毎年6月に梅干しを作ります。

 

 

昨年漬けた白梅干しは、

いつもより消費量が早く

冬頃に無くなってしまいました。

 

 

心と体を整えて幸せをサポート
フラワーエッセンス講師、カウンセラー、
分子栄養学アドバイザー

ももせ笑琉花(えるか)です。

 

ご覧いただき、ありがとうございます。
 
 
梅干しがいつもより早くなくなってしまった理由は、
美味しかったこともありますが、
胃酸分泌を助け、
消化吸収を促すために
毎日1個食べていたからです。
 
 
ということで、
今年も有機の南高梅をお取り寄せし、
昨年よりも多めの5キロを漬けることに。
 
 
image
 
 

 

  梅干しの効果効能

 

・消化吸収を促す
・疲労回復
・血行促進
・動脈硬化予防
・食欲増進
・食中毒予防
・整腸作用
・カルシウム吸収率を高める
・脂肪燃焼
・虫歯予防
・血糖値の上昇をゆるやかにする
などなど多岐にわたります。
 
 
梅干しやレモンを想像すると唾液が分泌されますよね。
 
 

唾液や胃酸の分泌を促し、

消化吸収を促してくれるので、

食べるタイミングは食前がオススメです。

 

 

胃が弱い方は無理せず、

食事中に食べましょう。

 

 

胃酸が少ないと、

消化が上手くできず、

大きい食物のまま小腸に流れ、

栄養が吸収されません。

 

 

消化不十分な食物は、

腸壁を傷つけ、

アレルギーやリーキーガット症候群などの症状の原因となります。

 

 

よく噛んで食べる、

梅干しなどの酸味のものを食べて、

胃酸分泌をサポートしていきましょう。

 

 

梅干しは添加物を含まないものを選ぶようにして、

塩分も多いので食べ過ぎには注意が必要です。

 

 

自家製梅干しを漬けるもオススメですよ。

 

 

私は塩分10%と少なめに漬けています。

 
 
今年は、
塩の種類を変えて、
沖縄のよねまーす、宮古島の新月塩を混ぜたもの、
赤穂の天塩、
ぬちまーすと3瓶に分けて作成。
 
 
出来上がりが楽しみです。
 
 
胃酸分泌、消化促進に、
暑くなりそうな夏にも大活躍の梅干し、
ぜひ摂り入れて健康に役立ててくださいね。
 
 
【関連記事】
 
新月に願いを叶えるエッセンススプレー募集中です。
 
 

最後までご覧いただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しました。応援よろしくお願いいたします!!

人気ブログランキングへ


 

フラワーエッセンスカフェオープンします

↓

5月にたくさん読んでいただいた記事です。

↓

 

 

LINE公式アカウントからもお申し込みやお問い合わせをしていただけます。

 

 

スマートフォンでご覧の方はこちらをタップしてください。

↓

 

 

安曇野サロン
『Inti Garden~インティ ガーデン~』


メニュー一覧
お申し込み&お問い合わせフォーム
フラワーエッセンス基礎講座
フラワーエッセンスプロ養成講座

お申し込みお待ちしております。
ご質問、お問合せもお気軽にご連絡ください。