久谷夢工房=勝山句会・自然石を使った常夜燈・椿の植栽

≪地域発信≫愛媛県松山市久谷地区
勝山句会
自然石を使った常夜燈
遍路道沿い・椿の植栽
(灯籠まつり)

勝山句会 令和三年十二月

2021年12月22日 | 勝山句会(令和3年度)2021年度

令和3年11月1日(月)

勝山句会 報告

 11月の句会で詠まれた句を紹介します。

(「勝山句会報11月号」(10月の句会)の記事は前に移動しました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「勝山句会報12月号」に掲載されている

≪私の選ぶ一句≫

この世に生を受けて、高齢になるまで生き抜けたことは奇跡です。

山あり谷ありの人生を乗り越えて無事に今日を迎えました。

日記を書くように俳句を詠む、と聞いたことがありますが、落葉を燃やす生活のひとこまの中で、ふと振り返った人生。

この年までよく、という感慨深さ。

私の心の中にあるつぶやきを詠んであるように思いました。

(改行はブログ担当による編集の都合です)

・・・もう一句・・・

まるで自分が紅葉狩りに行っているように感じました。

眼前にとても美しい秋の風景が広がります。

以前は家族とあるいは気の合った仲間と、いつでも何処へでも出かけることが出来ました。

そして四季のある日本の良さを感じてきました。

生活に追われながらも心に休息をとり活力を養うことが出来ました。

一日も早く元のように、日や風に誘われ舞い散る美しい紅葉を見に行きたいものです。

 

 青色文字の原稿は、成美さんです。

(改行はブログ担当による編集の都合です)

 「日本人の美の心!日本の色【伝統色のいろは】」様へのリンクは

 こちら

(素敵な名前の色を使わせていただきありがとうございます

 

 

 ブログを見ていただいた皆さん、「いいね」ありがとうございます!

 

 

 11月号を預かったのが11月はじめ? 編集に手を付けられないうちに12月号を預かりました。それが12月はじめ??

 ブログ担当は11月から12月後半まで超忙しかった。放課後子ども教室のご用、公民館のご用、講演会のご用、松山市大会のご用、愛媛県大会のご用、消防団員のご用などなど。

 小学校の冬休みが見えてきて、ようやく記事作りができました。この勢いで「11月号」の編集も進めたい…という気持ちは…あります(笑)

 先日、交通安全協会の活動で、元ホームページ担当さんと会話ができ「ようがんばっとるね」と言っていただけたのが、ブログ編集の気力になっています! 美佳さんも超大変だけど、健康第一でがんばってね

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝山句会 令和三年十一月 | トップ | 勝山句会 令和四年一月 »

コメントを投稿

勝山句会(令和3年度)2021年度」カテゴリの最新記事