新年を祝う「翁」と「昆布柿」【能楽観賞日記】#40

観世九皐会 1月定例会【第一部】
矢来能楽堂
2023年1月8日(日) 12:30開演

『観世九皐会 1月定例会【第一部】』を観に、去年の夏以来の矢来能楽堂へ行ってきました。演目は、小島英明さんの「翁」(三番叟は万作の会の岡さん)と、野村萬斎さんの狂言『昆布柿』。新年早々、翁が観れて身が引き締まる思いです。

ちなみに、この公演に気づいた時には良いお席は殆ど残ってなかったので、今回は中正面席の2列目を取りました。とても小さい能楽堂なので、これでも距離感はすごい近い👍✨

前の人の頭と柱が気になりますが(苦笑)、推し様の姿はバッチリ見えてたので良かったです😁

ちなみに矢来能楽堂に来るのは2度目ですが、よく観たら、奥の方に梅の花が描かれてて、松竹梅、揃ってるんですね。松竹梅、横浜能楽堂以外にもあったのかとしみじみ。

ところで、チケを買った時に出演者情報をよく見てなくて(ヲイ)、

今日の三番叟は岡さんだァ~!
萬斎さん以外の三番叟を観るのは初めてだから楽しみ〜✨

…くらいにしか思ってなかったので、待ち時間にチラシをよく見たら、後見に萬斎さんの名前があってヒャー❗😳ってなりました(笑)

実は岡さん、今日が三番叟披きだったんですね!?✨
ってことは、厳しい表情の萬斎さんの前で、多分凄い緊張感の中で三番叟を踏んでたよね😅

揉の段では懸命に、鈴の段では繊細に、岡さんの誠実さと一生懸命さがヒシヒシと伝わってくるような、とてもピュアな三番叟でした👏👏👏

装束の方は黒で、背丈があるのでシックでとても似合ってました(裕基くんが着ても似合いそう)。面も萬斎さんがいつも着けてるのとは違うタイプ(白い眉とおヒゲがなかった)で、正に黒一色のカッコ良い仕様でした。

にしても、、、

ちょっと酷な話になってしまうので、初演の人と熟練の人を比べるなんて如何なものかと思いつつも、萬斎さん以外の三番叟を初めて観たので、そこで感じたことは、萬斎さんの三番叟がいかに『体力オバケ💪』『レジェンド級の美しさ✨』なのか、ということでした。

まぁ、逆に言えば岡さんの三番叟はまだまだ伸び代があると感じたわけですが、岡さんの場合、揉の段を終えた時点で息が上がってたようなので、ならば年齢的には萬斎さんの方がキツいはずなのに、それを微塵も感じさせない萬斎さんって何なのッ!?と😅

こういうところでも推しの凄さを感じて勉強になるし、惚れ直してしまいました😅
なので、今後も推しだけを観て満足するのではなく、いろんな角度から能楽に触れていけたら良いなと思います😌

まぁ、なんかこれはこれで↑レアなものを観れた気がしますね。
狂言の場合、特別な演目じゃないと、師匠クラスが後見を務めることはないですから。

ところで、翁の演目を観るのは今回で2度目ということで、今回は改めてじっくり観ていて、翁の面の口元が動く仕様になってることに初めて気付きました。いや〜よく出来てるなと感心してしまいました。

あと、若手の千歳ばかり観てきた(ような気がする)ので、桑田貴志さんの千歳はとても力強く迫力があり、見応えがありました。そして、よく響く良いお声でした☺️

桑田貴志さん、最近よく地謡などでお見かけするけど、以前、この方の「葵上」を観たことがあり、アレも良かったよな、と、ちょっと思い出しました。

狂言『昆布柿』

   奏者:野村萬斎
淡路の百姓:野村太一郎
丹波の百姓:野村裕基
   後見:高野和憲

【あらすじ】淡路の百姓(演:野村太一郎)と丹波の百姓(演:野村裕基)が同道して都に上り、それぞれ年貢の柿と昆布を納めると、年貢にちなんだ歌を詠むよう命じられる。見事に詠み盃を頂くと、二人は奏者(演:野村萬斎)に名を問われるのだが…。

*・*・*

以前、野村狂言座でも観た演目。万作さんがやってた役を今度は萬斎さんver.で(太一郎さんと裕基くんの役も入れ替わってますね)。

前回はラストの片足ケンケンを万作さんがやってて凄いなァと思ったんだけど、長袴でケンケンしながら回ってる時点で、万作さんじゃなくても誰がやっても普通にスゴイわ、と改めて思いましたw

いやぁ〜萬斎さんの体幹の良さには毎回、惚れ惚れしてしまいますわw

ちなみに、太一郎さんの装束が緑の着物橙の袴、裕基くんが茶色の着物だったですが、これは納めるもの(柿と昆布)に合わせてのチョイスかしら?🤔

この萬斎さんのお弟子さんコンビもよく観ますが、太一郎さんの狂言は安定感があって好きです。そして、裕基くんは活き活きとしていて、また更に上手くなったような気がします。☺️

*・*・*

この日は、萬斎さんの狂言だけでなく、後見で働いてる姿も観れて、更に夜には、大河ドラマ「どうする家康」の初回放送があり(まぁ、萬斎さん演じる今川義元は45分で散ってしまいましたけど😱)、まさに、萬斎さん“まんさい”デーだなと思いました(笑

推しからの供給があることは良きことだ。
ありがたや〜ありがたや〜🙏💕

▼前回の能楽鑑賞日記はコチラ

▼前回の『翁』鑑賞日記はコチラ

AD

シェアする