季節限定の自然が織りなす景色。

 



木々の色づく葉も美しいですが、ふと目線を落とせば、地面にも赤、黄、緑の落ち葉。


色づきが濃い葉は、落ちてきたばかり。

 

枯れて枯れ葉になり、枝から落ちて落ち葉になり、やがて朽ち葉へ…。

秋の色の落ち葉を踏みしめると、「サクサク」と秋の音も同時に楽しめますね!




色名にもある「朽葉色(くちばいろ)」。



*色再現は、JIS採録の値参照

さらに細かく色分けをして、朽ちゆく葉を“過ぎた後にも趣のある色”として愛でた日本人の美意識。

 

「赤朽葉」 赤みの落ち葉の色

「黄朽葉」 黄みの落ち葉の色
「青朽葉」 緑が残る落ち葉の色

 

一方、こちらは、朽ちない葉の色!?

1本のバラの花と丈夫なルスカスを合わせて挿しました。

このルスカス、もう半年近く我が家に飾られていますが、変わりません。

たくましい生命力の緑です!

葉(正しくは葉状枝)の中央にお花が咲くらしいのですが、これは、もしや花芽
??目

 



葉の命の循環を感じる「朽ちゆく色」と「朽ちない色」の配色は、ファッションでも、秋や冬の季節感が漂うシックな色合わせになります!

 



 

ラブレターお知らせ

「色彩マスター×ファッション講座」

 

色の勉強って何するの?気軽にスタート!

[体験コース] オンライン

色の学びの初学者向け

 

色彩の基本用語やしくみ、イメージや効果など、色彩学に関わる入り口を幅広く学び、色合わせの楽しみ方を知ろう!

 

講座の詳細は、こちら

 

色の学びのスキルアップ!

[特別版] オンライン

色の学びの経験者や色彩資格を取得した方向け

 

A講座 『パーソナルカラー編』

調和する配色のからくりを理解して、色選びの幅を広げよう!

 

B講座 『カラーイメージ編』

色と言葉や感覚をつないで、イメージに近い配色を展開しよう!

 

講座の詳細は、こちら

 

[特別版]では、「新配色カード199a」を使用します。
お持ちでない方は、受講日までに各自でご購入下さい。

日本色研 新配色カード199a

日本色研 新配色カード199a


カラーリストランキング

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラー
にほんブログ村イン