土曜日は、小田原に日帰り旅行に行って来ました。
4時に起きて、6時に新宿に着いて駅弁を購入。

ロマンスカーが出発してから食べました。
唐揚げは、なんだかお家唐揚げの味がしました。
ハムサンドは私的には癖が強くて、すごい大好きが微妙に嫌いかよく分からない味だなと思いました。
小田原に意外と早くついて、おやつにパイの実を買っていたのですが食べる暇がありませんでした。
快晴だったので、根府川まで行ってタモさんおすすめの絶景を観て一枚。

この写真を撮るためだけに行きました。
熱海行きの電車と小田原行きの電車の割合が3:1で、なかなか小田原に戻る電車が来なくて30分くらい待ちました。
早川まで出て、漁港に行ったのですが朝ごはんが意外とボリュームがあってお腹が一杯だったので少し見るだけで小田原に戻りました。
TOTOCO小田原には行き忘れました…
小田原に着いたら、かまぼこ通りに。
じねんじょ棒を食べました。

胡椒が効いていて、ふわふわで美味しかったです。
じねんじょ棒を食べたら御幸ヶ浜に行って海の入り口の写真と海の写真を撮りました。

海岸が砂浜より、石が敷き詰められている方が私的にはお馴染みなので懐かしい感じがしました。
海を出たら小田原城へ。

意外と中の坂がキツくて、天守閣には登る元気がありませんでした…。
二宮神社でお参りをして、御朱印を貰ってきんじろうカフェでお茶。
開運キャラメルフラペチーノときんじろうソフトを食べました。

北海道の牧場と提携してるらしく、ミルクが多めで適温で美味しかった。
ソフトクリームに練乳がかかっていてギルティーな味がしました( ´艸`)
小田原城を出たら13時近くなってしまったので、お昼に。
ノープランで行ったので、良いお店探しで1時間くらい…
小田原アジフライセンターへ行くことに。
お店側の不手際で1時間くらい料理提供を待たされました…。

けれど、お刺身がすごく美味しくて、母からもらったアジフライもふわふわで…

生しらすがあまり得意ではないのですが、ここのは苦みが少なくて食べやすくてまた行きたいと思いました。

15時30分にお店を出て、小田原フラワーガーデン行のバスがもうなかったので電車で行くことに。

最寄り駅から徒歩で20分ということで、余裕かな?と思っていたのですが…

ものすごい急坂な上に途中で歩道がなくなってしまったのでギブアップ…

引き返す時に急坂過ぎて、なんでこんなところ登っちゃったんだと後悔しました…

17時ごろに小田原に戻って、おだ地下とお土産を見て駅前のタリーズコーヒーで時間つぶし。

ロマンスカーの時間まで粘ろうかと思っていたのですが、母の眠気がピークに達したので出て、試しにミナカ小田原展望足湯園に行ってみたらお昼と比べて凄く直通エレベーターが空いていたので行ってみました。

夜景が綺麗した。

 

足湯もちょうど2人出るところで無事に入れました。
熱めでしたが、気持ちよくて母は疲れが吹っ飛んだと言って凄く元気になってました。
19時に足湯を出て駅へ。
20時13分のロマンスカーだったのですが、19時10分にはホームに着いて待機。
夜風が気持ちよくて出発時間まであっという間でした。
ホームに行く前にニューデイズでカフェラテとベーグルを買ったので、ロマンスカー内で食べて、母が寝てしまったので携帯で漫画を読んで過ごしました。
新宿に思ったより早く着いて、最寄り駅から自宅に帰る途中にコンビニでラーメンを買って帰宅。
姉も父も起きていて、シャワーを浴びてから一日に起きたことを話しながら小田原で買った鰺寿司弁当とコンビニで買ったラーメンで夕飯を食べて23時30分に就寝。
凄く充実した一日でした。
また旅行に行きたいから仕事頑張らないと…。