました。
で?また雪かい↷
東京に降る雪は水っぽくて重いんだよねぇ(-公-、)



1月28日の夕陽があまりにも美しかったので、コンデジで撮ってみました。
ほんっとに美しかったのです。
こんな夕焼けがあった週の翌週くらいに大き目地震がある確率は高くなっているような
ないような・・(=^・・^=)??

まあまあ暖かかい気温5度。
パピヨンの散歩は温かいうちに済ませ、末っ子の散歩に出ます。
1時間走ったら、さん犬を連れてまたまた散歩だす(汗)
ま、こやつが疲れてくれていれば、三犬を連れていても楽っちゃ楽なんですけどね。
帰り着いてからの手足と腹とお尻洗いの方が大変でござんす。

今日は何となーく、何となーくやる気が出ない日だったのですが、ここ「多摩川」に来ると不思議と気が晴れますの^^
しかし、妙に右足に力が入ると、右足のハムストリングがツル〜のですわ。(痛い!)
水分不足か、筋肉が薄いのかのどちらか?それ以前の問題って気もしますが、これも仕方がありません。自分で工夫しながらリハビリするしかありませんわぃ。



久しぶりに減らないメットw購入。(いつもの癖で^^;)
SHOEIのはね、好きなタイプがあるのですが、高かった〜。無理だった〜w主婦ですからっw
アライのヘルメットだと、rx7シリーズが好きなんですぅ^^チンカバーはつけにくいけんど、shoeiのチンカバーほどショボクなかったわよ^^

メットのペイントはおそろしく面倒なので(プロに頼むと5万円コースくらいかな?とかかるしで)カッティングシートできゃわいい「般若(にゃ〜)(=^・・^=)」とパピさんかな?ボーかな?何か作って貼りますわ〜。(それ意味あんの?)=(勿論ですもとw)

ほんとうは、オフ車一台と装備品全部欲しす。けど無理w
今んとこはこのメット一個で精一杯です。ほい!

足腰のリハビリにはbikeが良いと思いまして、奮起するためにも気持ちをアゲアゲするグッズは必須ですよねぇ^0^♪
無理はできないけれど、それなりにがんばろっと♪┏○))ペコ

本日の日記はこれにて終了^^明日に備えて火鉢standby オケですわ(笑)


1/23/2016

旅客バス 相次ぐ事故

数年前から長距離旅客バス(ツアーバス)の事故が多くなりましたね。
格安運賃で長距離移動ができる事から、学生等は良く利用するのですね。


先ずは亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。




今回のバスはブレーキ踏んづけたままで蛇行してたよねぇ。
エアーブレーキのエアーはもう無くなっていて、ブレーキを踏んでもブレーキとしての役割をしてくれなかった・・とか?大型バスだからおそらく排気ブレーキじゃないよなぁ・・。
登りの後の下り坂か・・。んー、何が原因だろ?
ギアが入らなかったのかな?ミッション壊してたのかな?とかひとりで想像しておりました。
私が想像したところで何か変わる訳でも何でもないのですけれどね。

何だかね、どちらにせよ整備不良がありそうな感じがちょっとしました。

あのバスを所有する会社は、もともと車の修理とか中古車販売もやってなかったっけか?
二台、三台の車から一個の車ができるとか・・ちょとやーな印象がある会社なんよね。
ま、そのあたりの事は、あの会社に出入りしている人が良くご存じでしょうし。
事故に関しては警察にお任せするしかないですわな。


バスの事故が多発してる原因のひとつは、バスの運転手の年齢が上がっている事もありますわな。「給料あげろやー!」若い人がバスの運転手でも食べていけるようにさぁ。
若い人達が大型二種の免許を取ってお仕事するようになってくれるようにさぁ。


糖尿病や高血圧などの病気があっても、そのまま運転手として雇用し続けている事もひとつの要因なのではないかしら。それらの病気がある場合は運転を止めてもらって他の部署に移したりするのが一般的です。

コンプライアンス所謂法令順守ってやつをしっかりやりましょうとかニュースでは言っているようだけれども、実際のところどうなのでしょう?それ以前の問題がありそうですよ。

バスそのものの需要は高まっています。
数が増えれば事故が起こる件数も増えるかもしれませんが、それにしてもひどい運転による事故や居眠りによる事故などが増えている事実に愕然とします。

おら、ここ18年間くらいかなぁ・・一年間に1500kmの道のりを一人で何十往復かしていたんだけんども、眠気ってやつとは無縁でしてね。おおよそ16時間くらいで走り切ります。休憩は10分×4回かな?
犬と私のおトイレ休憩・給油含むぢゃよ。自慢とか何とかではなくて、遊びではなかったのでね、ゆったりのんびりっと走って行けなかったのですよ。(性格もあるけんど)

お客さんは犬と猫(笑)命を乗せていますからね、目的地到着まで、慎重に緊張感を持ってひたすら走るスタイルでここまできました。
個人的に数十人の人をバスに乗せて山道ってか観光地に行った事はあるけれど、困ったのはいろは坂みたいなとこだったので、「頼む―!どこか止められたら停車してぇ。吐く〜!」でした。
(^.^)スンマセン。
ロールしてないんだけどねw


おいらはね、色々と思うのですよ。
ツアー客は増えましたね。それから、バスの運賃の価格競争で安いところが増えましたよね。
運賃が下がると、運転手の収入もそれなり低くなると?そう、なかなか若い人はバスの運転手になんかなりませんから高齢化が進みます。

大手の会社は、バスの運行管理も含めて全ての管理が行き届いているけれど、届け出制で会社を興したちっけぇ会社は法令順守どこじゃないってか、そもそもバス車体のメンテナンスも行き届いているのかどうかさえ怪しいって思ってしまうま。


最近の大型バスの運転操作は昔のバスと違って大きくなっても運転し易いのよ。
運転技術って人それぞれだと思うのだけど、指定自動車学校で大型二種の免許が取れるようになって、大型二種免許を取りたい人にとっては金さえあれば取れる免許かもしれないけれど、事実、試験場で受ける技能試験に比べると断然簡単だと思うのですよ。
それは、普通車免許も大型二輪免許も同じくね。

最近、指定自動車学校で仕事をされている方と話をしたのですが、最近の運転指導を聞いてびっくりですわ。

二輪では後ろに乗せて走らない。え?)
叱らない。え?)
苦情があると経営にもひびくのか?

叱らない指導って何?最初から叱る事などしないけれど、危ない運転をしている時にがっつり叱らなければ、本人はおろか他人を巻き込んだ事故を起こす可能性だってあるというのにさ、走る凶器を動かすための免許ですわよ〜。叱らなければならない時には言い聞かせるようにして叱らなきゃね。
例えば、自分の子供が運転をしてくれてたり、旦那さんが運転している時に、横断歩道を渡るかもしれない自転車とかが走ってきていて、急ブレーキでほっとしたなんて事ないですか?
そんな時には何て言います?「きちんと目視して確認しなさいよっ!」なーんてさ、言いませんか?
補助ブレーキがついてたらがっつり踏んでまんがな。


二輪車の場合なんですが、二輪車の特性を体で覚えてもらうために後部に乗せて走る指導も無いのは問題だと思ったわ。
二輪車の後ろに乗る体験は自分が後ろに乗った時に運転者に対してどういう事をやると運転している人の技術で制御できなくなるのか?
とかさ、自分が後ろに乗る時のリスクや乗り方も教えてもらえるのにさぁ。
とかね、後部座席に乗せて指導する意味があるから昔はそうやっていた訳なのよぉ。

おいら、竜宮城に行ってた気分になりましたわ。

で、何を言いたいかっつうと、おいらは指定自動車学校でも運転免許試験場で免許を取らせる仕事もした上で、いくつもの違いを感じたのです。
それは、免許を取得できてすぐに街を運転できるかどうか。
そりゃ個人差はありますよ。指定校で免許を取った私は最初からあちらこちらを走り回っとりましたが、ペーパードライバーは多いのも事実よね。
初めて取った二輪免許で思った事は「まじで?これで運転してええのん?」と感じたわ(笑)
(認定を受けた指定自動車学校は、指定校になる前に試験場での技能試験において一定以上の合格率になったら指定校として認定されるのも承知してまつ。)



運転の要領や技術を磨きたい時にはモータースポーツを始めてみるってのもありだけど、どういう根操作によって車両がどういう挙動をするのか、それに対してどう対処すれば良いのかは経験するしかなかったりするよね。
有料の練習場で壊しても構わないってな車両(二輪、四輪)でがんがん走る事と、車両のメカニズムを少し知ればわかる事ってたっくさんあるんじゃないかな?

時代と共に運転免許を取る人も減り、もしかしたらよ?技能検定員の質までも低下してしまうとなるとよ?こりゃー大変な事になりますよ。
中国とかアメリカが良い例かも。簡単に免許が取れる。事故多発。
そこまでいけば自動運転の車の方が安全ってな事になりますわな。そりゃそうだ。
何も車でなくったって自動運転だらけになった方が事故は減るかもね(笑)

車ってさ、とっても楽しいのにね。若者たちはレンタカーで充分って感じだし、ま、それも時代なのかな?
費用対効果を一番に考える若者らよ、自分で自分の車であちらこちら行ってごらんなさい^^
きっとね、楽しいと思うよ^^

90歳になってからドライブはできなくなるかもしれないのだからね。
ぶっぶー♪

11/09/2015

あなたらしく



君があまりに大きな声で笑うから私は顔の全部がお口になったみたいに笑ってしまったよ。

君があまりに悲しく泣くから、私は声を出して泣いたよ。

あなたが寂しそうに辛いお顔になっているから、私はうつむき寂しくなったよ。

私の寂しい背中を大きな胸で覆ってくれて、ぎゅーっと抱きしめてくれたらならば、どれほどやすらかな気持ちになれるのだろう。

これだけはどうしようもないことなのだよ。君。

目の前にいる君は君なんだ、私?そうあなたそのもの。

鏡の中のあなたその悲しみも寂しさも涙とともに捨てましょう。
鏡の中のあなたその喜びも楽しみも笑顔とともに瞳に映し出そう。
あなたらしさという鏡がいつもいつも君の目の前にあるんだよ。

気を楽に、気を晴らして、けど気張って、明日を迎えてみようぜ(=^・^=)あなたらしく。

10/29/2015

帰郷

やると決めたらやる。
やる事はやるっ!!!!!!!


義父の直腸がんの手術は癒着が起きていた事もあり7時間以上かかった。
オペ室に入って行く父に一言「頑張って下さいね。一番頑張るのは実はお医者様方とスタッフの方々だけど。」そういうと父が「そうですよ。僕は寝ているだけです。」と笑った。

人工肛門をつけなくて済む事が父にしてみたら一番の朗報だったようだ。
10cm以上の大きさに育った癌は中心部がガチガチに硬くなっていた。
父の場合だが、癌細胞の増殖って円心状なん?とか思ったわ。でかくなるもんだなぁ・・。


毎日午前と午後の二回様子見に行き、囲碁の話などを少しして。(囲碁に関しては駄目しか知らんがw)

義母は体調を崩しており、おかゆしか食べられないと聞いたので、タンパク質とビタミン、ミネラル分と水分等が摂れる食事を作っていたら3日後から普通の白いご飯が食べられるようになった。
えがったぁ。義母が体調が悪ければ父が退院したとしても大変になるからね。

ここから嫁は暴走するのであった(笑)

義父の車のリアタイヤはスリップサインが出ていた。
ホイールカバーが割れている。ムムッ(=^・・^=)
エンジンをかけなければパワーウィンドーが動かない。
バッテリーが弱っている。

ん、これはやるっきゃないだろ。
マニュアルミッションのむかーーーーーしのミラちゃん。
ちょっといじらせてねぇ^^

バッテリーは4000円もしないしなぁ。

オートバックスって近くにあったはず。


でかい山が見える大通りを走りながら、倉庫作業をしているおいちゃんにお尋ねした。
「あのー、このあたりにスターバックスありますよねー。・・・。あれ?スター・・あれ??」
(;゜∇゜)
おいちゃんが笑いながら「あー・・あっあっ、オートバックスね」(笑)

そうだったぁー。わたしの脳みそもやばいわねw

目的地に着いたよ。バッテリーを購入して自分で換えようとしていたら店員さんが無料で交換しますし、古いバッテリーは無料で引き取りますよとおっしゃったのですよ。ラッキー♪お願いしまぁっす♪
さて、タイヤはホイール込みで購入する方がお得やんかと思いながら店員さんに聞いてみた。
軽トラック用だけどサイズぴったりでアルミホイルのかっくいーやつをめっけた。

早速交換をお願いする。お見舞い代りって事で^^;
すんませんカード二回払いでwww


トルクレンチでナットを締めてくれていた。できるな(=^・・^=)

例のエアバッグのリコールがきていたのでディーラーさん(ダイハツ)に行って交換していただいた。


年を取るとねぇ、色々な手続きがスムーズにできなくなるんだよね。
(おら、こどもいないんですけどぉ。認知症になっちまって、一人きりになったら無能自治体にお願いするしかないんですけどぉwwま、ええか。10年後くらいには有能な自治体になっているかもしれないしw)


我が家のわんこにゃんこの事を気にしながらも、動き回っておりました。

義父はお腹から出ていたドレンホースもとれて、もうすぐ退院できそう。
義母も元気になった。

実家の母の認知症はひどくなっており、私の事をしっかりと認知できなくなっていた。
ってか、そんな状態で自宅で一人で生活しているっておかしいやろ。
カップめんが積んである( ゚д゚) ・・・うっそ・・。
全ての財産を受け継いだ姉妹に「病院か施設に入れた方が良いですよ。昼間はまだしっかりと話ができるけれど夜になったら普通じゃないわよ。」と言うと、
「病院とか施設に入れるなんて可哀そうよ。母さんは家が好きなんだから。」
って、おい↷ 
ま、遠くに住む私は口も手も出せませんのでね、しょうがない。

やれる事はやった。


帰京して見た番組はアディポネクチンのお話でしたわ。長生きホルモン・・2年くらい前に一度話題になってたよね。東大の研究所がなんたらとか聞いた覚えがあるけんど。
世界中でその薬の開発が研究されてる最中よねぇ。

ってかさ、長生きホルモンなんてのは私にとってはどうでもいい事なのよ。
それよりも認知症にならない薬の開発をお願いします(=^‥^)ノお頼み申す!

遺伝子治療で何とかならんもんかの。にんちしょう(涙)


私の帰る場所は今のところ、犬と猫がいるこの家なんだな。
正直に言っていい?


つかれたー(TдT)んだども・ほっとしたー(´▽`)
あまり先の事は考えないようにしよっと♪と言いながらも心の片隅に迷い苦悩という厄介な怪物が住みついておるようだ。出てってくれんかの(=^・・^=)/=☆

10/16/2015

普通って何だろう


普通。「普通」って何だろう。

何かしらの変化によって、それまでの暮らしより不自由になった時に「普通」という言葉が良く出てくる。

記憶がある限りの中で一番健康だった時のことを「普通」と思う人もいるかもしれない。

病気や怪我やもそう。そうなる前が「普通」。震災後にも良く聞く言葉。
生活する上で不自由さを感じた時に、それ以前の生活レベルのことを普通と感じるんだよな。

普通に戻るまでは、そうでなくなってから、「普通の暮らし」というレベルに戻るまでには、それまでの数倍の労力を必要とします。

思っていたよりも大変な思いを強いられる。
頑張って頑張って頑張って、そして疲れる。

疲労疲弊した状態から脱しなければ次の頑張りに移行できない。
たいていの場合、諦めの境地においやられるのよね。

かたちのない心や精神状態に自分で線をひくことはとても難しい。
ここからだ、この線にきたからもう大丈夫とか、この線からだったら頑張れるとかいう指標は目に見えないから。

普通ってのはほんとに難しいモノだとあらためて思う。


さて、現在私が普通の状態に戻りたいと思っている事のひとつですが、普通に・立ち、歩く・靴底にくっついたガムを立ったままティッシュでふき取りたい。そんなところです。(そんな単純な事だとも言えます。もっともっと辛い方、ごめんなさい。)
座る、立つ、たったそれだけの事が大変。
歩いている私の姿からは、きっとそんな事は想像もできないんだろうな。

けど不思議な現象がある。
犬や猫などの動物たちは感じとってくれるのですわ。

歩き出すまではぐいっと引っ張らない。
(チビすけ以外はwU--U)

ここまでは震災後とか身体についての普通のお話でした。


さて、義父の大腸がんの手術が近づきまして、義母の体調がすぐれない事から、ちょいと旦那の実家に行くことにしました。
普通、嫁なら行くだろ(笑)嫁だったら普通だろ?
普通って何ダ?三安打w二塁打?(笑)m_ _mタメダーw

なんなんだ?普通ってさ(笑)


ってか、まあ、行くと決めたのは自分なので気張って行ってきます。
移動距離1000km超か・・・。目的地がえらい遠いがw



普通列車と特急列車の違いならまあ、何となく、各駅停車みたいなものか駅をすっ飛ばして走る電車なのかくらいの比較はできるけれども、人のことについての普通ってやつは主観的に見る事はとても簡単だけれども、客観的にみると、普通と言えないことが多いのではないかと思うことが多いなぁ。
あ、主観で見てしもうたw(;゜∇゜)
ま、そんなもんなんだね^^



最近、浣腸ポーズが流行っているみたいですね(笑)
あれにはさすがに笑ってしまいました。手の組み方違うしw

ほんの暫くの間は、ルーチン(相撲や野球やサッカー、その他、色々な人がやっている)が流行りそうですね。
ラグビー熱と浣腸ポーズが蔓延しているようですがすぐに冷めそうな予感。流行りものに弱い日本人に乾杯♪


ルーチンって、スポーツに限らず、皆、意識せずしてルーチン(ルーティン)やってると思う。
仕事もな~ルーチンワーク。普通に(笑)

普通知ってるだろ!
いったいぜんたい普通って何なんだろね^^わかんねぇw

普通ってほんとうに難しくもどかしいものなのかもね。
普通って無いんだよ。全てにおいて普通とか通常とかさ、個人差があるんだよ。

毎度毎度マイナスからの再スタートでございます。


やるっきゃないわねぇ。背伸びしよっ。これルーチン。
沈黙は金。愚痴は禁(笑)贅沢言ってんじゃねぇってか(笑)ですよね。

9/11/2015

行き止まり

 その昔、北海道までのバイク旅をした時の話です。
 広大な牧場を横目にちょっと横道に入ってみました。
ちょっとした森に続いているのではないかしら?と、わくわくしながらバイクで走って行きました。森の風がとても心地よかった。

 道は直線、道路はアスファルトだったので道幅は少し狭いけれど走り易い。と、思っていたら、??
なんとアスファルトではない道になっていく。
そのうち草が生えた林道のような道になっていく。え?) 道幅はさらに狭くなっていく。

 私はそんな道を遠くから見ていた時、そんな道になって行くなどとは想像もしませんでした。

 走って行ったその先、目の前の森を前に道は行き止まり。
 小高い丘に見えていた小さい森はでかい山だったのですよ。

 遠くから見た景気だけで物事を判断したばかりにこんな目に遭ってしまうのね(笑)
それと地理感の無さ。経験の無さがそんな結果を生んだという訳です。
バイクのスタンドを支点にして180度バイクの向きを変えて、私はまた走り出しました。

 若い頃に夢見た自分の将来図であるはずの今と似てるじゃないか(笑)
行き止まり。

さあ、今度はこの年齢でどうするかだ。


 昔はグーグルアースなどなく、普通の日本地図を頼りに、しかし地図に載っていない道も多かった。
だから目的地を定めたらどこまで引き返してどこで曲がって地図のどの部分に合致したらどこまで行って何をするのかを自分で判断したのです。

 どこまで引き返せば目の前に道が見えるのだろう。



 そういえば、屈斜路湖畔でテントを張って寝た日、早朝目が覚めると色んなものが水にプカプカと浮いていたなぁ。(遠い目)
もちろん自分もびしょ濡れ。
冷静に荷物をまとめてテントをたたんでバイクに乗せて(バイクが水没していなくてよかった)脱出した時のことを思い出す。
夏の北海道で水に濡れると寒かった。

 若い時には行き当たりばったりもこわくなかったんだなぁ。
あと20年生きていたとしたら、20年前の自分だったらまだまだ思うように行動できたろうにと思うのだろうか・・。


なーんてね、そんなことをニュースを見ながら考えておりました。

9/10/2015

近年の災害

ここ数日大雨続きですね。

増水した河川の様子は見に行かないでください。はい。

確かにそうなのですが、河川の様子を家から見る事が出来る場合は、こうした写真を撮る事ができます。また、避難の判断もできます。
そうでない場合は、河川の水位を調べておくなどの対策が必須です。
その川が流れ着く湾や海の満潮時刻も調べておくなど、出来る限りの情報を把握しておく事も大事なのではないかしら。

本日は鬼怒川の堤防が決壊し、甚大な被害が出ています。
近年、局地的大雨が増えた事もあり浸水被害は増えていますね。

家が流されると、家の中にあるさまざまな物も流されるので泳いで逃げるとなるとリスクは高まります。
大昔は大型冷蔵庫なんてものはありませんでした。
電線も無い時代がありましたわね。
(そんな時代に生きた先人たちの知恵が今に繋がってるんだけど。)

大きな家具、電化製品、また、各家には自転車やオートバイや車があります。田舎の方だと軽トラックと乗用車の二台所有、さらに農機具が納屋にあるというのも普通です。とにかくさまざまな所有物は増えていますよね。
これらは流されてしまったら危険なゴミと化す物です。なので、安易に泳いで逃げると怪我をする事になっちゃうのですよ。

電線もあります。電線が地中に埋められている地域のヘリコプターによる被災者救出と違って、電線がある場合はヘリコプターが上空の低い位置でホバリングできないので、救出に時間がかかりますね。(あ、大昔はヘリコプターなんてなかったんだった・・。)救出の任務にあたられている方々も命がけです。

現在の関東地方は、台風メッカの九州地方のような気象状況になる事が多くなっています。
治水工事は根本的に見直さなければならない時期かもしれません。

まさに想像の域を超える想定を超える事態は、世界中のどこでも起こるということを知っておかねばなりません。想定を超えるという事は、どういう事態になるかわからないって事だけどね。
今、全世界で起こっている自然災害は、私たちに「学べ・考えよ・今ある物を応用せよ」と対策をするための材料をたくさん提示してくれていると思います。

温暖化によって海面は上昇しています。って事は・・?。ということですよ。
リテラシーが求められているって事です。

ひとときの流行り事のように災害などのニュースを捉える事のないよう、継続して考えられる人にならねばね。


国土交通省・国土地理院
こちらから大雨に係る情報、火山活動に関する情報、その他の情報を知る事ができます。
ブックマークしておくと良いと思います。
http://www.gsi.go.jp/

統合災害情報システムはこちらから
国土交通省(DiMAPS)統合災害情報システム

少しくらいは調べておこうね。

「東京防災」という東京都民に配布されている本が、他県でも購入できるようになりました。
東京都内在住の方でも配布がない個人の方も購入できます。
詳しくは東京防災のwebをご覧ください
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/1002147/1002211/1002316.html
(☝ここ)

9/07/2015

今欲しい物

 
欲しい物。

若さ(笑)

それは無理!!!

なのでw

雨の日に使えるレインコートかな?
できればモンベルとか、バイク用品メーカーが販売しているような、しっかりした作りのレインコートが欲しす。

1980円とかの安い物ってのは長持ちしないものね。

犬との散歩で使えるレインコートは寒い冬には保温効果がそこそこあるしねぇ風除けにもなるし。

んー。

あ・・・カメラも欲しい(笑)

けれど今は歩きやすい靴かな?

いや、カメラもスニーカーもまだ無理ぢゃな。うぅ・・・・・・・。
買える頃には年取ってるっちゅうになw


(ちょいと小話)
先日の事、久しぶりに駅近くをうろついてみたのです。
素晴らしい物を目にする事ができました。

それは能衣装(能装束)に使われる小袖の着物。和服です。
唐織りというものなのですが、唐織りといえば帯しか目にしたことがありませんでした。
半世紀生きてきて初めて目にしました。
(ほぅ~。。。すごい。)

紅地に立涌(たてわく)模様の中に大きな丸菊模様が存在感をどどーんと出している唐織り小袖。
それと、真っ白な唐織りの小袖。
どちらも織りによって模様が作られているのですよ。
繊細な技術がつくりだした日本の織物なのですねぇ。
刺繍も素晴らしいものでした。
遠くから見ても見栄えがするような大きさの紋様でございました。


欲しくなるような物ではないのですが、一度目にしただけで満足ですわ。

良い経験でした。

危なく大島紬の着物を買わされるところでしたが(笑)今は着物を着て座る事もでけんのでねぇ、丁寧にお断りしましたわ^^;
呉服屋こわいねw



さて、アマゾンやらどこやらのショップで価格を比較しながらレインコートを探そう(=^・^=)

今日も雨・・・。明日も雨・・・。秋雨や あぁ秋雨や あきさめや~orz


けさめらの しんのう むれさのはけひめによむ・・それは所ジョージやw
(この歌意味わからんのですが、なぜか自然と出てきてしまう歌っす)


心からほんにほんまにほしい"もの"は健康なのですけれどね(笑)


amazon

amazon

Amazon特別プロモーション