2020年12月 往復「青の交響曲」で伊勢へ1/62020年12月 往復「青の交響曲」で伊勢へ3/6
ランキングはこちらをクリック!

2021年12月08日

2020年12月 往復「青の交響曲」で伊勢へ2/6

近鉄南大阪線は大阪市を出て大和川を越えますと
河内松原市・藤井寺市・羽曳野市を通って
奈良との県境を越えます

DSC02531

この辺りは上ノ太子と言って大阪の果樹産地です
みかんとぶどうです
みかんは大したことはありませんが
ぶどうは山梨県が台頭するまでは
大阪が日本一の産地だったと思います
抜かれたのも学校で習いましたので
半世紀前の話です

実は難波からの名古屋伊勢方面への大阪線と
そんなに離れていないんです
一番短い所で1.5キロ
この先の乗り換え駅の橿原神宮前駅と
その次の大和八木駅は駅3駅(実質2駅)です

県境を超えますと特急は
尺土・高田市と停車して
大阪阿部野橋から約35分で橿原神宮前駅に着きました
ここで橿原線に乗り換えです
南大阪線は狭軌線路
橿原線は標準軌
お互いに乗り入れはできません

DSC02537

乗り換えますのは京都行特急です

DSC02536

私はサニーカーだと思ったんですが
どうなんでしょうか
ビスタカーを牽引してる車両と似てますね

シートは近鉄特急では珍しくブルーです

DSC02539

特急ですから大和八木まで停まりません
とは言いましても各停で3駅
特急なら4分で到着します
橿原神宮前⇒畝傍御陵前⇒八木西口⇒大和八木

実際には上記のように駅があるのですが
実はここにミステリーがあります
八木西口駅と大和八木駅は実は同じ駅扱いなんです
?????とお思いになるかもしれません
近鉄の前身である大軌の歴史にかかわることですので
説明すると長々かかりますし
テツでもない私が説明しますと
気づかずにうそを書く恐れもあります
わかりやすい説明をしてくれるゆーつべがありますので
一度ご覧ください
しかし全くの他人の動画ですので
勝手にリンクをつけることができません
ゆーつべを開いて「駅の中を電車で移動する駅があります」
これを検索欄にコピペして検索
出てきた最初の動画がそうです
こういう駅は理由が違っても全国でも何か所かあるようです

大和八木駅で大阪線の伊勢方面行に乗り換えです

DSC02541

はい
近鉄が誇る観光特急しまかぜに乗りました

DSC02542

全席プレミアムシート
ボックス席と個室とカフェまである列車です
この特急は何度か紹介していますよね
来月房総のI氏と伊勢詣でに行く時に
何とか予約をとろうと思っています
平日に行きますので席自体は取れますが
実はあることを企んでいます
それは特急券の発売時間でないと取れない・・・
それも1秒で売り切れる競争をしようと思って
発売時には休みをとっています(笑)

DSC02543

私は6両編成の最後尾のドア直近席を取りました
先頭と最後尾車両はハイデッカーで
コックピットビューなのですが

DSC02547

なぜ車掌室側の最後尾にしたのかといいますと
下車駅である伊勢市駅の階段に近いからです
先頭車両に乗りますと
下車後6両分ホームを歩くことになりますからね

ここで
しまかぜの快適さに
つい負けてしまいました

DSC02549

クラフトビールをやってしまいました…

しまかぜのアテンダントは
はじめの頃はオネイさんばかりでしたが
アーバンライナーや伊勢志摩ライナーの車販がなくなり
現在はその人員が回ってきています



asato8686 at 05:00│Comments(4)mixiチェック 国内旅行 | 三重
ランキングはこちらをクリック!

この記事へのコメント

4. Posted by あさと   2021年12月11日 08:43
5 Drさんありがとうございます

この面構えの近鉄特急はサニーカーとビスタしかないと思ってるので
中間車両がWデッキかそうでないかが
私の判断基準ですが
中にはビスタが4両基本編成なので
多客時に2両つなげるときがあります
スナックカーをつなげたりサニーカーをつなげたり
そうなるとビスタなのかサニーなのかが
私にはどうも判断できないので
ヘッドマークが特徴なのですね

3. Posted by 鉄路迷   2021年12月11日 08:23
パッと先頭を見ただけではビスタカーとサニーカーの違いは難しいですね。
形式は12400系と30000系なので、違うものなのですけどね。
先頭部で一目でわかるのは、
特急表示の真ん中の枠ところがサニーカーの方が大きいです。
2. Posted by あさと   2021年12月08日 10:00
5 いはちさんありがとうございます

近鉄はその前身の大軌(大阪電気軌道)の歴史が
かなり複雑です
脅しと買収と国鉄との闘い
沿線開発で路線を広げていったわけではないので
結果ああいう広大な路線になってしまったようです
来月この場所を通りますので
痕跡を見てみましょう

来月しまかぜに乗りますが
賢島〜宇治山田間は閑散としています
宇治山田〜大和八木間は多分満席かと
なので
スナックを利用するのであれば
賢島〜宇治山田間で済ませましょう
https://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/menu/

ビールですが
内宮参拝の後
おはらい町で
クラフトビールのお店にご案内するつもりです
そして鳥羽で焼貝を食いながら生を
そしてしまかぜで一杯
難波に着くころには出来上がってるかもしれません

1. Posted by いはち   2021年12月08日 08:58
おはようございます。

色々とご迷惑をおかけいたします。
ようつべは9分強有ったのですが全部見てしまいました。
なるほど。
良くわかる説明でしたね。
クラフトビールはおいしそうです。
私は我慢できないかもしれません。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
2020年12月 往復「青の交響曲」で伊勢へ1/62020年12月 往復「青の交響曲」で伊勢へ3/6