さっきTVの前を通ったらドリカムの番組?やってました。ドリカムだったら「笑顔の行方」が好きだったかな?

 

ふと私の推し活は誰だったっけ?と考えたら...

最初の推し活は「榊原郁恵」さん...でした。

 

渡辺 徹さんの奥さんのほうがわかりやすい年代の方もいらっしゃるでしょうね。

 

後にも先にもファンクラブに入ったのは郁恵さんだけです。でも、当時私は中学生くらいで、母親に頼んだのだと思います。(覚えてないけど...)

 

ピーターパンは2回観ました。そして郁恵さんの歌手としては最後の頃であろうライブには1回(渋谷だったかな?)だけ行ったことがあります。

 

その後ライブという場所には行ったことがありません。

 

杉山清貴さんはライブというよりは、ギター一本で大型スーパーに来てくれた!というチャンスを珍しく逃さなかった自分がいて、生歌を聴けたことがあります。(オメガトライブの頃からのファンなので...)

 

この時ね...約10年前...ウインク

 

 

元に戻って...郁恵さんのお話...

郁恵さんは健康的で元気!をイメージとしていましたが、大人っぽい歌も歌われてました。音符

 

 

という。。

とても懐かしい。。

最初の推し活のお話でした。。

 

それからは。。

推し活ほどではないけど。。

でも長く聴いている方々。。

杉山清貴さん(オメガトライブ時代含め)ヘッドフォン

松田聖子さん ヘッドフォン

竹内まりやさん ヘッドフォン

 

今も聴く曲はほとんど変わっていないので。。

ずっと80年代なのです。。笑

 

(つ∀-)オヤスミナサイ
ふとん1ふとん3

 

 

流れ星流れ星流れ星

ブログについてのお問合せ等は

お気軽にお声かけ下さいね。ニコニコ

↓↓↓

友だち追加

直接入力派の方はLINEの友だち追加から

@069lljje(@069 エルエル ジェイジェイ イー)

で検索 サーチ

 

まじかるクラウン ランキングに参加中です。
応援のポチッ!して頂けると励みになります。
ハート

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ