智頭宿 |  猫といっしょ

 猫といっしょ

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ オルゴナイト作りから始めたブログです。今は、作成していません。
日々のアレコレを、うちの3ニャンも交えて綴っています゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

テーマ:

このブログは、私のアルバム・日記を兼ねております。のでほっこり画像が若干 多めになっております。


いつも、旅行の企画は、主人が考えます。

ここ最近は、頻度が上がり、3ヶ月置きくらいになって来てますえー?



山陰のつづき


13:40

ここは、宿場町?










13:43
石谷家住宅
国の指定重要文化財


木で隠れた所が入り口

中に入ると、天井が高い土間
高さ14メートルの吹き抜け空間だそうです。


土間の端


昔のアイロンと、足踏みミシン

女中部屋

中の階段を上がると




夜番部屋
土間と内玄関を見渡せます。





土間に戻って、炊事もこちらで行っていたようです。

建物に対して、小さな洗い場





中庭




畳敷きの長い廊下
床冷えで、足の裏が凍りそうショックあせる


本玄関

廊下続きに、たくさんの座敷応接




和室応接





新建座敷




唯一、ここは、ポカポカして、気持ちよかったグッ


江戸座敷


多分、シャワーは後づけ?

洗面所

螺旋階段

家の中に、太鼓橋おーっ!ハッ



この奥の日当たりのよい部屋は宴会場らしい。

この奥は、勉強部屋




神殿室











土間に戻ってきました。

居間・食堂

居間


食堂



主人間
こんなに沢山の座敷がある広いお宅なのに、主人間は、縁側10畳ほど…
(14時時点)日当たりもよくないうーん


土間の裏手















14:16






敷地3,000坪、部屋40あまりと、7棟土蔵
敷地内には400坪の庭園



ざっと回って、半時間かかる家ってあせるまだ、非公開があるんだと汗
政治家の家って、ただただ、広いアセアセ






見たよ!のかわりに
ポチっとな お願いします三つ指ごあいさつぺこり
いつも、ポチ・いいね!してくれて
ありがとうございます。
とても励みになります。バンザ~イ!