神社からの素敵なお話♪ | ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

お寺や神社巡りで感じた事や、不思議な話・オーラについて…などなど書いています。

昨日はこちらの神社さんへお伺いしてきました!




今までにも何度か記事を書かせていただいている

『戸越八幡神社』さんです⛩


実は『戸越八幡神社』さんよりオファーがあり

戸越八幡神社境内(屋内)にて

🍀神人和楽In戸越八幡神社🍀

を開催する運びとなったんです✨

来月末頃の開催予定です(^^)


4月の神人和楽に戸越八幡神社の禰宜さんや神職さんの3名様にご来場いただいてまして

「とても雰囲気の良いイベントですね。出店者さんも素敵な方ばかり。このようなイベントを私共の神社でも開催していただけませんか」

と嬉しいお言葉を頂戴しておりました。


ありがたいことでございますm(_ _)m





『戸越八幡神社』


ご祭神

誉田別命





戸越八幡神社は大永6年(1526)に、諸国を行脚していた行永法師が、村内の藪清水池という水源地に、八幡神である誉田別命(応神天皇)のご神体が出現したのを見つけて草庵を作り、そこに京都の石清水八幡宮からご分霊を勧請して共にお祀りしたのが始まりといわれています。


戸越八幡神社の建立は室町時代の大永6年(1526)

社殿は総欅造りで江戸時代から現存する木造の建物で老朽化が激しい状態でした。


昨年の10月に参拝した際には、拝殿と本殿・拝殿と本殿をつなぐ幣殿を、現在の位置から18m後方に移築、改修工事の真っ最中でございましたが、今回は工事を終え拝殿や本殿・幣殿はもちろんのこと、境内も素晴らしいお姿に生まれ変わっていらっしゃいました!





『戸越』という地名の由来ですが、たちまち願いが叶うという成就庵の評判を歌った古歌に


江戸越えて 清水の上の成就庵

ねがひの糸の とけぬ日はなし


という詠があります。


先にご紹介した通り、歌にでてくる成就庵は戸越八幡神社の起源となった草庵です。


この地は江戸越えの村ということから「江戸越」がやがて『戸越』になり、それが現在の地名となっているのだそうです。





こちらの神楽殿でも何か出来たら良いなぁと考えています音符



☆ケンポナシ



戸越八幡神社のケンポナシは品川区指定天然記念物です。クロウメモドキ科に属する落葉の高木で、夏には淡い黄色の小さい花をたくさんつけます。


推定樹齢は250〜300年。幹は二本立でしたが右側が枯れてなくなり、左は一本立です。


近年ではケンポナシは都区内ではほとんど見られなくなり、本樹の存在は貴重なのだそうです。





ケンポナシの根元の洞(うろ)には、日本在来種であるニホンミツバチが巣を作っています。


こちらのケンポナシですが

5月22日の情熱大陸で放送されるそうですよ👏





禰宜様・神職様には昇殿した祝詞をあげていただき、また境内を丁寧にご案内いただいた上、お茶とお菓子までご馳走になり恐縮でした💦





猫のみいちゃんにも会えました🐈

可愛いーーー❣️


あれれ?椅子の下にもう1匹いたのに気が付きませんでした🐈





猫ちゃんたちに癒されました猫猫猫


あ、イベントの詳細などは確定次第告知させていただきますね〜ピンク薔薇

 



🍀ゆだぽん公式LINE 電話鑑定はこちらから




🌈対面・オンライン鑑定ご好評いただいております





人気ブログランキング