今日は、白黒グレーの特性を活かしたコーディネートの作り方講座を開催しました。

色別に、色使いでセンスアップの着こなしレッスンです。

 

    

セルフカラーコーディネーター養成講座

 

基本後編

 白黒グレーの着こなしレシピ

白黒グレーに表情をプラスする色合わせ

 

難しいコーディネートでも、突飛な色使いでもありません。

ファッションのお悩みを色使いで解消し、手持ちの服で工夫して色合わせを実践しながら、自分の着こなしレシピを作りあげていく講座です。

毎回、色使いのちょっとのコツがわかるようになります。

色の文化的な意味や歴史的な使われ方、心身に与える影響など、その色が「どんな色なのか!」をおさえた上で、各色の特性を活かしたコーディネート法を修得していく流れです。

 

    

基本講座前編で学んだ配色の公式。
基本講座後編で学ぶ色の特性。

 

パズルみたいに公式×特性

組み合わせられるようになれば、

セルフカラーコーディネーターです!

 


 

白黒グレーは特定の色みを持たないので、時に単調なコーディネートに見えてしまうことも。

色合わせのコツは、中立な立場をずらして調整すること!

彩りがないからこそ、表情をどうつけるかがポイント。

知っているようで、簡単には計り知れないのが白黒グレーなのです。

コーディネートへの影響も大きいので、引き続き応用講座でも1単元時間をとって、自在に扱えるようにしていきます。

 

    

セルフカラーコーディネーター養成講座

応用第5講座

 

おしゃれ上級者への道は、

無彩色の活用にあり!

 

「白黒グレーで

配色バランスを整えるテクニック」

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

今日で、全8講座10色の受講を終えました。拍手

学んできたことは、色の広がりを知ること。

広がった色を、ファッションで活かすこと。

 

身につけた配色セオリーは、色合わせに迷う時の心強い味方。

多彩なコーディネートが組めることを実感できたと思います。

配色セオリーなんていうと堅苦しく感じますが、色はもともと境界が曖昧なもの。

不思議ですが、色を体系立てて学んだ今、以前よりファジーな感覚で色合わせを楽しめるようになっているはずです。

毎回、色をテーマにトレーニングで組んでもらったコーディネートは、工夫がいっぱいありましたね!

見せていただくのが楽しみでした。目がハート

もう、服の色を“なんとなく…”という感覚ではなく、意図して選ぶことができるようになっています。チョキ

今後も、色合わせのセンスアップ手法を取り入れて、色の冒険を続けてくださいね!飛び出すハート

 

 

フリー画像

 

「赤の投入で瞬時に惹きつける色合わせ♪」はこちら

「橙を活用したオシャレ度アップの色合わせ♪」はこちら

黄を大人の印象で着こなす色合わせ♪」はこちら

「緑のナチュラル感を引き出す色合わせ♪」はこちら

「青で知性と好印象度アップの色合わせ♪」はこちら

「紫をエレガンスにまとめる色合わせ♪」はこちら

ピンクの上品な甘さで心ときめく色合わせ♪こちら

 

あなたも、カラーコーディネートを学んでみませんか?

 

基本後編講座白黒グレーの着こなしレシピ」は、基本前編講座からの継続、または、色の基本的な知識がある方にご受講いただけます。

 

興味のある方は、まずは体験ガイダンスへどうぞ。下矢印

ラブレターファッションカラー講座

ファッションのお悩みは色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター養成講座』オンライン
私が私のカラーコーディネーターになる!

 

まずは、体験ガイダンスへどうぞ。

 

<体験ガイダンス内容>

【第1部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」

【第2部】
講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~

【第3部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」

 

体験ガイダンス日程&申込みはこちら

 

講座プログラムはこちら↓

 

  インスタグラム Instagram

 

  ランキング 

カラーリストランキング

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラー
にほんブログ村