まずは、基本の漢字をおさえる。『教科書ワーク 漢字』(3年)

集団塾に通っていると、国語の授業で毎回のようにあるのが、漢字のテストです。

どの塾かにもよりますが、その語彙レベルの高いこと!

四谷大塚の予習シリーズには「普段の生活でこんな言葉使う?」という難解なことばも結構あって、栄光ゼミナールなどで使われる中学受験新演習もやや難しいといった印象。

精神的に幼いならば、これらのテキストに手を出すのは、キケンです。

スポンサーリンク

やっぱりこれだね!文理の『教科書ワーク 漢字』

かくして、漢字の学習は、3年生も4年生も『教科書ワーク 』に落ち着いています。

教科書ワーク 漢字 』には、その学年の漢字だけではなく、1学年前に学習した漢字も復習できるように構成されているのが、優れどころ。

忘れんぼうさんにも、ぴったりです!

加えて、筆順もわかりやすく、漢字を練習できるスペースも広くとられているので、不器用さんにも書きやすいです。

我が家の使い方としては、一日一個、次の学年の漢字を新しく学びつつ、当該学年の漢字を教科書ワークで演習していく方法です。

間違えた漢字は、裏紙に3回ずつ書いて終わり。

わからない言葉は、1週間に1個くらい、辞書で調べるように促しています。

ざっくりした勉強法なので、学校の漢字テストは、80~100点の間を推移している感じです。

まとめ

最適な学習方法は、その子の性格や精神的な成熟度によって違うけれど、まずは基本を押さえるところは共通だと感じています。

★基本の漢字、おさえなければ、もったいない!

ランキングに参加しています:
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
あわせて読みたい:


フォローする