野菜デモのブログ

毎月1度"なにか"をしてる活動報告や、あっぱれ記事さん大集合、"おてがるデモ"、メンバーの思いなどをアップしていきますー

久しぶりに書きました。近況報告とか原発とか

2024-03-09 14:19:55 | 雑感
こんにちは~。野菜デモの鈴木です。 先日、大竹しのぶさんのラジオを聴いていたら渡辺 えりさんが出てて「私がこんなに頑張ってい るのに世界はどんどん悪い方向に行く」みた いなこと話されていました。 ホントそうだなあと聞きました。福島原発事 故からもう13年が経つんですね。その頃、PA RC自由学校というとこで沖縄の基地問題につ いての社会人セミナー?に受講していました。 主にその受講生で出来たのが、野菜にも一言 言わせてという気持ちでデモをするので野菜 デモが出来ました。そこに参加してデモに参 加したりして、今にいたっています。 いまはユーチューブの動画作りで、毎日フー フー言っています。今で言うと、裏金問題だ と視聴数が比較的伸びますが、そればかりと 返って政治不信に繋がるのでは?、国会では 色んなことを話されているので紹介したいと 作成すると全く観られなかったりして、「う ーーーん」って考えたりして、もっとほかな ことに時間を割こうかとも考えたりして作っ ているわけです。でも、渡辺えりさん言うよ うに「社会はいい方向」に進んでいるのかと 疑問を感じるけど、まあ今のところは有効か なと考えて作り続けています。 ここまでが近況報告でございました!! じゃ「どうすれば?」ということを原発を一 つの例にして書いていきますね。 簡単な答えなんてないと思っています。 ただ一つの大切なポイントはなるべく嘘を付 かないということではないでしょうか? 3.11以降、 「福島は東京の電気を作っていたのだから都 会の人間も加害者だ」という人が多くいます。 とっても違和感です。 なぜなら推進してきた人たちは、それまで嘘 をついていたからです。 「絶対に事故は起きない」「万が一、事故が 起きても被害は出ない」「原発は安い」と喧 伝しておきながら、いざ事故が起きたら、 「お前らにも責任がある」というのではあま りに理不尽です。 先日紹介したドキュメントの中に19兆円の請 求書というのが出てきます。 「嘘は承知で出来る、出来るって言ってれば いいんだ」 「薄く広く電力料金に乗っければ19兆円な んてすぐ生み出せる」 一部では20年前に話題になっていたそうです が、ほとんどの人は知りませんでした。 こういうことを知っていても核燃料サイクル を支持したのでしょうか?原発を支持したの でしょうか? いま「安全神話」から「安心神話」に変わっ たと言われています。 「絶対に事故は起きない」から 「事故は起きるかもだけど、被害は最小限に 留める。福島原発のような事故は起きない」 というものです。 ホントですか? 一番、疑念を抱かずにはいられないことは、 「事故が起きたら誰が責任を取るの?」とい うことです。政府?原子力規制委員会?電力 会社?それぞれが巧妙な仕組みで、誰も責任 を取らないで済む仕組みが出来上がっている ような気がします。少なくても岸田さんには 責任があるはずですが、それを菅直人さんに 問われると、岸田さんは逃げてしまいました。 そんな無責任な体制のもとでは福島原発事故 のようなことがまた起きる方が自然ではあり ませんか? もう一つは経済合理性っていうやつです。 「危険かもだけど、安いから電気代が値下が りして生活が楽になる」という論法です。 ホントですか? 確かに、莫大なコストが掛かっている稼働し ていない原発を動かせば大きな電力を生まれ るわけです。ただそれでどの程度、電気代が 下がるのかはハッキリしていないと思います。 何年か前に関西電力が「再稼働のお陰で値下 げ出来ました」というチラシが問題になった ことがありました。その下げた料金の要因に は、再稼働だけではなく他の要因も含まれて いたというものでした。既存の原発の再稼働 さえ、あやふやなのです。ウランの発掘から 廃炉までの全工程を考えれば推して知るべし です。 さらに原発で電力をどの程度賄えるのか?と いう問題もあります。岸田さんは新規原発っ て言い出していますけど、実際は不可能でし ょう。そうすると既存の40年以上の原発を無 理くり稼働させて、どの程度賄えますか?10 %?20%?無理でしょ?無理くり稼働したこ とで新電力への悪影響の方が大きくありませ んか? 物事なんてなんだって多面的です。原発にだ って良いことがあるでしょう。民主党政権の 時の官僚の発言で印象深いことがあります。 「誰も使っていない北海道の高速の建設をス トップしようとしたけど出来なかった。色ん な人の人生が関わっていた」 この程度のことを野党時代に分からなかった のかな?と疑問には思ったもの、実際になに かをストップすることは大変なことでしょう。 原発のような巨大事業はなおさらです。僕が 気づいていない弊害なこともあるでしょう。 それでも、廃炉に向けて、一つ一つ丁寧に処 理していくべきでしょう。  岸田さんは原発回帰しましたが、その面倒 な作業から逃げているように見えるのです。 もっと本当のことを語るべきです。長くなっ たのでこれで終わりますが、それは税金も同 じです。防衛費にしても少子化対策にしても、 岸田さんはいつも「新しい錬金術が出来まし たー!!」みたいな答弁を繰り返すのですが、 そんなはずがありません。防衛費でいえば、 予備費を膨らませて、余った予備費を防衛費 に充てるみたいなことをやっていて、どうや って予備費を膨らませたかと言うと国債で賄 っていて、防衛費に国債を使用することは禁 止されていると追求されると、「予備費が余 ったのは色んなとこで歳出削減出来たからで ご指摘は当たらない」みたいな答弁を繰り返 します。  もちろん防衛費増税は大反対ですけど、も っと正直に語ろうよと思うのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【4月16日】読書会のお誘いです。

2023-04-01 13:25:01 | 野菜デモの活動報告

野菜デモの鈴木です。

読書会のお誘いです。

★課題図書は、
地域主権という希望:欧州から杉並へ、恐れぬ自治体の挑戦 単行本(ソフトカバー) – 2023/1/19 岸本聡子さん

地域主権という希望:欧州から杉並へ、恐れぬ自治体の挑戦 | 岸本 聡子 |本 | 通販 | Amazon

 

今回は
「地域主権という希望」の普通の読書会以外にも、
去年の杉並区長選挙をお手伝いされた方が参加してくれるので
岸本区長や杉並区議会や区議選についてなど
お話していただけるそうです。
 
★開催日→2023/04/16(日) 20:00 ~ 22:00
 (現在5名ぐらい参加予定です)

★読書会について
難しい本で、
面白さがさっぱりわからないような本だったとしても、
きっとあなただけではありません。
大体みんなそんなものです。
勇気を持って「面白さがわからなかった」と言えば、
きっとそれにつられて何人か「私も!」と
声を上げてくれるでしょう。
もちろん「私にはものすごく面白かった!」だって良いのです。
また、本の内容からの脱線も大いに結構です。

★参加の条件は次の2点です。
①本を読んでいること
  (体調不良などの理由で最後まで読めなかった場合は大丈夫です。
  ただ全く読んでいないのでご遠慮ください)

②相手の意見を否定しないこと
せっかく勇気を持って発言したことを
「それは違う」と頭ごなしに否定されるような場であれば、
誰も次の発言ができなくなってしまうので。

他の読書会と一点異なるところがあります。

音声のみYou Tubeにアップするところです。

★当日の進め方

①参加者同士の自己紹介です。
 ・名前(ニックネームでも)
 ・何か一言(なぜその日参加したかや、最近気になる話題など)

ここから音声のみYou Tubeにアップ(編集後)

②参加者一人ずつに本の中の気になった箇所や、
 面白かった箇所などを順番に、
 自由に話してもらい、
 それぞれを掘り下げていきます。

③他の参加者に「これ聞いてみたい!!」
 例えば、「この部分に書いてあることがよく分からなかった」とか。
 もしもあれば。

メンバー登録フォーム

 

野菜デモのZOOM雑談メンバー登録

野菜デモのZOOM雑談メンバー登録

ご登録して頂くと、らくらく連絡網からしばらくすると招待メールが届くと思います。これを使って、当日の案内、話したいニュースや日程を調整、メンバー同士の交流をしてい...

Google Docs

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書会のお誘いです

2023-01-22 13:59:41 | 野菜デモの活動報告

こんにちは。
野菜デモの鈴木です。

早速ですが読書会のお誘いです。
今までのニュースの雑談会というのをやっていましたが
今年から読書会をしようかと思っています。。

★1回目の課題図書は、
死刑について 
平野啓一郎さん (著)
 
★開催日→2023年2月5日 14時~(1時間半程度?)
 (現在5名ぐらい参加予定です)

難しい本で、
面白さがさっぱりわからないような本だったとしても、
きっとあなただけではありません。
大体みんなそんなものです。
勇気を持って「面白さがわからなかった」と言えば、
きっとそれにつられて何人か「私も!」と
声を上げてくれるでしょう。
もちろん「私にはものすごく面白かった!」だって良いのです。
また、本の内容からの脱線も大いに結構です。

★参加の条件は次の2点です。
①本を読んでいること

②相手の意見を否定しないこと
せっかく勇気を持って発言したことを
「それは違う」と頭ごなしに否定されるような場であれば、
誰も次の発言ができなくなってしまうので。
今回の課題図書は「死刑について」ですが
死刑反対、死刑賛成の人もいるでしょう。
大切なことは、この本を通じて
「どうしてその人がそう感じたのか?」
というところだと思います。

初めて会った相手と、
とことん会話のキャッチボールをすることになります。
初対面の人と2時間も話すというと間がもたないんじゃないか、
そちらの方がよほどハードルが高いんじゃないかと思われますが、
全員が同じ本を読んできているという共通の前提があると、
2時間なんて案外あっという間に感じられると、
読書会の本に書いてありました。

他の読書会と一点異なるところがあります。
音声のみYou Tubeにアップするところです。

★当日の進め方

①参加者同士の自己紹介です。
 ・名前(ニックネームでも)
 ・何か一言(なぜその日参加したかや、最近気になる話題など)

ここから音声のみYou Tubeにアップ(編集後)

②参加者一人ずつに本の中の気になった箇所や、
 面白かった箇所などを順番に、
 自由に話してもらい、
 それぞれを掘り下げていきます。

③他の参加者に「これ聞いてみたい!!」
 例えば、「この部分に書いてあることがよく分からなかった」とか。
 もしもあれば。

だいたい1時間半~2時間(予定)

★登録フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdLrkt47EoX6yTJG1Cg2fJRb_y-ZO6edJvyqEL5rDZUlQspTw/viewform

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛費2倍で思うこと

2023-01-03 13:19:34 | 雑感

年末はずっと昔録ってあった「映像の世紀」
という11時間以上あるドキュメンタリーを観
ていました。つくづく思ったのは、戦争を始
めてしまったら、終わらせられないというこ
とです。どの戦争も短期決戦の目論見だけど、
結果的には何年も何十年も続き、最初は民間
人は殺すなって言っても、そのうちどうでも
良くなる。考えてみれば当たり前で、殺し合
いをしているのに倫理を求める方が綺麗事で
はないでしょうか。

防衛費2倍の話は、自分なりに解釈すと「中国
に怖い国って思われる国になれば攻撃されな
い」ということですが、防衛費2倍してトマホ
ークを何百発も買っても中国が怖いと思って
くるのでしょうか?トマホークの評価はけち
ょんけちょんだし、今よりもアメリカのお得
意様なれば助ける確率がほんの少し上がるか
もということですよね。

助けられると言っても、日本に攻めてくる訳
ではありません。台湾有事です。これについ
ては可能性としてはある気がします。香港で
のえげつないやり方や、中国もこれから不景
気になるらしいので目眩ましのためにです。
もしそうなったら、ほっとくしかないと思い
ます。非情ですが、台湾の人たちでなんとか
するしかないのです。「台湾有事は日本の有
事」と国会でやり取りしていますが、アホか
と。その姿勢を示すことで中国を牽制してる
意図は理解できます。けれども、あまりにも
ノリが軽く見えます。その人のイメージの軍
事介入は、ちょっと自衛隊が手助けすれば中
国が退くかのようですが、想定外のことが必
ず起きるのです。

政府は5年以内に他国から侵攻されることに備
えるそうです。これに共感する人は多いと思
います。それはウクライナのことがあるから
でしょう。確かにロシアによる侵略は許され
ない行為です。だからといって中国が日本に
侵攻するなんて無理があります。一つは間に
海があること、二つ目は正当性がまったくな
いことです。ロシアのやっていることはとん
でもないことだけど、歴史的(地政学的?)に
グレーなところをついているいるのだと思い
ます。一方、中国が日本に侵攻する正当性が
あるのでしょう?
ただ、可能性はなくもないと思います。それ
は、台湾有事で軍事介入したときに日本が
「何か」やらかした時です。その時、中国に
理由を与えてしまいます。

危険だな思うことがあります。それは、日本
人は平和的な国民性だから侵略するはずがな
いと思い込んでる人が多い気がします。でも
80年前は侵略しまくって虐殺もして、特攻隊
のように他国では信じられない行為もやって
しまうのです。今、なぜだか100%被害者の立
場で話が進んでいます。加害者にだってなり
得る危険性を感じていないところが怖いです。
日本が防衛費を増やしたから中国にミサイル
を撃つことがないように、中国だっていきな
り撃ち込んでくることはありません。もしあ
れば、「理由」を与えているからではないで
しょう。

あと北朝鮮の問題もあります。幾ら上空1000
キロメートルとか、日本の領空にかすった程
度とか、目的はアメリカとか言われても、あ
まりに撃ち過ぎてます。
僕は「拉致問題と核問題は同じレベル」とし
たところに無理があった気がします。小泉さ
ん訪朝した時の平壌宣言、核問題だけだった
ら履行していけて、こういう風にならなかっ
たと。ただ拉致被害者家族の人たちにとって
残酷な判断になったと思います。
安倍さんが唯一偉いなあと思うのは、最初に
拉致問題に寄り添ったということです。その
頃は「拉致なんてするはずがない」っていう
冷たい空気の中で寄り添ったことは偉いなあ
と思います。そのあとは政治利用しすぎた感
じがしますが…。

とりとめのなくなってすみません。
この辺で。

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安部のフタ」について

2022-09-24 18:16:23 | 雑感
こんばんわ!!
野菜デモの鈴木です。

またご案内が遅れてすみませんが
あしたZOOMでニュースで雑談します。
ちょっとだけ覗いていただけるだけでも嬉しいです。
2022/09/25(日) 15:00 ~ 17:00

 

参加してもいいかなと思われる方は メールか、Twitterで連絡してください。

demoyasai@gmail.com

https://twitter.com/demo_yasai

「安部のフタ」について考えていたことを少
し書きますね。
□■□■□■
それは「反対することは無意味だと植え付け
たこと」だと思う。
安保法制の頃、会社の帰りに毎日のように国
会前に行っていた。シールズの人たちのテン
ポの良いアジテーションに呼応するかのよう
に、デモも盛り上がっていった。マスコミも
取り上げた。世論調査も反対が上回るように
なった。でも、安倍さんはほぼ妥協すること
なく通した。
 安倍さんっていう人は思想的な右翼ではな
い気がする。自分に反対する人に対して、徹
底的に貶める人なのだと思う。安倍さんが国
会質疑中に「日教組!!」と野次ったことは有
名だけど、普通の質疑でも、立憲と共産の議
員を揶揄っている。こんな人、他にいないと
思う。
 集団的自衛権はアメリカの要請だったり、
官僚に借りを作るためではあっても、安倍さ
んの一番の目的は国会前に集まってる奴らを
なぎ倒したくて強引に通したと僕には感じら
れた。その何ヶ月後、安倍政権の支持率は戻
っていった。
 安倍政権の8年間で、こんなことが何度かあ
ったと思う。「反対してもムダ」「反対する
なら提案がないとダメ」そんな風潮が作られ
ていった。維新という政党は、その風潮に上
手く乗ったのだと思う。一般の人は、Aさんと
Bさんがそれぞれ提案して国民にとってより良
い法律を作るのが理想だと思っているのだろ
うけど、少なくても与野党で対立してる法案
はそういうこと起きない。野党がガンガンと
追及するなかで、世論が高まって、政権や与
党が妥協していくのだと思う。
 なぜ世論が高まるの?それはマスコミから
取り上げられるから。でも、取り上げ方が
「野党は反対ばかり」とトーンで伝えたら?
だからマスコミが悪いとも言えるけど、ずっ
と高支持率の安倍政権を支えた国民にも責任
はある。いま岸田さんを批判する記事は多い
けれど、それは落ち目になってきたから。高
支持率の時に、政権を批判する番組を放送し
ても、視聴者はテレビを消すだろう。「安倍
さんはプロデューサーに電話した」という話
もあるから、直接的な事もあったとは思うけ
れど、批判をしなかったのは、政権が怖かっ
たのではなく、安倍さんを支持した視聴者や
読者だと思う。鶏が先か?卵が先か?の話だ
けど、安倍のフタは、安倍さんを支持し続け
た国民で、なんでそうなったかといえば反対
しても意味がないと思わされていたからでは
ないか。
 僕がデモとかに参加するようになったのは
3.11以降。あの頃だって、色んなデモが起き
ても民主党政権が政策を変えたことは、ほぼ
なかったように思う。それ以前のことは知ら
ないけれど、たぶん、同じようなものだと思
う。ただ、建前として「反対することは大切
なこと」という共通認識あった気がする。そ
れがメインストリームに「反対する人たちを
バカにする空気」に変わってしまったことは、
とても大きい。
 いま、「提案する野党」を批判する声がた
くさんある。その思う反面、仕方がなかった
と僕は思う。いま、流れが変わったけれど、
ある程度の土壌がなければ犬死になるだけだ
と思う。支持率が上がらない解をそこに求め
るのは、僕は間違っていると思う。

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする