Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

総理 NATO出席ー我国とインド太平洋の平和に資す「初」である様に

2022-06-29 21:38:40 | 国際・政治

2022=令和 4年 6月も、後僅かとなった。想像を超え 早々に梅雨明けを迎え、よく言われる電力不安に加え、渇水危機も指摘される 所。人災度合の高い電力問題の「節電要請」と違って、同度合の低い渇水問題の方こそ「節水要請」が発出されても良い様に思う。忘れもしない 1994=平成 6年夏などは、やはり 6月中の梅雨明けに加え、ほぼ同年 9月の「秋の長雨」期頃まで目立った降雨がなかった記憶がある。今夏も、最低でもそのレベルの覚悟は 今からしておくべきだと思う者だがどうか。

今月下旬、欧州にては重要な国際会議が続く。ドイツ国にて一定成果をみて閉幕した 先進国首脳会議 G7に続き、今日からはスペイン国にて 北大西洋条約機構 NATO首脳会議に入る。これには我国の岸田総理や、近隣・大韓民国の尹(ゆん)大統領も出席の由。日韓両首脳の公式会談は未定も、岸田・尹の両首脳は 数分間レベルの非公式対話には臨んだ模様。昨今の日韓問題に関し 韓国側対応が十分とはいえないレベルでもあり、公式首脳会談を行う状況にないとする判断も分かりはするが、再会に備えた何らかの意思疎通を図っておく必要があるのも事実。今回対話は多少でも意味あるものである事は認める次第。

さて、終幕した G7でも取り上げられた様だが、続くウクライナ危機を起こしたロシア、無理筋の海洋政策を推し進める中国大陸の両国を睨んだ議事が進められるだろう事はやむなきと心得る。その上で、初出席となる岸田総理には、なるべく多くの成果を我国へ持ち帰って頂きたい想いもする所。以下 今日の産経新聞ネット記事を引用して、みて参りたい。

「日・韓・豪・NZ 首脳会談も、首相 NATO初出席へ」

岸田文雄首相は 6/29午後(日本時間同日夜)、スペイン・マドリードで、日本の首相として初めて 北大西洋条約機構(NATO) 首脳会議に参加する。覇権主義的な動きを強める中国(大陸) を念頭に、加盟国とインド大平洋地域でも「力による一方的な現状変更は許さない」との認識を共有したい考えだ。

首相は NATO加盟国と日本やオーストラリアなどのパートナー国の首脳が参加する会合に出席する。同日には 日本と韓国、オーストラリア、ニュージーランドの 4カ国首脳の会談や、日米韓 3カ国の首脳会談も行い、対中政策や、核・ミサイル開発を継続する 北朝鮮への対応などについて協議する。

首相は 6/28 訪問先のドイツで記者会見し、NATO首脳会談への出席について「欧州とインド大平洋の安全保障は不可分であり、力による一方的な現状変更は いかなる場所でも許さないとの認識を確認し、連携を強化する機会にしたい」と述べた。「欧州とインド大平洋を結ぶ自由と民主主義のための連携パートナー・シップを築いていく」とも語った。(引用ここまで)

岸田総理が NATO会合出席に踏み切った背景には、やはり無理の多い海洋政策を進める 中国大陸への牽制意図もあろう。合間に持たれた日米首脳会談や、韓・豪・NZ 各国との 4カ国首脳会談の目的もそれだろう。

中国大陸は、これまで問題視されてきた南シナ海、東シナ海に加え、南大平洋や大西洋に沿う 西アフリカ地域へも職種を伸ばしているといわれる。世界的影響力が低下しているとされる 米合衆国の間隙を突く形で、対米優位を狙う意図は明らかだ。それらへの対応の為にも、NATO会合出席は避けて通れなかったのだろう。

折しも NATOは、これまで難しいとされた北欧スウェーデン、フィンランド同国の加盟に 反対していたトルコ国の同意が得られ、加盟への道筋が確かになった様だ。図らずも 岸田総理の初出席は絶妙なタイミングだったともみられるもの。ウクライナ危機についての対露制裁継続と共に、世界の海で不穏な動きを見せる 中国大陸への健全な牽制の為にも、岸田総理の NATO初出席が 我国とインド大平洋地域の確かな平和に資する事を祈念する者だ。成果という名のお土産が、一つでも多い事を望みたい。今回画像は、先月訪れた岩手・釜石中心部近くの様子をもう一度。通る線路は 三陸鉄道線。今月の拙ブログは以上ですが、来月序盤は 7/10本投票を控える参院選についての雑感を暫し連載しようかと画策中。急な猛暑の折、読者各位はどうかご自愛下さる様。以下に、我国と国連の関わりについての記事をリンク致します。(JB press 6/29付) 日本は役立たず? 国連安保理常任理事国入りを阻む本当の障害とは (msn.com)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結局「電力不安」は人災だ | トップ | 今回参院選雑感 その➀ーエネ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん子)
2022-06-30 00:32:50
岸田さんはもう一つという声も多いのですが、強すぎても反発も多くなるでしょうし、検討だけでも名前を売ることは大事です。
NATOは遠い気もしますが、今や世界は狭しで、ロシアの卑劣さは何時我が国に向かってきても可笑しくありません。

アジアのNATO並みの軍事同盟も喫緊の課題です。米欧の協力を得て日本が主導権を持っても良いでしょう。
加減とバランスの大切さ (HAKASE(jnkt32))
2022-06-30 23:02:56
のん子さん、今回もご見解を有難うございます。

仰る様に 抑えが過ぎる印章もある岸田総理ですが、
反面で「強過ぎる」所は 安倍元総理の行き過ぎた所
を教訓にしているのかも知れません。加減とバランス
の大切さを、岸田総理なりに尊重されているのかもですね。

本当に 今まで遠い所の問題と思われた北大西洋条約
機構 NATOの事共は、もう「隣近所の出来事」となり
ました。対露面でも日米同盟を含め、より連携を深
める必要がありそう。

現状できる所全部のウクライナ支援姿勢は、欧州諸国
の対日評価も上がっている様です。これは大事にし
ないとですね。猛暑の折、どうかご自愛下さる様。

今月もお世話様でした。来月も、どうか宜しくお願
い致します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際・政治」カテゴリの最新記事