ようやく一週間かけてエンディングまで進めたnyasiiです。
エンディングは普通にリアル体系のエンディングでしたね。
本当はこういうゲームを作る予定で先にエンディングだけ完成しちゃったんだなって思うこの頃です。

 というわけで進めました。
先に攻略面だけ書くと、
6個目のバッジはトリックルームらしいですね、普通にエンペルトだけで突破できちゃったわ(´・ω・`)
7個目はあられだったぽかったですが、ヘルガーで縦でした。
(ここまでくるとしあわせたまごが落ちているため下記を参照にしとると良いですよ。)
なおここでヘルガーとはお別れしてガブリアスを育て始めましたが意味はなかった模様(´・ω・`)
ちなみにここのジムのギミックはジムリーダー前の階段を斜めに移動することでコリジョン抜けしてジムリーダーまで進んだ模様(´・ω・`)
<道中のトレーナーはすべて撃破>
とんでもないバグだったの、ネットで見てなかったから違う進み方をしていましたね。
ギンガ団戦はほぼカットで、ここのディアルガは倒してもエンディング後に復活する上にバグポイント(復活はバグじゃないですが、ここで捕獲するとバグが発生しなくなります。)なので撃破推奨です。
8個目はまさかの壁貼りゲーでしたね。
結構な強敵でガバイトまで育ってはいたのでなんとかなった感じはします。
ここだけ有能でしたねガブリアスになる前のガバイト。
ちなみにミカンがこの先はいけないですよといいますが、先にいったほうが水タイプしか出ない経験値ロードなため先まで行ったほうが簡単になります。

 で問題の四天王戦に突入します。
ここにきて急激にオリジナルの原型がなくなり、ガチパーティー編成になります。
推奨レベルもまさかの約65LVとの結果が攻略サイトでも出ていましたね。
 育成に関してはコツがあり、
まずキッサキシティから地下にいき左上まで進むことでしあわせたまごを手に入れることでレベリングが早くなります。(7個目取った時点でほしいところ。)
あとはチャンピオンロードクリア後に地下大洞窟に行くことによって平均レベルがかなり高いポケモンと戦うことが可能となっています。
これでまあ平均65LVあればなんとかなるかなーといったぎりぎりのラインです。
ちなみに私のクリア時のPTは、
サーナイト、レントラー、ムクホーク、(この三匹はほぼ必須)、ルカリオ、エンペルト、ガブリアス
でした。
 サーナイトはシロナ戦において強力であり、ほかにもリョウ、キクノ、オーバ、ゴヨウの全員において選出しましたね。サイコキネシスと10まんボルトが技マシンで早期に覚えられ、ハートのうろこでムーンフォースも覚えるのでかなり強かったです。
正直フェアリータイプの選出は想定されていなかったのかな感(´・ω・`)
入手も地下で簡単に入手できるのでありだと思います。
 レントラーはほぼほぼシロナのミロカロスを崩すのに必須かなって気がします。
(ふしぎなうろこからのかえんだまで物理完封しつつ、冷凍ビームがあるため草も不安定、これに追加でねっとうによるやけどとじこさいせいによる回復ゲー)
パチリスでも代用可能ですが、単でんきはいないと四天王突破は厳しくなります。
 ムクホークは主にリョウ戦ですかね。
ダイパはムクホークゲーなのはいつものことですね(´・ω・`)
 あとルカリオもいるとよい気がしますが、そこまででもない気もします。
はがねタイプがメタを貼りたい相手から抜群を取られやすいのが難ですかね、カイリキーのほうがよくねとも思います。通信必須だけど(´・ω・`)
 以上ですかね。
といっても受けとしては水タイプも必須かなって感じです。
トリトドン、ヌオー、マリルリ、マナフィなど選択肢は多めですね。
あとは自由枠1かなと思います。正直ヘルガー連れていけばよかったな感、ゴウカザルとかもいい気がしますね。

といった感じですね、倒し方はもっといろいろあるかなって気がします。
個人的にあくタイプもあまり体面を取られにくかったので、ドラピオンとかもありかなって感じです。

 というわけでクリア・・・
と見せかけてクリア後を進めるにはシンオウ図鑑の発見数をすべて埋めないといけないです。
ネットで調べるとよいですが、
当時から私も残りましたがマスキッパは厄介ですね。
(たまにノモセの大湿原で出現、日によって出現が変動)(使うトレーナーもこの段階ではいないため厄介)
これとアグノムとユクシーはクリア前に倒せばよかったな感。(エンディングごとに復活だが、一度クリアしてしまうと四天王がくっそ強くなる。)
というわけで図鑑が全国図鑑に代わって、いろいろと解禁になったところまで進めました。
これでついにマイさんのところまで行けますね(´・ω・`)

 そんな感じでクリアした感想は、序盤の段階では不安だったものの結構面白かったです^^
グラフィック面は戦闘エフェクトやポケモンは剣盾からだいぶ劣化しているものの、リアル等身に関しては完成度が高いので肝心な場面は抑えられているような気がします。
(といってももうちょっとリアル等身でイベントが見たかったな、特にやりのはしら)
グラフィックは地下大洞窟のほうは割と完成しきっており、本編よりも綺麗な背景で戦うことが可能となっております。本編で行かないことも多いんですけれどね(´・ω・`)
どうして他もこのクオリティにならなかったん・・・orz
あと自分のトレーナーの足元だけ不自然に反射しなくなるのはさすがに観念してほしかったなとも思います(´・ω・`)
察しはするけどこの・・。
正直戦闘エフェクトはカットすればよいだけですからね(´・ω・`)

 問題のバグのほうもキッサキジムがバグで突破できたあと以降は目立ったものも発生せずクリアできました。
6~7個目あたりのバグの多さは尋常じゃないものの、最後は締まりきった気がします。
もっとももっと致命傷なバグがここ二日間で見つかりましたけどね。

 ちなみにユニオンルームによるランダムな相手と交換できる機能がありますが、
バグとして機能していないのはもったいなかったかなって感じです。
日本ではバグだ増殖だと騒いでおりますが、
海外ではもっと手遅れなことになっており、すでに改造ポケモンだらけとなっております。
すでにユニオンルームの7割は改造ポケモンを初手から選出する状態となっており、
ダイパリメイクでポケモンを捕まえるには改造で作るのがデフォルトまでなっているレベルです。
 正直これに関してはクソゲーだなって思います。
日本のバグ程度ならまだほかのソフトとも連動可能かなって思いましたが、海外の現状を知ってしまうと連動はなしだなっていうのが結論です。
むしろここで連動するとなると、あまりにも世の中に改造ポケモンが解き放たれたしまうこととなり、
ポケモンというコンテンツそのものが終了するだろうなっていうのをすでに感じています。
(BW2終わりからのXYからの暗黒期、妖怪ウォッチに負けたのもこのあたりでしたね。)

 結局のところバグっていうのもありクソゲーなんでしょうが、
それ以上に海外ではROM自体の解析が進みすぎており、(下手をすると開発より進んでいる)
完全なクソゲーだなっていうのが結論です。
仮にバグがなかったとしても、改造祭りになっていたのは否めないのかなって感じです。
このあたりは今後のポケモンゲーの課題かなって感じですね。
ほかのゲームではゲーム内で改造が行われていてもほかのプレイヤーに影響を及ぼすことは少ないですが、(対人ゲーは別途として)
ポケモンに関しましては、ほかのプレイヤーとの通信が攻略の都合上必須なのでここまで改造まみれになるのは、
バグや改造を行わないプレイヤーの進行が不能となり、バグや改造をしない場合はまともにゲームがしなくなっていうのが問題かなって感じです。


 もし改造やバグがない、もしくはゲームの進行に影響がなければ、
ダイパリメイクは面白かったんじゃないかなって感想です。

 グラフィック面は難があるものの、女主人公(ヒカリ)のリアル等身グラフィックは完成度が高く、着せ替えなど楽しめますし、
ほかにもジムトレーナーのグラフィックも原作を崩さないまま等身が上がっているのは良かったかなって思います。
地下大洞窟のように自由にマップを作れる箇所も完成度が高いのは良いですね。

 ポケモン関連はまあ・・うんって感じですかね。
一応連れ歩きができるようになったのは大きいかなって感じですが、正直あまりにも引っかかるので私はOFFにしているからの(´・ω・`)
正直ダイパリメイクは、簡単に作れる改造ポケモンや、地下大洞窟でのネームバグ、グラフィックなどなどと既存のポケモンシリーズに比べてポケモンの扱いが雑だなっていう気はしますね。
なんかもう道具としか思っていないんじゃね感(´・ω・`)

 シナリオ面はまあダイパそのままかなって感じです。
しいて言えばひでんマシンが廃止になったのは、手持ちにビーダルが必須でなくなったので良かったかなとは思います。

 ボミューム面でいうと、近年のポケモンシリーズよりは多いものの、
やはりバトルフロンティアがないのが完全に致命傷かなって感じです。
この世代の思い出はバトルフロンティアが主なため、
リメイクなんだからオリジナルにないものを足しても良かったんじゃないかなって感じです。
せっかく完成度の高いAIがいるのにもったいない気がしますね。

 あとコンテスト周りはもうちょっと簡単にしてほしかったですね。
特にポフィンの作りにくさは尋常ではないためアップデートに期待です。
きのみも育ちにくい上に入手も難しいのがの・・。
コンテスト自体もポケモンの気飾りがなくなったうえに、ORASみたいのがもともとないためかシンプルになりすぎな気もします。

 対戦面に関しましては、近年のシリーズよりも完成度が高い気がします。
特に敵トレーナーのAIは完成度が高く、しっかりと次以降のポケモンを前提としたコンボも組んでくるため、満足の完成度です^^
PvEに関しても元々の環境があるため整っているかなって気がします。
わざマシンが使い捨てなのがクソですが、ここをバグで補えたのは対戦面では大きく貢献しているのかなと思います。
まあ増殖できるぐらいなら消費型にする必要はなかったかなって気はするんですけどね。
むしろアップデートでわざマシン入手手段を増やすなり、使い捨てにするのをやめたりするなどしてもらいたいものです。
なんでここまで対戦クオリティ高いのにバトフロないん・・??
というかレート戦もなんでないん・・??
これがこのダイパリメイクで一番完成度の高い部分じゃないかなって気はするんですけどね。

 といったところですね。
まだ進め切ってはいないものの、モミさんやマイさんとは戦えると嬉しいかなっていうのが私の希望ではあります。
なんだかそういう情報を見ないところを見ると戦えない感じもしますorz


 以上、一週間かけてクリアしたダイパリメイクの感想でした。
バグとか改造を除くと、
前情報では不安だったものの、ゲームそのものの完成度は高かったんじゃいかなっていうのが私の評価ですね。
ただバグを試したいがゆえの一週間という短期間でのクリアを焦らされたのはなんだか残念だった気がしてしょうがないです。
もうちょっと細かく見ながら進めていれば、もっと面白かったのかもしれないですね。
実際問題町の探索やレベリング、図鑑埋めもほとんどしないままエンディングまで進んじゃいましたかね。
どこが良いかとは上記でまとめてあるためここでは割愛します。
ただバトルフロンティアがないのをORASからまた繰り返したのは許される罪ではないなというのだけは言えますけどね。
正直PvEによる楽しくない対戦を押し付けられるのはつまらないからの・・、課金ゲーならまだしもなぜRPGでこれをしなければいけないのかな感(´・ω・`)

 ただバグもそうですが、
発売一週間にして改造ポケモンが増えすぎた結果、
バグや改造を行わないプレイヤーがまったくもって楽しめないっていう面を考えますと、
やっぱりダイパリメイクはクソゲーだったなっていうのが私の感想でもありますね。
というか今年のkotyとれるぐらいのクソゲーなんじゃないかなっていう気がします。
 バグゲーなのもそうですが、バグや改造を前提とした進行をしないとまともに進行できないため、
一般プレイヤーが図鑑埋めなどゲームを楽しむのに不利益を生じているというのが最大にクソだなって思います。

 このソフトはポケモンというコンテンツを終わらせるきっかけとなるキラーコンテンツになりうるかなと私は思います。
正直、すでにレジェンドアルセウスをやる気が失せているというのが全国図鑑まで進めた私の感想です。
たぶんここまで実際に通常プレーだけで進めたプレイヤーはみんな思うんじゃないかなって思います。
そしてあまりにもバグや改造を前提とした世界にぶち当たって、あ~・・ポケモンってやっぱクソゲーだわってなるか、これバグとか改造しないとまともに楽しめないじゃん・・。
ってなるのかの二択だと思います。
ピカブイはこういう気持ちにならないほどそういうのが必要ないようにうま~くバランスをとっていたのを実感しました。
 結局これ以上進めると、ポケモンのステータスを見るときにZL+ZR+Aボタンを押してのメニュー上げによる増殖バグ(たぶんデバックコマンドの残り)
を使用しないと、
ポケモンを捕まえる上では交換素材が改造祭りすぎて足りず、対戦をするにはわざマシンが消費式なので増殖が必須、コンテストもきのみが圧倒的に足りない、色違い厳選にマスターボールが足りない、
そもそもオシャボがあれば交換に困らない・・
などといった事態に、あまりにもオンライン上で改造が行われすぎており、バグなんて氷山の一角に過ぎなかったと実感することになるかと思います。

 昔のダイパもプラチナが発売される頃には、
すでになぞのばしょムーブが去った後によってバグのないゲームでは満足できない体となっており、
金ネジキを攻略面で必須としたがゆえに飽きがきており、改造も必須な状況を公式が作ってしまい、
BWのころにはすでにブームが去っていたっていう時代でしたからね。
BW2になるころには開発体制が変更になり、このころは対戦末期だったものの過去のジムリーダーがいたり、ギャルゲーをつけたりなどしてポケモン以外の面で強化を図った時期であったものの、
このあとのXYでは再ブームなるかと思いきや、対戦では新規のメガシンカによるメガガルーラによるクソゲーが数年間続いた上に、
妖怪ウォッチが大ブームとなったため、ポケモンはクソゲーではないけれどクソゲーとなり。(XY以降から対戦施設が簡素になったのも追加で)
そのままポケモンGOが出るまでは暗黒期になった。
といった経緯もあるため、
またこれが今回のダイパリメイクを経由して黒歴史が繰り返されるような気がします。

 まあポケモンが終わりを迎えるということは、
新しいコンテンツが生まれる隙間ができるということでもあるので期待はできるのかなって気がします。
LEVEL5がこの時期にイナズマイレブンや妖怪ウォッチを生み出した時期でもあるので、
今は想像できないような会社がとんでもない化け物コンテンツを生み出すんじゃないかなって気がします。
これがメガテン5と思ったけどそんなこともなかったですね、もしかすると最近出ていないドラクエモンスターズあたりが持っていくのかもしれないです。ダイの大冒険のことは置いておいて(´・ω・`)


以上、今後の日本のゲーム市場の未来を占うかのようなソフトがダイパリメイクなのかと思うところで締めます(´・ω・`)