中舞鶴教室です。

 

高校のお仕事などなど、ホームティーチャーとして活動が困難なため、

2018年3月末日にて お教室を 閉鎖いたします。

各関係各位様には お世話になり、ありがとうございました。

 

こんにちは、ECC まなびーんず 中舞鶴教室です。
10月に入り運動会、体育祭の真っ最中です。
本日は 生徒さんの小学校が 運動会の準備で
お休みが何人か。。。。
今日は のんびりムードで 進めたので ...
DSデジタルスタディ → iPadを使用して 動画や
ゲーム ダンス English songs などで 楽しく学習する
レッスンの 動画を 一部UPします。
どんな ないようなの って お問い合わせが
多いので少しずつ ご紹介できればと思います。

DT:2~3歳
DB:4~5歳
無料体験の内容から

 DBの Unit 4 の 「読み聞かせ」
『3匹の子豚』です。

 

皆さんよくご存じですよね。

「ECCジュニア まなビーンズ」

開講科目
 デジタル・スタディ 2~3歳 /4~5歳
 さんすう・計算検定 小学1年~小学6年
 英語検定      小学1年~小学6年 ※社会人
 かんじ・漢字検定  小学1年~社会人
 数学・思考力    新中1年~新中3年

こんにちは、ECC junior 中舞鶴教室です。
 facebook  の方もよろしくお願いします。

今日は8月22日。 長かった夏休みは あと1週間を切りました。

来週の月曜日は 2学期の始業式。

夏休み中に私も 自分の英語skillのbrushUPを 。。。と
考えるだけで終わってしまいました。

いやいや、少しは UPしましたが、こんなことではダメ。

今日は mailマガジン から 良い記事があったので掲載します。

------------------------------------------------------------
<かめ通信>さんからの掲載です。
今日から何日間かに渡って、あなたに英語をマスターする
「秘訣」をお届けしていきます。

https://www.facebook.com/ecc.nakamaizuru/

今回のお話のメインは、
英単語の効率的な覚え方についてです。

あなたの語彙を、今までの倍のスピードで増やす方法です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「倍のスピードで? そんなことが本当にできるの?」

はい、大丈夫です。できます。


おそらく、あなたが今抱えている悩みは、こんな感じでは
ないでしょうか?

あなた「もちろん、ボキャブラリーは英語を理解したり、
言いたいことを話すために必要ですから、英単語の重要性は
十分にわかっているつもりなんです。が…」

ジェニファー「が…なんでしょう?」

あなた「が…英単語を覚える方法が、よくわからないんです。
昔ながらに、単語帳を使ってしこしこ覚えていくくらいしか、
英単語の勉強方法を思いつきません」

ジェニファー「わかりました。では、私の経験上、
効率的だった英単語の覚え方をシェアしましょう」


一口に「英単語の語彙を増やす」と言いますが、
単語は効率的に覚えないと、一番時間を無駄に
してしまう部分です。

下手に暗記しようとしても、さっぱり覚えず、
費やした95%以上の時間が無駄になります。

しかも、その費やした時間はつらく、つまらない。

じゃあどうしたらいいのか、という話になるのですが…。

ここで、単語を覚えるにあたっての、「やってはいけないこと」、
そして「どうやれば英単語を効率良く覚えられるか」を、
詳しく見ていきましょう。


●むやみやたら、手当たり次第に単語を覚えようとする

ほとんどの人が、英単語を「網羅的に」
「出てきたかたっぱしから」覚えようとします。

だから憶え切れず、失敗するのです。

英語の単語は、おわかりのようにたくさんあります。

毎年新しい単語が生まれていますから、無限大といっても
いいかもしれません。

なにより、英語を母国語としている人ですら、全部の
英単語を網羅しているわけではないのです。

それをかたっぱしから覚えようというのは、辞書を
1ページ1ページめくって、全部覚えようという無謀さと
似ています。

結果、使いもしない単語に膨大な時間を使い、
大きな時間の無駄になるのは、あなたの予想通りです。

ここで、大事なポイントをひとつ。

重要なのは、

「どの分野を、どの単語を一番優先的に覚えるのか」

ということです。

講座の始めでもいいましたが、
「そもそも英語をなぜやるのか」という
目的をもう一度考え、その目的に一番近道となる単語群から、
先に覚えるようにしましょう。

たとえば、

「海外旅行で困らないくらいの英語力を身につけたい!」

というのが英語を学ぶ目的なら、海外旅行でよく使うような
「旅行英会話の語彙」をまず増やすべきでしょう。


また、

「英字新聞が読めるようになりたい!」

という方は、まず目的を少し絞りましょう。

英字新聞といっても、何十ページもありますよね。
まず、あなたはどのセクションが読めるようになりたいの
でしょうか?

社会面?
経済面?
政治面?
国際面でしょうか?

それによっても身につける単語が違いますよね?

まず「何が一番英語でしたいのか?」を
考えて「学ぶべき単語」を取捨選択して覚えることが、
使うときにすぐに頭に思い浮かび、使われるときも
スッスッと理解できるようになる秘訣なのです。


私がアメリカに住んでいたときに、外務省派遣で
外交問題を学びに留学していた方がいらっしゃいました。

ある時、彼の単語帳をみてびっくりしてしまいました。

つばめ、こうもり、スズメ、タカ、ヒバリ、…

なんとそこには鳥の名前が一覧でびっしりと並んでいたのです。

鳥を専門に勉強されている方ならいざ知らず、
こんな覚え方をしていたら時間がいくらあっても足りません。

何より、使用頻度の低い単語を覚えることで「上達の実感」が
伴わず、英語を学ぶこと自体が嫌になってしまいます。

「覚える単語は、自分の学ぶ目的を考えて絞る」

これをまず「第1の鉄則」にしてください。


●単語をフラッシュカードで覚えない

電車の中でフラッシュカード
(表に単語、裏に日本語の意味が書いてあるもの)
を使って単語を覚えようとしている方を、たまに見かけます。

残念ながら、フラッシュカードはとても効率の悪い覚え方です。

単語一語と日本語の意味しか書いていない単語帳も、同じです。

効率の意味でも、英語を楽しく覚えるために、という意味でも、
基本的に「普段使わない」単語を覚えるのは
やめたほうがいいでしょう。

底に穴の空いたタルに水を流し込むように、覚えた先から忘れて
いってしまいます。

人間は、反復練習をすれば記憶を定着させることができますが、
非常に退屈で、つらい作業を我慢しなければいけません。

一週間だけ勉強して、受験に受かりたい…そんな場面でしか、
つらい思いはしたくないですよね?


では、いったいどうしたら楽しく効率的に単語を
覚えられるの?

はい。それには、「文章の中の単語を覚える」ことです。

これには、無視できない大事な効果があります。

それはなにかというと、

「文脈で覚えないと、実際に文章を作るときに
どうやってその単語を使ったらいいかわからない」

ということを回避できる、という効果です。

そして、モチベーションにも、大きく影響します。

たとえば、

goal = 目標

という内容だけ覚えていると、実際にその単語を
使って話したり、書いたりしなければならないときに、
セットで使われる動詞が一緒に出てこないため、
いちいち辞書をひかなければならなくなります。

辞書を引くという行為は意外と面倒です。

この面倒が重なると、モチベーションが下がります。

ですからなるべく辞書を引かなくても単語を
覚えられたほうがいいのです。

たとえば、「goal = 目標」という組み合わせ
だけ覚えていた場合、

「ゴールを設定する」
「ゴールを達成する」

という簡単なことすら言えなくて、

「今までの勉強はなんだったんだー!?」

ということになります。

これが、文章で覚えていれば、goalという単語と
よくセットで出てくる、
「設定」「達成」という言葉もセットで
言うことができるようになります。

さらに、「○○を、○○する」という言い方も
覚えられます。

文章で覚えることで、
「言えることのバリエーション」が、がっぽりと、
手でわしづかんで頭に入れるかのごとく、増えていきます。

「単語を覚える際は文脈で覚える」

 これが、鉄則2です。


●高度な単語を覚えようとする

「こんな単語、簡単すぎます!」

私の教材で、こんなお叱りのメールをいただくことがあります。

それが高じると、あまりに簡単すぎる内容なので、
返金してください、というメールにすらなります。

もちろん、どんな理由であろうと返金は
させていただくのですが…。

しかし、申し訳ないのですが、私が会ったことのある
初心者の方でそういうことを言ってくる方に
共通して思うのが…。


本当に初心者向けの単語ですら、反射的に口から
出てこないことが多いなあ、というのが、本音なのです。


圧倒的に、初歩の単語の意味の把握が足りないのです。

ただ、これはしょうがないことなのかもしれません。

初歩の単語の奥の深さに気づくのは、だいぶ使ってみてから、
というのがありますから。

これまでに話してきた「覚えることの絞り込み」の話にも
通じるのですが、ひとつ言えるのは、学習する範囲を
絞り込んでいないことが、「簡単すぎる」となってしまう
大きな原因です。


絞り込んでいないから、初歩の英語も口から
出てこないのにも関わらず、むやみやたらと中~上級者の
単語を学習しようとするのです。


結果、話せるようになってから徐々に吸収していくはずの
中上級の単語を覚えることに時間を取られ、上達が遅れる、
ということになるのです。


初歩の英単語の奥の深さとは?

あなたはそう思ったかもしれませんので、
以下に例を示しましょう。


getとtakeの違い。

lookとseeの違い。

sayとtellの違い。

speakとtalkの違い。


具体的に、これらの違いを説明できるようになっていれば、
あなたは初歩の英単語をマスターしていると言えます。
(ここでは説明しませんので、調べてみてくださいね)

ほんとうに、みっちりと初歩の単語に触れないと、この違いを
一瞬で判断することはできません。

初歩の英単語の重要性、わかっていただけたかと思います。

逆に言えば、初歩の英単語を「体で覚える」ことができれば、
あなたはすでに英語を話せる一歩手前に来ています。

なぜなら、ネイティヴの外国人でも、普段の生活で使う英単語は
初歩の単語でしかないのですから…。


それではここで、中上級の単語を覚える前に覚えておくと、
かなり役立つ知識を、シェアしますね。

英語を勉強しているお友達にも、ぜひ伝えてあげてください。

これを知っているのと知らないのとでは、大きな違いが出ますので。

本当に大事なことなので、じっくりと読んでくださいね。


単語の学習過程には2種類あります。

1つ目がパッシブ(受動的)な状態。

つまり、見たらわかる、聞いたらわかる、けど口からは出てこない、
という状態。

これを「パッシブボキャブラリ」と言います。

ほとんどの英語を学習しているけど話せないという人は、
この状態です。


2つ目はアクティブ(能動的)な状態。

つまり、実際に口からすらすらと反射的にその単語を
使って話すことができる、という状態。

これを「アクティブボキャブラリ」と言います。

人が持っている「パッシブボキャブラリ」は
「アクティブボキャブラリ」の3倍の量になる、
といわれています。

つまり、私たちが見たり聞いたりして分かる英単語の、
3分の1しか、実際に使えないのです。

衝撃的な、事実です。


そしてこれは、英単語だけに限りません。

漢字で考えればわかりやすいのではないでしょうか?

新聞で見て読める、意味がわかるものも、
いざ書こうとすると漢字が
分からなくて書けなかったりしますよね?

それと英単語も同じです。


「英語を読みたい! 話すのはどうでもいい! 話せなくてもいい!」

という人がいます。

こういう人は、どんどんパッシブなボキャブラリを増やしていけばいいと
思いますが、ちょっとでも

「英語を話したいなあ」

と思っているのなら、まず初歩の単語、
1000個位がすらすらと口を衝いて出てくるように
なることが先決です。

それで初めて、初歩の単語の学習からは脱出できます。

それからは、生活しながら、
「あ、これ知らない単語だ」と思った英単語を
少しずつ覚え、ボキャブラリーを増やしていけばいいのです。

そのように、スムーズに上級の単語に進むのが、
一番効率的です。


鉄則その3:

「まずは初歩の単語を徹底的に使いこなせるようになる。
 難しい単語はそれから!」


鉄則は以上です。

…どうでしたでしょうか? もしかして、身につまされることも
けっこうあったのではないでしょうか?

大丈夫です、ほとんどの人は、それを経験しています。

私も経験しました。


それでは、ここからは、私が同時通訳になるまでに、
実際に試してみて効果があった単語勉強法を、
ご紹介したいと思います。

試行錯誤の上で残った、「これは効果がある!」と
実感したものばかりですので、ぜひ試してみてください。

効果が体感できると思います。


●1・身に付いているか確認をする

小テストとまではいかなくても、単語帳で復習をすると、
記憶定着の効果が高くなります。

単語帳はあくまで復習のために使うのです。


ここでひとつ、復習のポイント。

ただ単に読むのではなくて、実際に、身に付いているのか、
いないのかをチェックします。

人間は勉強した内容の7,8割を勉強してから
48時間以内に忘れるという統計が出ています。


これに対処するには

「繰り返し確認する」

ことです。


これは単語帳などですると効果が出るのと同様に、
リーディングで取り組んでいる英語の本など、
「繰り返して同じ本を読む」ことでも、
同じ単語を何度も目にすることができます。

確認を繰り返し、本を読んでも、
もうわからない単語がない、そういう状態になれば、
身についていると言えますね。


●2・単語が口に乗るようにする

英単語を覚えるときに、学校の授業の呪縛からか、
こういうふうに学習している人がいます。


・じーっといくつかの英単語を1つ1つ眺め、
意味を覚えようとする。心の中で暗唱してみたり。

そしてそれを一旦伏せ、最初に戻り、日本語だけを見て、
対応する英単語を思い浮かべようとする。

思い浮かべば、「覚えた」として、次に進む。

そして2日後には、8割の意味を忘れている。


・とにかく、覚えたい英単語をノートにたくさん書いていく。

中学校でやっていたように、英単語をノートが黒くなるほど
繰り返し書き、根性で覚えようとする。

しかし、実際使う段階になって、単語の意味は
覚えていても、「その言葉はそんなふうには使わない」と
外国人から指摘され、「じゃあどう言ったらいいの?」と、
身動きが取れなくなってしまう。


残念なことに、私が英語初心者に、上記のような経験を
してませんかと聞くと、ウンウンとふか~い賛同を
得てしまうのです。

はっきりいいましょう。

この学校で習った勉強法とは、もう今後一切、
お付き合いはやめてください。

効率が悪すぎますから。

では、どうやって英語を覚えたらいいの? 学校で教わったその
やりかたしかわからないんだけど…。

はい、とても覚えやすく、楽しくできる方法があります。

まず、あなたによいことが起こるので、
必ずやっていただきたいのは、単語は意味だけではなく、
発音もチェックし、実際に「声に出して」読む、ということです。

学校の授業中だと「頭がおかしくなった」と思われるので、
声に出して練習はできなかったと思いますが、ご自宅でなら、
「練習だから」と、声を出せますよね?

でも、もしかしてあなたは、

「声に出すの? めんどくさーい」

「声に出すなんて、はずかしい…」

と思うかもしれませんね。


が、聞いてください。

「声に出す」ことは、英語を話せるようになる方法として、
これ以上なく効果が大きいのです。

「絶大」と言ってもいい。

これは、私が保証します。

英単語の意味だけ分かっていても、発音が分からなければ、
使うのを躊躇してしまったり、使ってももしかして通じない…と
縮こまってしまうことがよくあります。

そしてなにより、発音することで、
その英語が「口に乗る」のです。

なぜ口に乗るのか?

人は、多くの五感を使ったことのほうが、
記憶に留まりやすくできています。

特に、感情のこもった声のトーンや音の流れに、人は敏感です。

とても覚えやすいのです。

大型電器店の歌が耳に残ってしまうのも、そのためです。

自分の発した声であれば、なおさらです。


このことをシンプルに言うなら、

実際に発音できるようになる = 実際に使えるようになる

ということです。

単語を覚えるとき、音読するだけで、その記憶の定着率は
格段にアップします。

さらに、文章を音読すれば、イディオム(定型句)も覚えられます。

だったら、声に出さない手はありませんよね?

学習するときは、どんな場合でも、音読は必ずするようにしましょう。


●3・英単語を覚えるときは、その単語と一緒に派生語も覚える

これは、ボキャブラリーを効率よく増やすために、
かなり有効な手段です。

派生語とは、その単語の名詞・動詞・形容詞・副詞などのことです。

ではなぜ、派生語も一緒に覚えた方がいいのでしょうか?


それには、2つの大きな理由があります。


1つは、たとえば、

accident (偶然、偶発、めぐり合わせ/事故、災難)

という英単語を覚えるときに、

accidental (形容詞) 偶然の、思いがけない
accidentally (副詞) 偶然に、思いがけなく

を一緒に覚えるのは、 語幹が同じなので、新しく別の単語を覚えるときと
比べれば、覚えやすい、ということです。


元の”accident”と違うのは、”-al”や”-ally”といった
接尾辞だけですから、少しの労力で簡単に単語数を増やすことができます。


もう1つは、語彙分析力の習得に役立つ、ということです。

派生語も一緒に覚える習慣をつけていくと、語彙を分析する力が自然に
身についてくるのです。

例えば、”-al”“-ious”で終わる単語が、形容詞だということを何度も
目にする中で、接尾辞によって品詞を見分けることができるように
なるのです。


なので、単語を引くときには、ぜひ、その単語の派生語も一緒に読んで
おきましょう。

語彙が倍々に増えていくこと、請け合いです。


今回はここまでです。

これであなたは、リスニングの壁を超え、さらに英単語の壁を
越えることができます。


明日は、多くの方が「複雑で嫌い!」と頭を悩ませる、
「文法」について、マスターする秘訣をお届けします。

文法はどこに集中すれば、最短でマスターできるのか? それを
解明します。

お楽しみに!


あなたの英語学習の効果を今までの何倍にもする
お話をしていますよ。

----------------------------------------------

こんな 内容になっています。

私も同感です。しゃにむに覚えていくのは時間を
大量に消費するだけです。

効率の良い勉強方法を 取り入れていくのも 良い方法です。

では、8月27日から 授業がスタートします。

皆さんが授業に来るのを お教室でまっていますね。













こんにちは、中舞鶴教室です。
夏休みに入り 学習に、遊びに 忙しい毎日だと思います。
事故にあったり、ケガをしないように 楽しく過ごしましょう。

さて、当教室の 今月30日(土曜日)は 
年間授業数の調整のための お休みです。

当教室の夏休みは 8月7日~20日 となっております。
学校の宿題(課題 )は 早めに取り組みましょうね。

連絡先(お問い合わせ)
ecc.jr.nakamaiduru.chiaki.emaru@hotmail.com
090-7116-7411


夏休み以来、 高校のお仕事の方が 多忙で  ブログアップができていませんでした。 申し訳ありません。 去年、12月中に 早くも 進級のお手続きを  全員の生徒さんにしていただき ありがとうございます。 春の開講に向け 新入学のお申し込みの 受付を始めました。 つきましては 2月22日~3月14日までを  無料体の期間とさせていただきます。 現在 英検コース小学2年生が 3級にチャレンジ中です。 お申し込みのご連絡は 090-7116-7411 ショートメールでのお問い合わせも可能です。 ※ ちあきピアノオフィス の お席の空き状況 PIANO    → 1席 KEYBOARD   → 3席

★お教室の夏休み

『 こんにちは、ECC中舞鶴教室です。
 毎日、暑いですね。
 教室の周りは蝉の声でいっぱいです。
 
 夏の4回、7月いっぱいで終了しました。お疲れ様でした。
 夏の4回から、レギュラーに入ってくれた生徒さん、
 これからもよろしくお願いします。
 また、教室では8月は2週間の夏休みを設けました。
 10日から23日までです。算数・計算検定コースと、
 かんじ・漢検コースの生徒さんは「成績表」を
 持ち帰ってもらいました。
 おうちの方のハンコを押してもらって、
 次回レッスンの時に必ず持ってきてくださいね。
 

こんにちは。中舞鶴教室です。

高校のお仕事の方が、期末考査1週間前の追い込みで

こんにちは!!ECCジュニア中舞鶴教室です。
毎日バタバタとしています。高校生たちは7月1日から
期末考査にはいります。

中舞鶴教室のほうは、7月3日(金曜日)から
夏の4回プログラムを開始します。
短期のレッスンですので、入会金などはありません。
なお、中舞鶴教室では・・・・・
デジタル・スタディ(2~5歳児)...
英検対策(5級準備/5級/4級/3級)
かんじ・漢検(4歳児~社会人レベル)
8月漢検対策(10級~準2級受検者)
算数・数学
さんすう・計算検定(4歳児~小学6年生)
数学・思考力(中学生)
8月数学検定対策(小・中学生レベル)
8月計算検定対策(小学生レベル)

という内容で行います。
すでに、お申し込みがはいっております。
満席になるまでにお申し込みをお急ぎください。

詳しくはECCジュニアのホームページを
ご覧ください。

http://www.eccjr.co.jp/summer/

みなさん、こんにちは。中舞鶴教室です。

ご無沙汰をしています。
今日から6月ですね。
約1か月ぶりのブログです。

高校の教員の仕事がバタバタして、中間考査が終わり
一段落しました。

教室では、4月に入学された生徒さんが、かなり教室の
雰囲気に慣れ、のびのびと、笑顔で学習を進めています。

中間考査が悪かった人、お勉強のことで悩んでいる人、
遠慮なく、中舞鶴教室までお問い合わせください。

常時、生徒さんは募集していますので、お気軽に
無料体験レッスンを受けてくださいね。

夏には、短期のレッスンをおこないます。
こは入会金だ℃は不要で、夏期のみべんきょうしたいという
方、または試してみたい方にピッタリの講習です。

今日も暑くなりそうです。

暑さ対策、水分補給して、今日も元気に参りましょう!!!

現在のECCジュニア まなビーンズ 中舞鶴教室の時間割です。



❤ 英語検定      小学1年~小学6年 ※社会人
毎週月曜日 18:00~

開講科目
❤ デジタル・スタディ 2~3歳 /4~5歳
毎週水曜日、16:00~

❤ さんすう・計算検定 小学1年~小学6年
❤ かんじ・漢字検定  小学1年~社会人
毎週土曜日 14:00~

❤ 数学・思考力    新中1年~新中3年
曜日未設定


こんにちは、ECCジュニア,まなビーンズ中舞鶴教室です。

今日は「昭和の日」、祝日なので、今日の水曜日のレッスンはお休みです。

連休前の祝日です。これが週末に近いと大型連休になったのでしょうけれど、
今年はあまりながいおやすみではありません。
当教室もゴールデンウィーク中はお休みです。

ただ、5月の土曜日は私の勤務する高校の高校総体で、土曜日に
出勤するために、5月9日、16日はお休みにする予定でいます。
土曜日は「さんすう・計算検定」と「かんじ・漢検」コースの二つですね。
早めにご連絡をします。
もしかすると午後2時からのレッスンを3時からに時間を変更に
するかもしれませんので、その時にはよろしくお願いします。

生徒さん、皆さん教室の雰囲気や授業に慣れてくださって
最近はだいぶお勉強も余裕が出てきたようです。

私も皆さん一人一人の様子がわかり、それぞれに合う指導を
させていただいています。

連休までのレッスンは5月2日、土曜日です。
いつも通り2時からはじめますからね、間違えずに来てね。

では、

See you!!!!!