智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

2022年度(令和4年度)入試 合格体験記 第17回

2022-01-19 08:48:50 | 2022年度(令和4年度)小学校受験

アヤアカデミーは、塾で使用されている景品の「おもしろ消しゴム」の記事を通じて知りました。
「小学校受験」や「開智」というワードで見つけてないのは珍しい!と先生からも言われました。

そして、初めて田村先生とお会いしたのは、長男の受験の時でした。
長男はアヤアカにはお世話にはなりませんでしたが、先生の知識や情報を惜しみなく与えてもらった印象でした。
そして、次男が年少の時、受験塾を検索し、いくつか見学にも行きました。
が、先生の明るいキャラクターや明快な指導内容に納得して、アヤアカへの入塾を決意しました。

アヤアカの学習は、週一回の授業と家庭学習です。  
率直な感想としては、よく勉強した、と思います。
一回の勉強量が多いわけではなく、毎日コツコツ少しずつの積み重ねです。
毎日の積み木&パズル。
塾の宿題や課題。
我が家は 朝30分、夕食後30分~60分が勉強時間でした。
共働きで、勉強は私が付き添っていました。
それ以上の時間確保は困難でしたが、先生に相談したところ充分だと返答をいただき、信じて頑張りました。
私自身は一日12時間勉強するような、過酷な受験勉強を経験していますが、5才児には そんな集中力はありません。
親が期待するような追い込みもできないので、毎日コツコツの選択は正解だったと思います。

子どもの学習に付き添って感じたのは、「教えること」の難しさでした。
私にとっては当たり前のことが、子どもには理解できません。
簡単すぎて、噛み砕いて説明する方法もわかりませんでした。
壁にぶつかった時には、先生や他の親御さんからのアドバイスに沢山助けられました。
アヤアカで同じクラスになったママたちは皆さん素晴らしく、受験の悩みを聞いてもらったり、 勉強方法を共有したりと、とても心強かったです。

受験は大変だったし、各家庭でいろいろなドラマが生まれると思います。
楽しく受験できたとは言いませんが、堅実な選択をして、地道な努力でを合格を掴むことができました。

田村先生、本当にありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年度(令和4年度)入試 合... | トップ | 2022年度(令和4年度)入試 合... »
最新の画像もっと見る

2022年度(令和4年度)小学校受験」カテゴリの最新記事