最近購入した、本錫100%のぐい呑み。日本酒

以前、日本酒専門の立ち飲みバーの店主さんにおすすめしてもらった、能作さんの酒器です。

 

大正5年創業の富山県高岡市の老舗鋳物メーカーです。

 



錫の酒器は、お酒の雑味を取り除き、口当たりがまろやかになるんだそうです。

スタイリッシュなデザインと美しい錫色!

 

 

能作 ぐい呑 約90cc [錫100%] 501270

能作 ぐい呑 約90cc [錫100%]

 

「錫色」は、この金属の錫のような銀白色。

錫色酒器で初めて飲んだ日本酒は、ワインみたいなラベルと名前の「True White」です。

千葉県の寒菊銘醸さんの限定酒。



 

錫色酒器に注ぐと、ぐい吞みに注がれた日本酒がみずみずしく光ります。

キリリと冷やしたお酒を注ぐと…、

 

あら不思議!
器自体も、一瞬でひんやり!

錫の熱伝導率に驚きました。びっくり

 

こんなに冷たくなるなら、ビールのビアカップもほしいな…生ビール

能作 メーカー直営 ぐい呑 容量90cc

能作 メーカー直営 ぐい呑 容量90cc


ちなみに、銀は見た目も冷たさを感じる色!

ある調査で、“最も冷たい感じの色”の2位に選ばれていました。

※旧カラーコーディネーター検定1級 商品色彩テキストより

 

カラーコーディネーター検定試験Ⓡスタンダードクラス公式テキスト

カラーコーディネーター検定試験Ⓡスタンダードクラス公式テキスト

 

カラーコーディネーター検定試験Ⓡアドバンスクラス公式テキスト〈第2版〉

カラーコーディネーター検定試験Ⓡアドバンスクラス公式テキスト〈第2版〉

 

フライング猛暑に、銀白色の涼やさと冷たい感触がなんともいい感じ。

初めての金属製の錫色の酒器。

果実のよう甘みと香りのお酒。
富山のほたるいかをおつまみに…。

旨っ!目がハート
 

 

ラブレターファッションカラー講座

ファッションのお悩みは色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター養成講座』オンライン
私が私のカラーコーディネーターになる!

 

まずは、体験ガイダンスへどうぞ。

 

<体験ガイダンス内容>

【第1部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」

【第2部】
講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~

【第3部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」

 

体験ガイダンス日程&申込みはこちら

7月日程更新!

 

講座プログラムはこちら↓

 

  インスタグラム Instagram

 

  ランキング 

カラーリストランキング

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラー
にほんブログ村