おはようございます!
ご訪問ありがとうございます!

 

 

 

 

**************************************

 

・1972年生まれの52歳

 

・夫様・でか息子(大3)・ちび息子(大1)の4人暮らし

 

・息子たちを溺愛し過ぎて、何よりも息子たちファーストな激甘の母です

 

・息子たちが小学生のうちは薬剤師としてパートをしながら、彼らの家庭学習に併走したり、クラブチームのサッカーをひたすら応援

 

・でか息子が中学に入学したときに転職、現在はとある会社で週イチで勤務中(7年目)

 

・その後は息子たちの高校受験・大学受験に全振りの母をやっていましたが、この春、ちび息子が大学に合格したことで(隠れ)教育ママもついに廃業しました

 

・そして現在、自分の生きる道を見失いかけているようで、何だかんだとモヤモヤ中です笑い泣き

 

**************************************

 

 

 

 

連休が終わり通常営業に戻るというのに今朝は雨雨雨雨

うーん、イマイチですけど、お天道様には逆らえませんね。

何だかんだとバタっとした朝なので、手短に更新します!

 

 

 

 

 

 

 でか息子(大3)が合宿から帰ってきました!

 

 

  

 

 

 

 

 

 

GWの後半戦、3泊4日の山籠もり合宿へ出かけていたでか息子。

 

 

 

 
 
 
昨日の夕方、元気に帰宅しましたウインク
 
 
 
 
 
1日目の午前中と4日目の午後は移動だったので、実質3日のなるのかな?
ちらっとだけ聞きましたが、この合宿で110km以上走ったらしいです。
 
 
 
 
 
実業団チームや箱根を走るような関東の大学の合宿が実際行われている場所での高地トレーニングなので、かなり身体的に負荷のかかる練習をしてきたんだろうと思います。
食事もしっかりアスリート食だったらしいし、普段より睡眠時間も長かったらしい。
母は気温の寒暖差とかを心配していましたが、元気に帰ってきてほっとしています。
 
 
 
 
 
まだまだ毎日のトレーニングは続くけれど
いい感じで今月のインカレ地方大会を走って、いい感じで駅伝予選を迎えられたら言うことないなと思っています。
少し先のハナシになりますが、秋の大舞台で息子の走りが観られたら最高だなあ。
 
 
 
 
 
大学生になって、フリー度が高くなって、子どものイベントに親がかかわる機会なんかほとんどないのがフツーなんですが
ワタシは息子の競技をまだまだ応援する機会があって、とことん嬉しい限りです。
ときどく悪態ついてひどい物言いをする息子だけど
夫様やワタシが競技を観に来ることを拒むこともないし、何だかんだとハナシを聞かせてくれるのがどれだけ嬉しいことか。
 
 
 
 
 
でか息子よ、顔を見せてくれるだけで嬉しいのに
キミはどれだけ親孝行なのだ!
 
 
 
 
 
まだまだ子育て、楽しめそうです飛び出すハート
 
 
 
 
 
 

 昨日の晩ごはん

 

 

 

 

でか息子が夕方に帰ってくると連絡があり、慌てて肉を買いに行った母(笑)。

縮んじゃったけど、豚ロース1.2キロです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼いた肉

ミートチーズパスタ

納豆キャベツサラダ

モヤシなどの胡麻和え

ごはん

お味噌汁

 

 

 

 

 

 

本日は以上です飛び出すハート

 

 

 

 

お時間があればポチっとお願い致します♡

 

 

 

 

 

 

楽天のお買い物はポイントタウンを経由するとちょこっとだけお得ですニコニコ

よかったら登録してみてください!