雨上がりの夜明けの街に

すでに「貴方」の姿は亡く

 

 

サイドミラーの中を

流れてゆく

蒼い朝を見つめている

 

 

独り

 

 

淡く柔らかな 薄紫の空に

このまま融けてしまいたい

 

 

哀しみを抱えた魂の

 

泪の

ひとしずく

ひとしずくを

 

つつみこんで

花として咲かせます

 

泪の記憶を

受け留めて咲く

 

私は慰霊の花

 

哀しみは

 

優しさから生まれ

優しさに還るもの

 

 

=======

 

 

通学路の紫陽花を見つめていたら

なんとも脈絡のないイメージが

流れ込んできました。

 

紫陽花の花弁の中に

 

誰だろう

夜が明ける頃

まだ薄暗い街の中を

車を運転している女性が抱いた

 

「愛していた人を喪った次の朝を

迎えて受け入れて行く哀しみ」

 

のようなものが

内包されているように

感じられました。

 

 

哀しみって、綺麗だね。

 

 

紫陽花が

「魔除けの花」だという記述は

どこかで目にしたことがあるけれど・・・

 

慰霊に関係ある花だったりも

するのかな?

 

不思議だな。

 

 

同じような感覚を持った人が

いないかしらと思って

検索してみたら

 

----------

 

霊的には

「霊がよくやどる花」

 

梅雨の季節には

邪気や悪霊が横行し、

だからこそ夏越の祓いの季節でもあるけれど

 

紫陽花はその中で

浄霊の役目があるように

土中の気、

またその場の気のバランスを整えている

 

----------

 

という風に捉えている方がおられ

 

なんとなく、私としてもしっくりくる

記述でした。

 

なるほど

『浄霊の花』

 

確かにそんな雰囲気はありますね^^

 

IMG_20170613_215823340.jpg

 

紫陽花から漂うエネルギーは

 

心鎮め、

もの言わず、そうっと寄りそい

 

こちらを尊重しながら

我を主張することなく控えめに

 

瞳を閉じ、ただただ

そばにいてくれるような

静かな優しさを注ぎ続けてくれるような

 

とてもとても優しいものですし

 

特に雨に濡れた紫陽花には

ほんのり「あの世感」ありますものね。

 

 

「浄霊」的な

エネルギーがあるということならば

「魔除け」=

「魔を浄め清らかなものに変えてゆく」

ということにも繋がるような?

 

浄められたくないものは

近づかないのかも。

 

 

紫陽花の優しさに

そっと身を任せて

哀しみの昇華を待つような

 

優しいものに還ろうとする

静かな御霊は

宿るものなのかも。

 

 

なんてね。

どうなんでしょうね^^

 

 

紫陽花について調べていたら

 

お寺によく植えられる「仏花」でもあり

昔は「梅雨の季節」に

亡くなられる人が多く

 

時期的に

死者に手向ける花として

簡単に調達できたからだと

 

そんな話も見かけたり。

 

 

気圧の変化が著しく

自律神経のバランスが乱れやすい

という意味でも

 

肉体的に弱っている方たちには

負担が大きい季節が梅雨ですよね。

 

例年より早くに始まった

今年の梅雨にしても

 

芸能界などで老年の方が

たて続けに亡くなっていましたし

 

身の回りでもちょいちょい

訃報を聞きました。

 

 

やっぱり

しんどい時期なのね。

 

 

私も雨が降る前は

おいまたか!というほど

頭痛が出ます。

 

今も痛い(笑)

寝込むほどじゃないけどさ。

 

でも、梅雨はきらいじゃないな^^