子どもへのもらいモノが多い場合 | 浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

浜松の片づけ屋さん・板垣友子の片づけのヒント

静岡浜松で【片づけ屋さん】板垣友子として自分で片づけられるようになる実践でのお片づけサービスを提供しています。
片づけの話やグルメなど、見てよかったと思って頂けるブログを目指しています。

子供のお古がたくさん回ってきて需要と供給が追いつかず、溜まってしまうこともありますよね。

 

小さなうちは大人の判断で選別できますが、大きくなると子供に判断させるべく聞いてみることもあると思います。

 

子供によっては上手に判断できたりもしますが「全部とっておくおーっ!」と言うタイプの子は、

 

本人に見せる前段階で、親の判断での振り分けもありです。

モノを下さる方へ、先にお断りをしておくことも有効です。

感謝をしつつ、気遣いのある断り方✨をしましょう。

 

お子さんが全部取っておく判断をしたとしても、自己管理できる場合は別です。

 

もらいモノは自分が購入したモノよりも意識のないことが多く[受動的]なため、もらいモノを判断して忘れることなく活用できるのであれば[能動的]と言えそうですね。

 

服や靴など成長すると明らかに使えないモノでは、気づいた時には着ることができない場合もあるため、サイズごとに分別して、わかるように明記しましょう。

 

衣替えの時に、
もらいモノを確認をする習慣を付けるといいですね。

 

浜松で片づけのプロとして仕事をしています、浜松の【片づけ屋さん】板垣友子でした。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。 

↓更新の励みになります。応援のクリックをお願い致します☆彡

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へにほんブログ村

 浜松市ランキング

浜松の【片づけ屋さん】板垣友子
浜松でお片づけサポートサービスをさせていただいております。
片づけ屋さんとは
お片づけサポートサービスのご案内
ご予約・お問い合わせ